表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/42

「ヴィネの憂鬱」〜鮮魚〜


――FUNYAA!――


 そう、(ワレ)の脚では(シャク)れぬそこを、もっとこうあま爪で掻くように……


――GORORORORO――


 おおおおお、そう! それだ!


 よう解っておるではニャいか!

 (ウヌ)は中々に猫心というものを心得ておるニャ……



――FUNYA?――


 否!

 我なるは偉大なる王にして伯爵であるぞ!


 誰が猫じゃ!


 否、シズに猫で()れと申し付けられておるが故、猫ではあるが……



――WUNAAAAAAA――


 腹立たしい!



 あ、……


 ここならとんぼり川沿いを見渡せるからと来たが、これは道楽屋の屋上であったな。

 

 良く見れば汝は千石(センゴク)のせがれの、名を確か……



 芳魚(ヨシオ)


 前に栗子がそう呼んどったわ!

 近所の幼馴染だとか……


 いや、どうでもいいわ。


 汝のせいで肝心な警戒が疎かになってしもうたではニャいか!


――UNYAU――


 ふうむ。

 腹まで撫でられ油断しておったわ。


 さて、行くかの。




「お、またな。ビネガー」



――UNNNYA!?――


 酢と一緒にするで無いわっ!!


 我なるはヴィネ!


 そもそも汝は(ヴィ)の発音がなっとらん!


 ・・・いや、シズも栗子もか。

 この国の者は皆Vの発音だけでなく……


 ええい、どうでもいい。

 汝にかまってる暇など無いわ!




「何や、ビネガーも食わんのなら刺し身の余り物も今日は処分やな……」



――NYA!?――


 聞き捨てならぬ……


 何故に食せる物を捨てるを良しとするのか!


 この世には道に落ちた物すら食えぬ者が居るのを知りつつ募金箱なるものを置き、偽善に欺瞞し賞味期限切れと言っては誰にも食わすなと廃棄処分する。


――WUNAAAAAAA――


 そもそも何がSDGsか!


 利益率を上げる為だけの取り組みの社欲を、よくも環境の為等と言えたものだ。

 欺瞞に満ちた守銭奴共がっ!!



 解せぬ故、その刺し身は警戒しつつ我が食してやろう。



「なんや、ビネガー鼻利くなぁ」


――UNNNYA!?――


 だから汝はV……

 まあ、今はこの赤身の大魚に免じて許し・・・ニャむニャむ……



「お、何やアレ! 今日はとんぼり川荒れとるのぉ」


――FUNYA?――


 て、ヨシオ! 汝は馬鹿ニャのか?


 アレに見えるは川の水がハネた物ではニャいぞ!


 アレは生きておるっ!!


 我もあまり詳しくは分からぬが、悪魔の類では無い。


 別の惑星の生命体に相違ないぞ!


 しかしあの軟体質なフォルムからして知性はそう高くはニャいだろうが、その分、攻撃にも守勢にも一切の手抜きはニャいであろうな!


 寄生の類なら尚更に、この星の知的生命体など あっと言う間に駆逐されてしまうであろう……




――NYA!――


 そうであった!


 アレなるものが寄生しておるからか。

 どうりで皆アホみたいな顔してフラフラと……



 まあ、普段とあまり代わり映えはせぬがの……


 

 続く!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
♪栗子のテーマソング?
私の酷挿絵が置かれた歌詞
WEBカメラの向こう側
動画へは歌詞ページ下部か、本作目次ページ下部にある冬野ほたる樣のシャレかわいい絵からどうぞ♪

ロックマンについてはコチラの話
冷たい当たり屋
映るんDEATH篇のその後の話は
カメラの前に居る私は誰……

ホール・ケーキ
同シリーズへは下のバナーからどうぞ♪
https://img1.mitemin.net/8t/d7/748l41hkihdm1apekucx3i48a7hz_mt4_9q_9q_2t07.png
バナー作成/ 冬野ほたる
― 新着の感想 ―
[良い点]  ヴィネが猫化している。笑  なかなか可愛いですね♡  SDGsを語る悪魔。笑  こういったシニカルなところがとても好きです♪    とんぼり川になにが?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ