表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/25

イースター・ロング・ウィークエンド

18日の金曜日はGood Friday(聖金曜日)。

イエス・キリストの受難と自ら選んでの死という宗教的な祝日です。その日の夕方、教会の前を通りましたが、正装した人たちが続々と集まっていました。

そして、イエスが日曜日に甦ったとされるその日は、エッグハントを行う日。宗教上ではもっと意味があり、別にやることがあるのでしょうが、ここ、一般的にはエッグハントです。

イースターホリデーは、復活祭として月曜日まで休みになります。


エッグハントは、夜、イースターバニーがきて卵の形をしたチョコレートやら、お金を隠すというもの。

コミュニティセンターでも行われたりします。

我が家では、四種類の色分けしてあるチョコレートを10個づつ隠します。家族それぞれ、自分の好きな色を選び、その10個を誰が一番早く全部見つけられるか、競争で探していくのです。大体、子供が勝ちます。


なぜ、卵? 生命の象徴だからだそうです。

なぜ、バニー(うさぎ)? 増える象徴なのだそうです。


街のチョコレート屋さんには、大きなウサギの形をしたチョコレート、売っています。スーパーでも卵型のチョコを売っています。

でも、中にはものすごく甘い、甘すぎるチョコレートもあります。こちらのお菓子の甘さに慣れてきている私でさえ、食べられないものもあります。


そして、このホリデーで食べるものは、ローストハムとポテトをホワイトソースで焼いたものだそうです。でも、それはその家庭の好み。

たぶん、我が家ではターキーだと思います。夫が焼くので。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ