表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/25

春ですね

「バナナな生活」の続編です。

こちらはもっと簡潔に語りたいと思っています。100話を目指します。

よろしくお願いします。

多くの人は、カナダというと寒い国という印象を持つと思います。

でも、ここ、西海岸沿いは割と温暖。夏は乾燥していて実に涼しいという理想的なところです。


今、小中高は春休み。場所によって一週間のところと二週間のところがあります。それはその地域の学校の授業時間による違いだそうです。毎日十五分早く終わる学校もあれば、きっかり3時まで授業があるところもある。私立の場合、一日の授業時間がかなり長く、春休みを三週間とる、そんな所もあるのです。

うちの子供のところは春休みは二週間。彼女は夜中過ぎまで起きていて昼まで寝ている生活を送っています。来週から学校が始まるのに、対応できるのかと心配。(日本の時差に合わせているかのよう)


日本も春休みでしょう。うちの周辺でも日本から来たばかりの留学生を見かけました。来たばかりだとその仕草、服装などでわかります。春休みを利用した短期留学なんでしょう。ホームステイの家族に連れられて、近くのグローサリーストア(食品店)に来ていました。パシャパシャと写真を撮っていたから目立ちました。かわいいなと思います。むやみに声はかけません。英語オンリーと決めている人もいます。そんな時はあちらにとって迷惑そのもの。



三月の第二日曜日からサマータイムになり、夕方が明るいので、また夕食後の散歩をすることにしました。

今はたくさんの花が咲いています。その殆どがプラムの木。白、濃いピンク、ソメイヨシノのような淡いピンクの花も見られます。水仙の花も咲いていて、ああ春だなと実感。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ