表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/29

攻略対象たち

 ジーニアス魔法学園生徒会執行部。

 学園の自治や運営に一定の裁量権が与えられた、いわば権力の縮図。

 生徒会は家柄や成績を考慮して、メンバーが選出されるらしい。


 当然、乙女ゲーの主人公がなんやかんや所属する組織である。

 なぜなら! 攻略対象一同! 一か所に集められて都合が良いからね!


「うぅ~、緊張します」


 廊下を隣で歩くルミナがそわそわしていた。

 オリエンテーションが完了して、二日。

 もう落ち着いた頃だろうと、現生徒会長・レオンからお呼びがかかった次第。

 ――ルミナが。


 アンジェリカ? 彼女はその、家柄は申し分ないけど成績悪いし、何より性格がアレで制御するのが手間……落選。

 原作<マジカル・オブリュージュ>において、その屈辱こそヒロインイジメが加速する発端だった気がする。王子さぁ、名目上婚約者でしょ。しかと御しなさいって。


「アンジェリカ様。わざわざ付き添ってくださり、ありがとうございます」

「構いませんの。あなたがやっていけるかどうか、見定めさせてもらうだけですもの」

「はいっ。期待に応えられるよう、わたし頑張ります!」


 冷たくあしらったつもりが、なぜかやる気に満ち溢れていたヒロイン。

 持ち前の明るさってやつね。庶民魂燃やして、いいとこの坊ちゃんたちを落とそう。


「やあ、待っていたよ。生徒会へようこそ」


 生徒会室にお邪魔した。高級ラウンジのような内装ですごくリッチな気分。


「お、おおおお邪魔します。本日は大変お日柄もよくっ」

「はは、かしこまらなくていいよ。呼びつけたのはこちらだからね」


 黒塗りのテーブル席から手を挙げた、レオン。


「本当はメンバー全員紹介したかったんだけど、あいにく二年生は別件で出払っていてね。今日は一年生同士の顔合わせといこう」


 ソファの方へ目を向けると、先客が二人いた。


「アシュフォード・ジェントレス。この度、生徒会の一員に選出された。一応、よろしくと言っておこう」


 黒髪黒目の真面目くさった風貌の男子が、黒縁メガネをくいっとかけ直す。


「ルミナ・イノセンスです。あのジェントレスって」

「あぁ、彼女の義弟に当たる。僕は元々、分家出身だからな」

「はあ、なるほど」

「……」


 アシュフォードはフンと腕を組むや、目をつぶってしまう。

 アンジェリカとアシュフォードは本家と分家、価値観の違いなどが原因で友好的じゃない。その辺の事情は個別ルートで明かされたっぽいけど、もちろんあたしは倍速&スキップ。


 憎いっ、ローグライク目的で恋愛パートを疎かにしたあたしが憎い! 悪役令嬢が生き抜く貴重な情報だったのに。

 ルミナの視線を感じるが、とくに語るべき言葉なし。あたしも初対面レベルです。


「アハッ。俺の出番かなぁ~? ガルバイン・フォルテ。俺が生徒会に呼ばれたのってさ、キミに出会うためだったようだね」


 ガルバインがウインクを飛ばした。ヒロインへ。

 青髪のロン毛、耳ピアス、着崩した改造制服。全体的に軽薄そうな雰囲気。

 古き時代の平成渋谷にいそうな、ザ・チャラ男だった。


「しくよろ~、天使ちゃ~ん。てか、時間ある? これからお茶行かね?」

「天使ちゃん!? わたしですか?」

「当り前っしょ。つーか、庶民でも全然可愛いじゃん。今日の収穫、ハンパねー」


 これが気品と伝統を重んじる学園の生徒会とやら?

 理念なんて結局、建前である。他に優先事項があれば、早々に破棄される程度ポリシー。


 ガルバインは一応、優秀な魔法力を認められて侯爵家へ養子入りしたらしい。彼の心理や詳しい背景もまた個別ルートで語られよう。チャラ男キャラ、ね。へー、面白ぇ男っ!


 アンジェリカも乙女ゲーから悪役令嬢キャラを強制されたゆえ、お互い大変だよね。

 ガルバインは大げさに立ち上がるや。


「天使ちゃん。髪に葉っぱ付いてるじゃん」

「え、どこで、きゃっ」


 ルミナが動くより速く、チャラ男の手がヒロインの頭に触れた。


「う~ん、髪もサラサラして俺好みっしょ」

「あの……取れましたか?」

「う~ん、これが意外と繊細な手つきじゃないとなかなかさぁ~」


 こいつ、常とう手段だな。昔、あたしの友達を三股で引っかけてたバンドマンと仕草が完全一致。野郎の頭でドラム叩いてやったのが懐かしい。

 ルミナがお貴族様のご機嫌を損ねないよう、なすがままにされていた。


 こういう時こそ、わたくしの出番ですわ。不埒な軟派者、再教育ですの。

 ……おい、マナー魔法? どうした?

 初対面の女性の髪に馴れ馴れしく触るなんて、マナー違反の極致でしょ!

 刹那、専用スキルに対して解像度が向上していく。


 謎マナーはマナーにあらず。ガチマナー違反へ注意はセルフサービス仕様。

 はー、つっかえ! 一応、転生ボーナスじゃないの? チート欲しいとか贅沢言わないからさ、せめて困ってる人を助けられる魔法だったらなあ!

 仕方がなく、手動でアンジェリカ(動詞)することに。


「ガルバインさん。お戯れが過ぎましてよ? レディへの配慮が欠けていませんこと?」


 あたしがチャラ男の腕を振り払うつもりで掴めば、


「アンジェリカちゃん、放置プレイでごめんねぇ~。もち、美人は大歓迎」

「あら、お上手ね。わたくし、感動のあまり顔の周りが熱くなりました。オホホホッ!」


 相手の前で、扇子を広げてあおぐのは何とやら。


「公爵家ご令嬢、流石に気が強いじゃん。ま、今日は挨拶だけで満足するっしょ」


 ソファに戻りやれやれと肩をすくめた、ガルバイン。

 貴族の喧嘩は否応なく家名が関わってくる。くだらない衝突は嫌だろう。


「アンジェリカ様、助かりましたぁ~」


 ヒロインが悪役令嬢の背中に隠れる珍しい光景。

 可愛い奴め、あたしが男だったら惚れてるところだったぜ。


「早速打ち解けたようだね。上手くやっていけそうで安心したよ」


 レオンが楽しそうに笑っていた。

 他人事だと面白そう。頼むよ、リーダー。これからちゃんとまとめなさい。

 悪役令嬢が一睨み送らせていただくと、王子は腕を口元で組んだ。


「さて、単刀直入に言おう。ルミナ・イノセンス。君を生徒会へスカウトしたい」

「え!? わたしが、ですか?」

「無論。成績優秀で大変貴重な魔法を持ち、今最も話題な新入生。私も注目せざるを得ない逸材だよ」


 ルミナは、パチパチとまばたきした。呆けたお口を閉じなさい。


「で、でも! わたしはその、悪目立ちしてるだけで……迷惑になるのではっ」

「心配いらない。私はこれでも評判がいい生徒会長で通ってるからね。風当たりの強さも、じきに収まるよう手配しよう」


 レオンの特別扱いが、悪役令嬢ポイントに拍車をかけることになるんだけどね。

 配慮の仕方こそ、配慮しなければならない。マナー講師こそ礼節が求められるごとく。


「アンジェリカ様……」


 逡巡する主人公に助言を求められ、あたしは率直に。


「自分でお決めなさい。理由がどうあれ、虎穴へ踏み入ったのはあなたの意志でなくって?」


 パチンと扇子を閉じた、アンジェリカ。


「ルミナさんが何かを変えたいと願うならば、このコネクションは有用ですわ。なにせ、将来一国の有力者たちが集まっていますもの。したたかさを持って、叶えなさい」


 ルミナがこくりと頷いた。


「わたし、入りますっ! 生徒会に!」

「そうか。良い返事を貰えて助かった」

「これからご指導のほどよろしくお願いします」


 顔を上げると、やる気に満ち溢れていたルミナ。

 マナー研修でお辞儀が美しくない! 心が綺麗じゃないから、姿勢が汚い!

 って散々怒鳴られたの懐かしい。鬼ババア許すまじ。


「では第一回ミーティングを開こう。皆、こちらへ集まってくれ」


 ルミナが生徒会に入るのは既定路線。だって、乙女ゲーの主人公だもん。

 たとえ悪役令嬢が全力で反対しても、王子が上手く場を収めただろう。そもそも、原作ではこの場にアンジェリカ不在だったけど。


 もう疲れたし、寮に戻っておハーブティー嗜みますわぁ~。

 お貴族の放課後は優雅たれでしてよ! くるりとステップを披露すれば。


「どこへ行くつもりだい、アンジェリカ? 全員揃わないと始められないじゃないか」

「……あん?」


 失礼。素のリアクションがポロリしちゃった。

 急いで心奥に放り投げたアンジェリカを引っ張り出す。


「嫌ですわ、王子。わたくしはルミナさんに無理やり付いてきた部外者。会議の内容を盗み聞きする趣味などありませんの。どうぞごゆっくり」

「そんなっ、違います! 不慣れなわたしを心配してくれて、アンジェリカ様は貴重な時間を割いて――」

「淑女の引き際に水を差すのはマナー違反でしてよ。どうせなら、したたらせてみなさい」


 要約・定時上がりさせてよ! 残業嫌っ! 長時間労働が偉い風潮、マジしんどい!


「予定では、アンジェリカへ生徒会加入の打診するつもりはなかった」


 知ってる。


「しかし、ここ数日の様子を見て考えを改めたよ。昔の君からは階級に強いこだわりを感じていたけど。彼女――平民の子を随分と気にかけている様子じゃないか。これなら大丈夫だと安心したわけだ」


 レオンが評価を下すと、ルミナはうんうんと頷くばかり。


「まさか、公爵家令嬢が期待に応えられない道理はあるまい? アンジェリカも、ジェントレス家の権威と責務を背負う者なのだから」


 半ば強要されていた。

 ハンサムスマイルの下に深謀あり。食えない王子だなあ。

 ルミナが目からキラキラビームを出していた。光魔法やめて。


 思い出した。原作では、悪役令嬢は生徒会室を出た後に絡むのだ。

 展開が違う? 破滅フラグ回避した? やったぁー!

 待て、そんな簡単に運命は変わらないよね。もっと主人公に貢献しなきゃ、追放免除を頂けないだろう。


「強引ですが承りました。わたくしも微力ながら、生徒たちのために尽力しますわ」

「そうか。感謝するよ、アンジェリカ」


 完璧なプリンセススマイル。逆説的にうさんくさい。


「フン、気まぐれで終わらなければの話だな」


 アシュフォードがメガネをくいっと直した。それ、すぐズレるけど大丈夫?

 義弟的には、仲の悪い義姉が突然割り込んできて鬱陶しいはず。ごめん、邪魔する気はない。ヒロインがパートナーに選んだ場合、その限りでございません。


「ご指導のほどよろしくお願いします! わたしもサポートに回れるよう、早く仕事を覚えますね!」


 やる気に満ちた主人公、大いに結構。

 しかし。


「明後日の方向へ努力するのはマナー違反ですの……」


 悪役令嬢の仮面が外れかけるや、あたしは天井を見上げるのであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ