表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

91/203

91. 予兆

「国が割れている。戦争が起きるだろう」


 カミュラは地図を睨みながら呟いた。


 アークに救われた者は大勢いるが、ひとつだけアークのせいで生じている問題もある。


 それは国が二分されたことだ。


 アークがいなければ第一王子はなくなっていた。


 アークがいなければ第二王女の勢力はここまで大きくはならなかった。


 悪い見方をすれば、アークは国を内紛に導いているとも言えた。


 そしてその前哨戦が、このバベルの塔で行われようとしていた。


 ちなみに、この状況をカミュラはある程度把握していた。


 ヴェニスでの出来事以降、アークたちと闇の手とでの間で大きな戦いは行われていない。


 アークがゴルゴン家の悪霊を退治したが、あれは闇の手とは直接的な関係はない。


 悪霊が単体で暴れただけである。


 次にしかけてくるとしたら、バベルの塔の可能性が非常に高い、とカミュラは考えていた。


 バベルの塔には、非常に強力で一撃必殺のような魔法が存在する。


 それを手にするため、もしくは無力化するために闇の手は動くだろう。


 否、もうすでに動いている可能性が高い。


 だが、カミュラもう当然手を打っている。


 その一つがシャーリックをバベルの塔に送り込むことだ。


 シャーリックはカミュラたちのように諜報には向いていないが、一定の成果は現れていた。


 シャーリックが急進派のトップとして睨みを効かせることで、保守派の独占を防いでいた。


 カミュラの期待するシャーリックの動きとしては十分であった。


 さらに何かしら動きがあれば、カミュラの耳に入るようになっていた。


 カミュラの耳に入るということは、当然、アークの耳にも入る。


 カミュラは重要な情報をアークには伝えていた。


 アークなら一を伝えて十どころか百を理解し、最適解を導くだろう。


 そういう確信がカミュラにはあった。


 その結果が、このタイミングでのバベルの塔遠征であった。


 このタイミングで動くことこそがベストだと、アークが判断したということだろう。


 最適解はすでにアークの頭では出されているはず――そうカミュラは考えていた。


 あとカミュラがやることといえば、アークのサポートをするだけ。


 そのサポートすら、干支4人を送り出した時点で十分だろう。 


 カミュラはアークがどこまで想定して動いているかを知らない。


 だが、アークなら大丈夫という強い、もはや盲目とも言える信頼感を抱いていた。


「あとは……私の考えることじゃない」


 バベルの塔にはアークがいる。


 心配することすらおこがましい。


 カミュラがやることは、引き続き情報を集め続けることだった。


 今後の大きな戦に向けて。




 と、カミュラは考えているが、もちろんアークは何も知らない。


 一を聞いてゼロを理解するのがアークなのである。


 カミュラもそうだが、アークに関わった人はアークを実際の100万倍も高く評価しているのであった。


 評価が高すぎて、もはや別人とも言えるだろう。


 本当のアークを知るのは、本人のみである。


 いや、本人すらも自分を過大評価している。


 つまり、この世界でアークを知るのは誰もいないということだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ