表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/203

30. ルインの疑問

 ルインはアークの発動した魔法について寝る間も惜しんで考えていた。


 そのせいでかなりの寝不足であった。


「アーク。ちょっと聞きたいことがある」


「なんだ?」


「あなたの魔法、変。どういう仕組み?」


 わからないなら、直接アークに尋ねることにした。


「シャーリック理論を使っているからな」


「知ってる」


 シャーリック理論を使わないと、アークの魔法を構築するには、膨大な演算量が必要になる。


 しかし使ったとしても、その演算量はかなりのものである。


「私も演算してみた。でも無理だった。シャーリック理論使っても、アークの魔法が発動するには演算が足りない。不可能」


 アークが使用した魔法。


 たとえばその一つに”絶対零度”がある。


 それをルインは演算してみた。


 その結果、瞬時に発動させるのは不可能であることに気づいた。


「教えて。どうやってるの? 新しい理論を使っているの?」


「新しい理論などない」


「ほんと?」


「ほんとだ」


「じゃああれだけの演算をすべて頭の中でやっているの?」


「なにも全部頭で演算する必要はないだろ」


 ルインは首をかしげる。


魔法道具(マジック・アイテム)? でも古代遺物(アーティファクト)でもない限り無理」


魔法道具(マジック・アイテム)も使っていない」


「じゃあ……」


 ルインは考え込むように顎に手を当て、思考を巡らす。


 そこでアークの言葉から、ハッと一つの答えに行き着いた。


 何も(・・)を使う必要はない。


 それはつまり、頭以外でも演算する方法があるということだ。


 考えてみればすぐにわかることだ。


 しかし、まさかそれをアークが実行しているとは考えてもいなかった。


 自然と選択肢から除外していたのだ。


「まさか……刻印?」


「そのまさかだ」


 ルインには理解できなかった。


 たしかにシャーリック理論を用いた魔法式を全身に刻み込めば無詠唱は可能だ。


 しかし失敗すれば死ぬ。


 死ななくても、魔法式の暴走によって廃人になる可能性が高い。


 狂気の沙汰だ。


「なぜ……そんなことを」


「守りたいものがあった。それだけだ」


 ルインは、アークの覚悟のこもった目を見てドキッとした。


 目をそらす。


「そんなにも守りたいの?」


 やはりルインには理解できなかった。


 死を覚悟してまでも守りたいものなど彼女にはなかった。


「絶対に守りたいもの(・・)だ。オレにとってそれは何よりも重要なものだからな。

そのためには力がいる。誰にも文句を言わせない力がな」


 ルインには、アークの守りたいものがなんのなのか知らない。


 しかし、今までのアークの行動は”誰かのため”であった。


 守りたい(・・)は誰なのか?


 それは家族か。


 使用人か?


 兵士か?


 領民か?


 友か?


 あるいはそれら全てか。


 ルインはすでに二度もアークに助けられている。


 もしかすると、その守りたい(・・)というのは、彼の手の届く範囲すべてのことかもしれない。


 それはもやは狂気だ。


 人一人が守れる範囲など、たかが知れている。


 たとえ力があろうと、守れない者も出てくる。


 いや、だからこそアークは危険を犯してまで力を手に入れたのかもしれない。


 ルインは再びアークの目を見た。


 アークの目に狂気が宿っているように見えた。


 吸い込まれるように、魅入られるように、アークの狂気(ひとみ)を見続けた。


◇ ◇ ◇


 なんかルインから変な質問してきたから、適当に答えてやった。


 オレには守りたいものがある。


 それは富と権力だ。


 これだけは何があっても死守しなければならない。


 だから頑張って魔法も覚えた。


 王女と接して思ったが、やはり下の立場というのは耐え難い。


 オレが今平民に落とされたら、発狂して自殺するだろう。


 これほどの富と権力を味わってしまったら、もうもとには戻れない。


 だからオレは今の地位をなんとしても守り抜いて見せる。


 そして死ぬまで好き勝手に生きてやるぜ!


 ハッハッハッ!


 はあ……。


 今日は疲れた。


 寝よ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ