表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

121/203

121. ロキ進軍

 ロキは死者である。


 今のヴェニスができるよりも前の話。


 ラグーナと呼ばれる街があった。


 そこでロキは暮らしていた。


 今の水の都(ヴェニス)ほど華やかではなかったが、ラグーナは水に囲まれた美しい街だった。


 ロキはその街の領主をやっていた。


 のどかな街と穏やかな人々。


 平和という言葉がよく似合う街であり、平和な時代であった。


 だが、それは突如として終わりを迎えた。


 蛮族共がラグーナに攻め込んできたのだ。


 当時、それまで国が攻め込まれているという話は聞いたことがなかった。


 では、どこから来たのか?


 蛮族共は海からやってきたのだ。


 ラグーナは国の西側にある。


 それにより西には海しかなく、蛮族共は船に乗ってラグーナに攻め入ってきた。


 しかし、ロキたちには高い魔法技術があった。


 ヴァン神族の魔法技術である。


 何も恐れることはない、とそう考えていた。


 しかし、海からの侵略者は人間だけではなかった。


 神が――アース神族が蛮族を従えて侵略してきたのだった。


 それもアース神族の最高神であるオーディンが――。


 ロキたちは人間である。


 人間が神に勝てるはずがない。


 高度な魔法技術で作られた防衛結界を軽々と破壊され、蛮族共がロキたちの故郷を蹂躙した。


 食料は奪われ、男はなぶり殺され、女は犯したあとに殺された。


 遊び半分に火遊びにされる者もいれば、馬を使って一日中引き摺られ殺される者もいた。


 見せしめのように子供の首を門にならべられ、同族に的あてゲームをさせるという悪趣味な遊びが流行った。


 的あてゲームを拒否した者は、生きたまま的にされ、死ぬまで苦痛を味わうはめになった。


 まさに蛮行。


 アース神族が従えていた蛮族は、ヴァイキングと呼ばれる海賊たちであった。


 ヴァイキングはロキの故郷を蹂躙したあと、東に軍を進め王都に攻め入り、国を滅ぼした。


 そうして自分たちの国を作った。


 そう……現代文明人の祖先は海賊なのだ。


 ロキは目の前で多くのものを奪われ、地獄を見させられた。


 ロキにはヴァーリとナリの二人兄弟の息子たちがいたが、ロキの目の前で殺し合いをさせられた。


 すでに精神が壊れていたヴァーリが、弟のナリを殺した。


 その後、ロキがヴァーリを殺した。


 もうこれ以上苦しまないように。


 ロキは街の中央で貼り付けにされ、妻のシギュンが生きたまま焼かれる姿を見させられた。


 街が壊されていくさまを最後まで見させられた。


 ロキの怨念は死んだあとも続き、死者となって今も怒りが消えることはなかった。


 むしろ、時ともに怒りが増していくようだった。


 そして死してから何百年が経ち――。


 ロキは、ヘルの力によって復活した。


 ラグーナの領民たちを引き連れて。


 現代文明人によって発展した街は、ロキにとってヘドが出るほどに不愉快だった。


 自分たちの犠牲の上に成り立った世界。


 かつてオーディンがロキに言ったセリフを、ロキはいまでも憶えている。


 決して忘れることはないだろう。


「何かを得るのに犠牲はつきものさ。君たちがたまたま犠牲になってしまっただけのこと」


――ならば、その犠牲とやらを今度はお前らが払う番だ。もう十分満喫しただろう?


 自分(ロキ)たちのことを忘れて、侵略者だというのにヴェニスの奴らは我が物顔で暮らしている。


 ヴェニスの美しい街並みに苛立ちを、怒り、憤りを覚えた。


 ヴェニス人に恨みを、怨嗟を、憎悪を、殺意を覚えた。


 ロキはどのような結末が良いか考えた。


 領主であるヴェニス公爵に街が壊されるさまを見せつけてやろうと考えた。


――(ルイン)が引き金となったとしれば、あの公爵はどんな表情を浮かべるだろう?


 ロキは楽しみでしかたなかった。


 玉手箱を使ってヴェニスを壊す計画は、順調に進んでいた。


 あと一歩のところまで来ていた。


 あと一歩でヴェニス公爵に地獄を見せられる。


 だが、玉手(パンドラの)箱計画は最後の最後で失敗した。


 アーク・ノーヤダーマだ。


 すべてを台無しにされ、ロキは屈辱を覚えながら逃げた。


 もしも……もしもアークがいなければ……。


 アークがいなければ玉手箱の計画を阻止されることはなかっただろう。


「目指すは、バベルの塔。ここでアーク・ノーヤダーマを刈り取る」


 真っ先に殺す対象。


 もはや抹殺対象(ウォンテッド)など関係ない。


 たとえ抹殺対象(ウォンテッド)でなくとも、アークを排除する必要があった。


 ロキがヘルから与えられた力は、怒りの軍勢。


 ロキは軍勢を率い、バベルの塔に進軍していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ