表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

107/203

107. 9つの世界

 この世界には、9つの世界が存在する。


 人間の世界ミズガルズ。


 アース神族の世界アースガルズ。


 ヴァン神族の世界ヴァナヘイム。


 妖精の世界アールヴヘイム。


 巨人の世界ヨトゥンヘイム。


 小人の世界ニザヴェッリル。


 黒い妖精の世界スヴァルトアールヴァヘイム。


 霧の世界ニブルヘイム。


 炎の世界ムスペルヘイム。


 死者の世界ヘル。


 これらの世界とは別で平行世界というものが存在する。


 つまり、別の世界線が存在するというわけだ。


 別の世界線で、マギはヘルに体を乗っ取られた。


 ヘルとは、9つの世界の中で最も忌み嫌われている死者の世界の王――を名乗る人物。


 死者の世界で生まれ落ちた(・・・・・・・・)ヘルは、ミズガルズを侵略するためマギの体を乗っ取ったのだ。


 では、なぜマギの体を乗っ取ったのか?


 それはマギがアース神族の子孫であったからだ。


 神を受け入れる器を持つマギサだからこそ、ヘルの力にも耐えることができた。


 他の人間では、ヘルが入り込んだ瞬間に体が崩壊してしまうのだ。


 マギはヘルの思うがままに操られ、そしてミズガルズを滅ぼそうとしてしまう。


 ヘルは、ミズガルズを死者の国の一部にしようとした。


 しかし、ヘルの企みはあと一歩のところで頓挫してしまう。


 体を操られたマギだが、彼女は英雄によって討滅(うちほろぼ)された。


 その英雄こそが、スルトである。


 スルトもまた神の子孫である。


 ムスペルヘイムの力を持つスルトは、ヘルと対等にやり合うことができた。


 神を倒せるのもまた神である。


 神の血を引く英雄スルトが、同じく神の血を引く魔女マギサを討つ。


 それがこの世界線での流れであり、実際にマギが体験した過去である。


 マギの記憶の最終局面、それは英雄スルトと魔女マギサが戦う場面であった。


◇ ◇ ◇


 いやー、VR体験楽しかったな。


 でも、きっとこれが最後の場面なんだろうな。


 魔女マギサが王座にふんぞり返っている。


 その姿をスルトが睨みつけている。


 え?


 スルト?


 なんでそこにスルトがいるんだ?


 と疑問を覚えるが、まあ大した問題じゃないか。


「英雄、スルト」


 マギがつぶやく。


 スルトが英雄かー。


 普段のあいつを知ってるから、あんまりそんなこと思わないけどなー。


 まあここはVRの世界だし、細かいこと気にしてもしかたないか。


「――とうとう、ここまで来た。お前を討つ、このときをずっと待ち望んでいた」


 英雄スルトがなんかかっこいいセリフを吐いた。


 ありがちな英雄譚だな。


 重要なはずの場面だが、ちょっと笑えてくる。


 スルトが英雄って、なんかやっぱり似合わん。


「それはご苦労。人間どもは思いの外しぶといようだ」


「ああ。人間を舐めるなよ、魔女。

なぜこんな真似をした? マギサ・サクリ・オーディン。

お前は……こんなことするやつではなかった」


「なぜ、だと? 無意味な問いかけだな。

理由を知ってどうする?

その手を止めるとでも言うのか?」


「それはできない。たとえお前にどんな理由があろうと、あまりにも多くの犠牲が出ている。もう後戻りはできない」


 英雄スルトが魔女マギサに剣先を向ける。


 スルトの剣が炎に包まれる。


「お前を伐つ。たとえこの身が滅びようとも!」


 なるほど、なるほど。


 これはつまり、ロードムービーというやつだな。


 ……で、いつからオレはこの場面に介入できるんだ?


 二人の会話を延々と見せられるだけでは面白みがない。


 はやくオレに参加させてくれ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ