表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

そろそろなろう系作品のコミカライズバブルもそろそろやばめかもしれない

作者: 水源

 さてさて、最近はなろうやカクヨム、アルファポリスの作品が、商用作品として、書籍化されるときはほぼ同時にコミカライズ企画も、進行するようになっているようですね。


 そしてそういった場所から出てきたわけではない作品も、ピッコマなどを見るとかなり多いようです。


 それ自体は、文字媒体よりも漫画のほうが読みやすいし、そもそも、WEB小説投稿サイトで無料で読めるものを、わざわざお金を出して本を買うということ自体が、結構敷居の高いことなのだとは思うので、自然な流れだとは思います。


 ただ、最近のピッコマなどは異世界転生・転移や物語のキャラクターへの憑依転生などの作品が増えすぎたせいか、完結に至らぬままの休載、おそらくは実質的な打ち切りになってる作品が、結構目立つようになってるんですよね。


 まあ、どれもこれも同じような設定の漫画ばかりが無数に増えれば、無料の部分だけは読むけど有料になったとたんに、読まれなくなる、というのも仕方がないことだとは思いますが。


 しかし、コミカライズされても、読まれないまま終わりになっていくと、この先なろうなどはかなりきつくなりそうな気はします。


 じゃあ、なんらかの解決策があるかというと、現状では特に思いつかないのですが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これ結構やらしい裏側があって、しょーもない落書きみたいなのを粗製濫造しても基本大丈夫なんですよ。 出版社は一書店と直接やり取りするわけではなく、各地の仲卸し業者みたいな所に一度ドスンと卸す…
[一言] ランキングから来ました。確かに、文章よりも漫画の方が読みやすいことは間違いありません。それに、読むのにかかる時間も漫画の方が圧倒的に短いでしょう。自分としては、内容が十分にあり、かといって若…
2022/05/26 18:23 退会済み
管理
[一言] 解決策か気休めになりそうなのが、ラノベか しないでシャンフロみたいにコミック化だけするのがよさそうですね。 売れたら番外編なりスピンオフをラノベでやればそれはそれで売れそうですし まあ根…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ