4-01 廃坑
ギルドには冒険者が次々と戻ってきていた
ううっ、こんなにごっつい人がいっぱい…苦手だ
建物の中に入るとカウンターに大勢の人が並び、
飲食コーナーでは酒盛りが始まっていた
奥の方からギルマスのゴメスが俺を見つけ大声で呼ぶ
ゴメス「おーい、ユージこっちだこっちだ」
一斉に冒険者達の視線が集まる、サーチでは青いマークに混じって
黄色いマークが広がる、俺の想定では頭の上の三角マークの色は
青:無関心 緑:友好 黄色:注意 赤:敵意 赤から白に点滅:殺意
冒険者は初見の人には咄嗟に注意を払うようだ
俺は下を向いてゴメスに近寄る
ゴメス「みんなに紹介する、昨日便所を綺麗にしてくれ、格安でFランク以下の奴に
ヒールを掛けてくれる事になったユージだ」
黄色マークがほとんど緑色に変わる
「おお、お前かあの地獄の様な便所を綺麗にしてくれたのは」
同じ歳ぐらいの冒険者も「マジか、助かるわ~」ガヤガヤ
ジーン、感謝や期待に慣れていないので凄く嬉しい
飲食コーナーの角のテーブルを治療場所に借りてヒーちゃんを机の上に出した
人だかりができる、「初めて見たぜヒールを使うスライムなんて」ガヤガヤ
俺はG.Fランクの若い冒険者の怪我を次々に治していく、
ヒーちゃんの深い緑色が徐々に薄くなっていく 効き目が悪くなってきたみたいだ
薬草を持っている人に出してもらってヒーちゃんに食べさせると色が回復してきた
なるほど、無限にヒールができるわけじゃないんだ
ボーちゃんは排泄物を食べたら肥料を定期的に出してるのであまり変わらない
明日は森に行ってヒーちゃんにいっぱい薬草を食べてもらって充電させよう
話を聞くと、低ランクの冒険者の依頼は森の東側にある
廃坑鉱山周辺のゴブリン退治がメインらしい、
高ランク者は川向こうの高ランクモンスターの討伐がメインになってる
この世界は亜人やエルフなどのファンタジーな人種はいない
基本、人間と動物と魔物で構成されている。
動物に魔素が溜まると魔物になる
ウサギに魔素が溜まるとホーンラビットに変わる
ホーンラビットに魔素が溜まるとジャイアントラビットにランクも上がって行く
魔物を放って置いたらどんどん凶悪化するので
常に間引きしてないと人の住む場所が無くなりかねないので
国が予算を組んでモンスターを減らす努力をする
でも魔素は無くならないので常にモンスターは生まれる
モンスターの身体には魔素が固まった魔石が入ってる
それも急所の一つだ、スライムも魔石があるが倒しても
小さすぎて小石と紛れてわからなくなる
魔石も素材として売れる
人がモンスターに進化した記録はないがゴブリンなどの人型モンスターは理論上
人に魔素が溜まってゴブリンになったのではと想定されている
犬の顔の人型モンスターのコボルトや豚+人のオークなどは
なぜそうなったのか、一説ではゴブリンが犬だけを食べ続けてコボルトになった
という人もいたが誰にもわからない、
世界に7体存在が確認されているS級モンスターもいまだに進化し続けてるらしい
人間の進化とモンスターの進化が釣り合ってなん百年も硬直状態のようだ
今は人間側が3国に分裂して殺し合ってるのでモンスターが増えつつある
バランスが崩れかかっている現状だが
人側の三国に分かれた状態が絶妙にバランスが取れて一つにまとまる気配もない
「面白かった!」と思ったら
下にある⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎から、作品への応援お願い致します。
面白くなかったら ⭐︎一つ付けて下さい
がんばりますので ブックマーク頂けると本当に嬉しいです。
アダルト【18禁】な内容は、ミッドナイトノベルズに収録しております
そちらも合わせてご覧いただけたら嬉しく思います。