表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/21

第八話 『もう、限界なんだよ』

 昨夜のお客様は、すっかりと当家をお気に召したようでございます。

 そのお姿を見た坊ちゃまは、うれしそうに問いかけてこられました。


「わーかわいい! どうしたのセバスチャン、このねこちゃんたち!」

「じつは昨晩おそくに母子連れで当家をたずねていらしたため、不肖私が旦那様に代わっておもてなしを差し上げたところ、当家をお気に召してしまわれたようなのでございます」

「わーいわーい! オレ、ねこちゃんだいすきー! あそんでいい?」

「まだ小さいお子さま方とレディでございますので、優しくお願いいたしますね、坊ちゃま」

「はーい!」


 もちろん、旦那様と奥様、屋敷のものたちには許可を取ってございます。

 こういうところに気を回すのも、執事のお役目。

 もちろん、それは坊ちゃまにはまだナイショです。

 坊ちゃまと、あたらしい当家の坊ちゃま、お嬢さまはたちまちにして意気投合。緑のお庭を駆け回りはじめました。

 うら若き三毛の母君様は品よくお座りになり、そのお姿を見守っておいでです。


 ふと顔を上げると、庭師のガードナーがこちらを見ています。

 金色の無精ひげをまぶされた、かたちのよいあごでくい、と裏手を示すところをみると、内密の用件でしょう。

 私は小さな母君様にその場を頼み、そっとガードナーの後を追いました。



 たどり着いたのは植え込みの奥、木立にまぎれるように建つ、小さな物置小屋でした。

 ガードナーと私はこう見えて実は同い年。幼き頃にはよくここで、二人でないしょ話をしたものです。

 しかし成長し、仕事と責任が増すにつれ、徐々にそうしたことはなくなってゆき……

 気付けば、もうどれほど前になるのでしょう。『執事』と『庭師』としてでなく、ただの友、ただの男どうしとして、ふたりで言葉を交わしたのは。


 ガードナーは険しい顔で待っておりました。

 私が物置に足を踏み入れれば、しっかりとドアを閉ざし、その前に立ちます。


「おやおやガードナー。どうされましたか? 怖い顔をなさって」

「お前……言われなけりゃわかんねえのか」

 ガードナーの声は低く押し殺され、まるでひとには言えぬ話でもするかのようです。

「申し訳ございませんが」

「とりあえずひとつ。やめろ。そんな言葉遣い」

 これは失敗です。いらついているようすのガードナーに落ち着いてもらおうと、丁寧に話しかけたつもりが……ここは逆らわずに置くことといたしましょう。

「悪かったよ、ドニ。

 それで、お前の用け」

 とたん、ガードナーはすごい勢いで私を壁に押し付けます。

「マジにわかんねえのか、てめえ。

 ……もう、限界なんだよ」


 ガードナーはごつごつとした両手で、私の肩を掴みます。

 そして、これまで見せたことのない表情で私を見つめ、思いもつかなかった胸のうちを、熱く、熱く、ぶちまけてきたのです。

 すなわち――



「なんかおまえすっげーおもしれーおはなししてるみてーじゃねーか!

 ずるいぞずるいぞ! 俺だって聞きたいぞ!

 坊ちゃまと奥様と旦那様だけなんてずるい!!

 他のみんなも超聞きたがってんだぞ!!

 いーな、聞かせろよ! 今日から皆に! 絶対絶対、絶対だからな――!!」

おはようございます。

ああ、やっぱり朝がホームグラウンドだなあ……。

またしてもブックマークをいただけた?! ありがとうございます!

次回は13時台の投稿予定(二部分)でございます。どうかお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ