表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
丸い世界と猫と法則  作者: ぐぐるん@(`・∀・´)
1/3

並行世界

どーもこんにちは作者です。

前書きって何書けばいいのか良く分からない

ですけど、一応何故この作品を書いたのかを

書かせていただきます。


私の家ではカラスがよくベランダに止まっています。そして最近思うようになったのです。

『お迎えかな』...と。

カラスは魂を持っていく、そんな言い伝えがあったような気がして、カラスのことが気になりました。

うちの周りには猫がたくさんいて、最近は黒猫がうちの前をうろちょろしています。

やっぱりお迎えですかね。

さて誰なんでしょう。まあそれはさておき、そのことで気になる点が1つ。


カラスの死骸を、私は見たことがなかったのです。

今まで気にもなりませんでしたが、なんだか不自然な気がして、ググってみました。

...色々なご意見がありました。寝床で死ぬ、食べられる、カラスが連れて帰る、など。

結局は良く分からないのです。


そして、世界の法則を考えました。


それがこの作品です。


昔、誰かが言っていた。

『世界の出入口が見付からないのは、カラスの死骸が見付からないのと同じこと。』


確かにカラスの死骸は滅多に見ない。

見付けたら不幸になるという言い伝えもあるという。カラスにとったらいい迷惑だな。


カラスの死骸を僕は見たことがある。

カラスの死骸を処理したのは、カラスだった。


カラスとこの世界は似ている。

誰かさんはそれを言いたかったんだろう。


誰なのかは、覚えてないけど。


────────この世界は、秘密をひねり潰して今を生きている。都合の悪い事だけを消すんだ。

な?カラスみたいだろ。


世界は生き物だ。化け物だ。ご都合主義の産物だ。


これはそんな世界の一部の話。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ