表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/173

独り食レポ

「兎に角、ギルドの記者会見を待つのが良いんじゃないかな」


職業の見せ合いっこは1度だけで充分です。

俺は危機を回避するため、皆の意識をそらす。


「そうだね!朱鷺の話もホントか確認しなきゃ」


おおい、俺の話を信じてないのかよ!?


「あ、そうだ!尚音ちゃんや直くんにも教えた方が良いかも!」


思い付いたら即行動とか、猪突猛進のスキルもあるんじゃないのか?

スマホのアプリでトークを送ってる姉を見ながら、ホッと息をつく。


ふと黙ったままの父さんを見ると、高速フリックで何か打ってる。

どうやら話を聞きながら、誰かに連絡してたみたい。


爺ちゃんもテレビに意識を向けて、この話はお仕舞いな雰囲気だね。


職業を見せる事にならなくて良かった。

でも爺ちゃんと父さんのは見たかったと思うジレンマ。


「ご飯出来たよ~♪」


そこに母さんの楽しそうな声がかかる。

そう言えば、母さんの職業も聞いてみたいような聞くのが怖いような…


育児休業中だとか言って、俺が小学校に上がるまでは専業主婦をしてたけど…


今は家事があるからって、パートに行ってるらしいけど、どこで働いてるか教えてくれないんだよね。


女は謎がある方が素敵になれるのよ♪と何かのセリフみたいな事を言ってさ。


まぁ父さんの稼ぎだけで生活出来るから、ずっと専業主婦でも良いと思うけど、母さんは働きたいって言ってるからね。


我が家の男性陣は女性陣に弱いのだよ。

逆らってはいけないと刻み込まれてます。


キッチンに移動して対面式カウンターの料理を、姉ちゃんと一緒にダイニングテーブルに運ぶ。


父さんは冷蔵庫から飲み物を取ってる。


母さんがコップを皆に配ると、爺ちゃんがお気に入りの焼酎を持って席に着く。


それぞれが好きな飲み物を注いだら、いただきますの合掌。


早速カレーを掻き込んでウマウマ。

爺ちゃんはカレーじゃなくて白飯と刺身だけど、それも美味しそう。


でも、やっぱり母さんのカレーは最高だな!

程よくピリリとした中辛。


今日の肉はミノタウロスかな?

霜降りより赤身が旨いんだよね。


カレーにゴロゴロ入ってるボリューム感が成長期には嬉しいね!


野菜はオーソドックスにタマネギ、ニンジン、ジャガイモで、逆に肉の存在感が引き立つ。


サラダは父さんと俺が好きなマカロニサラダだ。


マヨラーではないが、マヨネーズたっぷりのサラダは、添えられたレタスと一緒に食べると美味しいな。


それからコロッケもあるから、腹ペコ属性の食欲も満たされるね!


口の中の辛さをカニクリームコロッケで中和して、更にカレーに挑む。


その後にガッツリした肉入りコロッケを、カレーにトッピングして一緒に食べる至福。


そこに福神漬の出番だ。

箸休めを入れたら、おかわりを半分だけして、トッピングなしのカレーをもう一度楽しむ。


麦茶で最後の辛さを押し流してフィニッシュだ。


は~満足満足。


皆が食べ終わったら、父さんが今日の成果をアイテムボックスから取り出した。

このために隣県のダンジョンに行ってたんだもんね!


秋限定ドロップだから、この時期を逃すと来年になる。

人数分が出るまで通う事になるから、大変だよ。


さてそれでは、いよいよご対面~!

お楽しみの迷宮モンブランだ!


ダンジョンの謎は色々あるけど、素材じゃなくて完成品のスイーツまでドロップするんだよね。


実はガチャでも出てたよ迷宮チーズタルトなんかが…

ガチャミが涎を垂らしながらメチャ見てたけど、オヤツ抜きの刑だからな。


ストレージは時間停止だから、入れておけば何時でも食べられる。


ガチャミが勝手にストレージから出して食べないか心配だが、俺の許可がないと出来ないって言ってたのを信じるしかない。


皆の前にモンブランが行き渡り、母さんがコーヒーを入れてくれる。

いざ実食です!


…旨い。

滑らかなクリームの舌触りの後に、濃厚な栗の香りが鼻に抜けて、スポンジに染み込んだ酒の苦味がクリームの甘さと調和する。


この酒はラム酒か?

いや、リキュールのような風味を感じる。


まさかマロンリキュールなのか?

これがマロンの相乗効果を生んで、クリームを引き立てている。


更にフォークで切り取ると、中に栗のグラッセが丸ごと1個入っている。

この贅沢がたまらない。


ショートケーキの苺を、最初に食べるか最後に食べるか議論と同じ、決着のつかない命題を俺に突きつける。


だが、俺は最後に食べる選択をする。


丁寧に周りのクリームを崩さない様に食べ進め、最後の一欠片と共にグラッセを丸ごと口に入れる。


甘すぎない絶妙な栗が砕ける心地よさに目蓋を閉じる。


一番好きな味を、最後の余韻として感じる至福の時はすぐに終わり、またこの時間を感じたいと思わせる逸品だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ