限界を越えた先にあるもの
なんか時々、適当と言うか他の誰かに聞いて答えてる気がするんだが。
ジィーッとガチャミを見てたら、めちゃ挙動不審なんだけど…
まぁいい、とりあえず鷹犬之才の内容を教えてくれ。
ガチャミがカプセルを開けると、掌サイズの黒い影みたいな感じで、細長いとかの形は判るけど、ハッキリ見えないんだよな。
ストレージの表示は、鷹犬之才が1個で分類が楽器でランクがSSだった。
詳細は次の通り名前、品質、備考の順だよ。
鷹犬之才
最高
魔力が80・精神力が40・速力と運力が30上がる。
MPが+150される。
吹けばスキル鷹犬之才を使える。
原始の水で育ち女神の祝福を受けた迷宮葦で作られた笛。
迷宮金狼犬の心臓と迷宮熊鷹の頭を夏至の太陽に1日さらし、粉末にした物を混ぜた染料で神話を描いた芸術品。
奏でる音が美しければ美しいほど、強い力を発揮する。
うーん何か思ったより凄くない気がする…
いやステータス値の上げ幅は充分凄いんだけど、如法闇夜や百鬼夜行の素材に比べるとドラゴンも出てないし。
金狼犬と熊鷹がドラゴンくらい強いのかレアモンスターなのか、よくわからないな。
それともスキルが凄いパターンなんだろうか。
ハーメルンの笛吹男みたいな効果じゃないよね?
早良さんから取り出すように指示が…
危険な予感がヒシヒシするけど、リーダーには逆らえまてん。
ガチャ●もん~道具を出して~。
『ガチャミにお任せ~鷹犬之才~』
相変わらずのナイスキャッチです。
飴色の筒に穴が6ヵ所しかない縦笛で、素朴な風合いなのに、どこか神聖な空気を放っている。
右側に頭が狼らしき半獣人が、雄々しく立っている様子が鮮やかな色で描かれて、天秤やミイラを見つめている。
左側に頭が鷹らしき半獣人が、豪華な衣装で座っている様子が描かれていて、大きな眼は倒れている半獣人を見つめている。
他にも犬や鳥に太陽や月などのヒエログリフが、細かい紋様の様に描かれていて、神話の様子を表しているのだろう。
もう俺の表現力は限界だ…
今度からエジプトっぽい笛だよ!と言う感じで済ませようかな。
早良さんが見て、触っても問題ないけど、吹いたら所有者固定されるようだと。
やっぱり勘が吹いたらダメだと言ってるんだって…
ガチャミに俺が吹いても大丈夫か聞いたら、百鬼夜行を着けたら多分いける~って微妙な返事だ。
またインテリジェンス・ウエポンじゃないや楽器は何て言うんだ?
インテリジェンス・アイテムで良い?
あ、そう…それじゃないよね?
と言うか、このままだと百鬼夜行は俺が使う流れじゃないか。
だって他のS以上のアイテムを使う時に必要って事は、セットで使うかセットで売るかしかないじゃん。
これ売るのはヤバすぎて無理だろ。
ふと今までテンパり過ぎて気付かなかったけど、ガチャミにS以上のアイテムのスキルは聞けば良かったんじゃ?
『ん~?スキル鷹犬之才は笛を吹いたら~アヌビスとホルスを召還出来るよ~召還したら従わせないと~ミイラになるよ~』
やっぱりスキルは教えてくれるのかよ!?
犬を呼ぶから犬笛と言ったのか?
いやいやミイラになるとか、それ死ぬヤツだろ!
アヌビスとホルスってエジプトの神様だろ?
召還して従わせるとか無理ゲーじゃないか!
『演奏が下手だと~力が発揮出来ないから弱いよ~最初はそれで調教すれば~?』
調教って…調教師の職業あったわ。
ホルスは探し物が得意で、アヌビスは追い駆けっこが得意なんだって。
モンスターをホルスが探して倒したらアヌビスが取って来いをするとか?
つまり鷹狩り?
強くなれば他にも色々出来るんだね。
縦笛士とかあるの?
あるんだ…楽士や演奏家もあるよ~って。
何を目指してるか迷走しちゃうわ!
スキル如法闇夜は呪いと同じ事が出来る?
暗闇に閉じ込めて幻聴で惑わすんだ。
幻覚系のアーツが多いと。
惑わしてバッサリ切るのね。
必殺技が幻覚だけで殺せる即死系なんだ…怖すぎるわ!?
必殺で即死とか、逃がす気ナッシング。
スキル百鬼夜行は、攻撃と防御の両方に使える万能魔術師になれるよ~ってどんだけ~?!
ケープは装着するとローブにも鎧にもなる変形タイプ?
何その中二心を擽るワード。
留め具のドラゴンを召還してドラゴンブレスも出せちゃう?!
おおぅ、それはやりたいー!
百鬼夜行の名の通り、全てのモンスターを従えるポテンシャルがある?
だからアイテムも従わせる事が出来るから、装着しといた方が良いって…ヤバさが限界突破してるわ!!
はいリーダー、またまた保留ですね!




