チュートリアル②
『それじゃ次はガチャ選択へ行こう☆』
へいへいポチ。
ポップなガチャが幾つか輪になってる感じの画像に変わった。
画面の中央に【ガチャる】のボタンがあり、その右側と左側にある三角マークでガチャを左右に動かす感じで選ぶっぽいな。
『今正面にあるガチャが選択されてるガチャになるよ☆ガチャの種類は上に表示されてるから、ガチャを変えたい時は左右の◀▶でクルクルしてね☆』
クルクルしてみたら今は3種類しかないみたい。
【ドロップガチャ】【アイテムガチャ】【装備ガチャ】
『【ドロップガチャ】はDガチャチケットがないと出来ないよ☆モンスターが落とすアイテムが手に入るよ☆』
まぁドロップの代わりに手に入るから、これは理解しやすいな。
『【アイテムガチャ】はGPかIガチャチケットで出来るよ☆色んな道具や素材が手に入るよ☆』
道具や素材ってドロップと違うアイテムかな?
たまに魔道具を落としたり、モンスターの素材が落ちたりするけど…
『【装備ガチャ】はGPかEガチャチケットで出来るよ☆装備出来るアイテムが手に入るよ☆』
これは装備限定な感じか…
でもドロップでも武器や防具が落ちるし…ドロップガチャの存在感が消えるなぁ。
あ、だからドロップガチャはGPでは出来ないのか?
だって他のガチャでドロップ品が出ちゃうかもしれないから、GP使ってまでするかどうか…
さて、どのガチャをするのかなぁ…
Sランクチケット試したいけど、ダメかなぁ…
チラリと伺うと、難しい顔をしているイケメン。
「八女様、とりあえずガチャはしないでストレージを確認しましょう」
まだ焦らすのか…
焦らしプレイダメ☆
ふざけてみたけど逆らえまてん。
素直に戻るをポチ。
ガチャ画面からやめるをポチ。
『それじゃ次はストレージを見てみよう☆』
ガチャミのお部屋に戻って来たらガチャをしなかった事には触れずに話しが進む。
やっぱりこう言う反応はA.I.っぽいよね?
【ストレージ】をポチっとな。
ここも早良さんは見えないとのこと。
ストレージはスキルじゃないのに謎が深まる。
ガチャスキルの副次的なスキル扱いとか?
まさかガチャミのお部屋が見える方が、うっかり間違いじゃないよね?
ストレージもガチャチケットと同じ青い背景の一覧表形式の画面だった。
アイテム名、個数、分類、ランクといたってシンプルだ。
今は保管したカプセルが1つあるだけだ。
ガチャカプセルが1個で分類がガチャでランクがEとなってる。
『デイリーボーナスのカプセルだね☆分類はガチャで手に入れたからで、中を開けて武器なら武器と表示されるよ☆アイテムのランクはG~Aで特別ランクがS~SSSまであるよ☆』
ほほうアイテムはSSSランクまであるのか…滾るぜ!
ピンクのカプセルはEランクの決まりなのかな?
それとも色は関係ないのかな?
『アイテムを取り出す時はアイテム名を押してから取り出してね☆カプセルは開くだけで取り出せないよ☆ちなみにカプセルの色でランクは違うけど、EランクのカプセルからはD~Fのアイテムがでるよ☆』
やっぱりカプセルの色で変わるタイプか!
でもカプセルのランクとアイテムのランクが違うとか、最後まで焦らしプレイだよ!
それにアイテムもストレージに入れられるの?
そしたら荷物少なくてメチャ便利になるね☆
『ストレージに入れられるのはガチャで出たアイテムだけだよ☆今は同じアイテム×100個までの50枠しか入らないよ☆ガチャをする時はストレージの残量も気をつけてね☆』
ガチャのアイテムだけでもMAXで五千個入るなら凄いよ!
『保管出来ないカプセルは自動的に開いちゃうよ☆ストレージに入らなかったアイテムは、自動的に取り出されちゃうから気をつけてね☆』
自動的に取り出されてしまうって、何個もガチャる時は気を付けないと落としてしまうかも。
『同じアイテムでもランクが違うと別の枠になるからストレージの整理はきちんとしようね☆それじゃカプセルを開いて取り出してみよう☆』
おおぅ落とし穴。
ランク違いのアイテムでも10種類だから、カプセル開けたら武器や防具やポーションと分類がどんどん増えていくと、迂闊にガチャも出来なくなるから整理整頓は大事だね☆
それじゃカプセルを開いてみようかな☆




