表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
147/173

モテるのも良し悪し

 ヨーへーと昼から遊ぶ約束をしたので、着替えて駅前に集合した。


 休日はダンジョン三昧だったし、ヨーへーとは中学では1度も同じクラスにならなくて、部活も別だったから一緒に遊ぶのは下手したら半年ぶりかも。


「ごめん待った?」


「いや、今来たところ」


 お約束のやり取りをして歩き出す。


「いつもの所は他のヤツも来てるから、今日は別の所にしようぜ」


「わかった」


「朱鷺ってば、まだそのキャラやってんの?」


「何の事だ?」


「クールな朱鷺君」


「うるさいな。俺は元からこうだ」


「え~。お笑い芸人を目指していた朱鷺は何処に」


「そんな事実はない!」


「いやいや、職業に出てるだろ」


「ギクッ。何故それを!まさか貴様!?」


「うん。俺も出てた」


「把握」


「ギルドで受付のお姉さんに二度見された時の気持ちがわかる?」


「いいんじゃね?イケメンお笑い芸人」


「ラーメン、つけ麺…「言わせねえよ!」」


「やはり相方はお前しかいないな」


「やらねえから」


「またまた~好きなクセに」


「ふっ。あの頃は若かったんだよ」


「今も若いけどな」


 やはりヨーへーと一緒だと駄目だな。

 ついつい悪巫山戯をしてしまう。


「探活なら一緒にやってもいいよ」


「母さんがなぁ…いや、朱鷺となら許可が出るか?」


「オバサンの心配が、パーティーメンバーに女子を入れないだけで良いなら簡単な話だけど…難しいな」


「そうなんだよ。いくら男だけのパーティーにするって言っても、メンバーなんていくらでも入れ替え出来るからさ」


「ヨーへーは信用されてないんだな。やはりタラシの遺伝子がそうさせるのか」


「人聞きが悪いな!?」


「いや、でもさぁ、俺が知ってるだけで告白されたのが、幼稚園のマミちゃんにカスミちゃんにチハルちゃん、小学校では佐藤さんに渡辺さんと岡田さんだっけ?バレンタインはチョコが山盛りだったし、モテる男は辛いってか」


「それって俺のせいじゃないだろ!」


「いやいや、何をおっしゃいますやら。"ヨーへー君って凄い優しいしイケメンだしサッカーも上手いの″、″頭良いのに偉ぶらないで勉強を教えてくれるの″、″荷物は積極的に持ってくれるし他の男子に爪の垢を飲ませたい″…これがお前の周りの女子の意見だ。お前は無意識に女子に優しくして、モテようとしているんだよ!」


「な、なんだってー!!」


 ガックリしているヨーへーだが、自業自得としか言えない。


 そりゃあ、イケてる男子に優しくされて好きにならない女子の方が珍しいわ。


 自分に自信があるなら、告白の1つや2つやっちゃうでしょ。


 告白する自信がなくても、バレンタインと言うイベントにワンチャンかけちゃうでしょ。


 今年なんか、卒業だからと後輩からも告白付きでチョコを貰っていたのは、違うクラスの俺ですら知ってるぞ。


 そんでもって、折角くれた物を捨てるような鬼畜ではないので、家に持って帰るからオバサンの疑念が晴れないんだよ。


 この子は女を泣かせる父親(クズ)と同じではと心配しているんだよ。


 俺なら誰が作ったのかも判らないチョコなんて怖くて食えないぞ。

 そんなんだから、女子の方も諦め切れないんだよ。


 それからな、話もした事のない女子に優しくしたり、頼まれもしないのに手伝ったりしても許されるのは、イケメンだけなんだよ!


 俺がやれば変な目で見られるだけだぞ。


 困ってそうな女子に声をかけて、″いえ結構です″と平坦な声で断られる気持ちは、お前ら(イケメン)には解るまい。


 俺だって幼稚園まではヨーへーと同じくらいモテてたはずなのに!


 アイちゃんとかメイちゃんとかミナちゃんとか、俺と遊ぶのを取り合ってたろ。


 なのに小学校に上がった辺りから、どんどんイケメンに盗られていったのさ。


 男女の区別が曖昧だった頃は、遊んでて楽しいが基準だったので、見た目なんて重要じゃなかったのだグスン。


 だから流行りのお笑い芸人なら、なんて間違った方向性でモテようとしたが、人気があるのとモテるのは違うと気付いたのさ。


 こうして黒歴史は封印されたのだった。


「高校では女子に必要以上に優しくするなよ」


「でも母さんが、女の子には優しくしろって言ってるんだぞ」


「複座な女心だな。好きな男には、自分だけに優しくして欲しいものなんだってさ」


「なら優しくする人がいなくなるぞ」


「好きな子いないの?」


「朱鷺こそ、どうなんだ?」


「いないな」


「寂しいヤツだな」


「ブーメラン乙」


 ヨーへーと一緒にガックリしながらレトロな喫茶店に入る。


 ここは、知る人ぞ知る…って当たり前なんだけど、喫茶店なのにボリューミーな、成長期には嬉しい店だ。


「カツカレーランチで」


「俺はオムライスランチ」


 ほぼ満席だったが入れ替わりで出た人がいたから、直ぐに座れて良かった。

 強運もやれば出来るじゃないか。


 ランチと言いながら日替りとかでなく、単品メニューなら何でも頼めてドリンクとサラダとデザートが付いて同じ値段だから、ランチタイムは混雑している。


 某東海地方ではモーニングタイムに飲み物を頼むと、トーストとサラダやゆで卵が付いてくる事があるのと同じだな。


 知らない人だと、頼んでませんと言って驚くサービスだ。


 普通はモーニングセットは別メニューになってるのに、飲み物に付いてるのが当たり前過ぎて説明がないのだ。


 その地方では朝は喫茶店で食べるのが当たり前らしくて、客を取り合ってサービスが過剰になった結果だと聞いたよ。


 この喫茶店ではディナータイムも似たサービスをやってるので、単品メニューの意味があるのか謎だが、少食な人が頼むのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ