表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
豆畑の外は世界の果て  作者: 大石安藤
211/247

夜はしみじみ思う

 朝だったら、しれっと手を払った後、質問を続けていくに違いない。朝の「なぜ、どうして」は思いのままに浮かんで飛び回る。

 昼だったら、困った顔のまま手を払い、黙って相手を見続けるだろう。わりに肝が据わっているところがある。

 夜だったら。

 夜は右手でモリーの手をべりりと引きはがすと、静かに、モリーの目を見たまま伝えた。

「なら余計に私には関係の無い話ね。時計もお返ししたことだしお暇します」

 モリーはぽかんと口を開けて、引きはがされた自分の右手と夜を交互に見る。

「ええっと、怖くない? 私、怖がられるの割と得意なんだけどな」

 続いた言葉には、夜はふっと笑ってしまった。

「怖がられるのが得意な人には初めて会ったわ」

「そうだよね、そんなにいないと思う」

 力が抜けたように、モリーはふうっと手を下ろした。

「ごめんなさい。夜がどうとかじゃないの。実は私、諜報員やってるんだ」

「本当に私が聞かない方がいいことだと思うわ」

 話を遮った夜に、「聞いて聞いて」とモリーが畳みかける。

「だって、自分でも向いてないって思うんだもの。私は飛行機が好きなだけなの。頑張って軍に入ったのだって飛行機に乗りたかったからだし、技術面でも負けないように資格も取ったの。でも諜報ってスパイってことなのね。それって全然必要なことが違うじゃない?」

 どんどん加速していくモリーの言葉には、夜が遮る隙が無い。

「そりゃ、嘘ぐらいつくよ。今度のことだってちょっとしたアクシデントだってちゃんと誤魔化したし、そういうのはできるけどさ。それに少し怖がらせると、たいていの人は逃げてくし」

 誤魔化せたのかどうかは夜には判断つきかねた。

「でも黙ってるのは得意じゃないの」

 それは夜にもよくわかった。

「もうこんなことやりたくないのにぃ。せっかくの航空実験も失敗しちゃったし。でもその実験結果を纏めてやり直ししたいのに、このわけわかんない指示のためにあちこち探らないといけないの。でも探るっていってもこれより細かな指示がないからわかんないし」

 モリーの告白のような愚痴がどこまで続くかわからず、夜は早く帰りたいとしみじみ思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ