表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

四話 夢の案内人

「あなたは……一体……」

「わたし? そういえば、まだ名乗ってなかったかな。名乗るよ。まあ、人間っぽい名前じゃないんだけどね」


 一拍置いて、女の子の口から名前が告げられる。


「わたしは――キンセンカ」


 そう言った瞬間、真っ白なワンピースがオレンジ色に変化した。

 キンセンカと、絶望の花言葉を冠する可愛い花と同じ色だ。


「花の精霊だとでも?」

「精霊とは違うかな。どう言えばいいんだろ。夢の案内人?」

「意味が分からない。迷子や肝試しの話は嘘?」

「嘘じゃないよ。ねえ、気付かない? この外見は、花ちゃんだよ」

「私? そっか、子供時代の……」


 少しだけ思い出した。

 女の子の顔は、昔の私と同じだ。


 この子は十歳くらいだけど、もう少し上、中学生の私は友達と肝試しをした。

 中学生のくせに迷子になり、恥ずかしかったのを覚えている。それ以来、友達とはどこか気まずくなって、私は消極的な性格になってしまった。


 もっとも、私は無事に保護された。

 病室に迷い込んではいない。病人の女性、つまり今の私みたいな人には会っていない。


「花ちゃんは、ずっと思ってたの。『病気になりたい』って」

「バカなこと言わないで。病気になりたがる人間がどこにいるの」

「意外といるよ。現実に失望している人とか、映画に感化された人とかね。不治の病に冒された薄幸の美女は、とっても魅力的な男性と出会い、映画のように感動的な物語が始まるの」


 確かに、なくはない。

 なくはないけど、じゃあ私はなんなの?


「病気を望む花ちゃんの心に付け込んだ、わるーい奴がいてね。そいつから何をもらったか、覚えてないと思うけど」

「の、呪いのアイテム……とか?」

「ちょっと違う。願いを叶えるアイテムだよ。あの花瓶がそう。花を挿すための物じゃなくて、願いを叶えるにふさわしい花が咲くの」


 これだけを聞けば、使い方次第では最高の結果を生みそうだ。

 今はよりにもよって絶望の花が咲いているけど。


「か、仮に、仮にだけど、私が病気を望んだとしても、なんで絶望なの? 私がこんな状況を望んだとは思えない」

「うん、だからね。()()()()()()

「ひっ」


 短く悲鳴を漏らしてしまった。

 女の子は相変わらず笑顔のままだ。無邪気で可愛くて、なのに恐ろしく見える笑顔。


「わたしはね、花ちゃんに夢を見せてあげるの。とっても美しい悪夢を。花ちゃんが望む通りの夢を」


 女の子は、私に向かって手を伸ばした。

 反射的に避ける。重病のはずなのに、私の体はすんなり動いてくれた。


 動けるなら逃げよう。女の子から逃げよう。

 こんなの冗談じゃない。逃げるんだ。


 何もない部屋を出るために走り出す。


「あーあ、逃げちゃうんだ。花ちゃんはやっぱり頭が悪いね」


 ――逃げられるわけがないのに。


 そんな声が聞こえるけど、構っていられない。

 病室の扉を乱暴に開け放ち、外に飛び出す。


 ところが、飛び出した先の地面がなかった。


「うわああああっ!」


 悲鳴を上げて落ちる落ちる。

 暗い底へ。闇の中へ。まるで地獄へと落ちるように。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ