表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/31

第7話 救護部隊着任

 初出勤の日。協会本部の救護課は、思っていたよりも静かだった。

 白衣の袖を通し、医師証を胸ポケットに差し込んだ桐嶋莉理香は、課長兼部隊長を務める高村の前に立つ。


「桐嶋莉理香です。本日からお世話になります」


 短く、しかしはっきりとした声。

 高村は机越しに彼女を見やり、ゆっくりと頷いた。


「よろしくお願いするよ。新人とはいえ、現場は待ってくれない。動ける医者は貴重だからね」


 その言葉に一礼を返した莉理香は、少しだけ息を整えてから切り出した。


「あの……ひとつ、お願いがありまして」


「ほう、初日から何か?」


「自主訓練を、許可していただきたいんです」


 高村の眉がわずかに動く。


「自主訓練?」


「はい。救護課の任務は、負傷者の治療だけじゃなく、現場で安全を確保することも含まれますよね。

 だから実際のフィールドで動く練習を、定期的にしておきたいんです」


「……それはつまり、探索に出るということであってるかい?」


「公認の探索者として、医師資格を持った上で。もちろん、あくまで訓練としてです」


 しばしの沈黙。

 高村は無精ひげを撫で、肩をすくめた。


「……ふつうはそんな物好きはいないが、前線を任せる以上、体で覚えるのも悪くない。

 ただし、必ず事前申請と記録提出すること。それを条件に許可しようじゃないか」


「はい、ありがとうございます」


 莉理香が深く頭を下げると、胸の奥でラギルが満足げに鼻を鳴らした。


『ふむ、口実を得たな』


(あくまで訓練だからね)


『承知している。“訓練”だとも』


 楽しげな声音に、莉理香は小さくため息をつくしかなかった。


***


 続いて高村は、長机を囲んでいた隊員たちに視線を向ける。十数人の救護課員の目が、一斉に新入りへと集まった。


「――紹介しよう。今日から我らが救護課に配属された桐嶋莉理香先生だ」


 促され、莉理香は前に一歩進み出る。


「桐嶋莉理香です。本日から配属になりました。よろしくお願いします」


 その声は落ち着いていたが、わずかな緊張がにじむ。

 高村は腕を組み、静かに観察するように目を細めた。


(……若いな)


 背筋はまっすぐ、視線も揺れない。だが白衣の下の体は細身で、ぱっと見では現場向きには見えない。

 経歴欄には「医師国家試験合格」と並び、「医療枠探索者登録」とも記されていた。

 だが――これまでの履歴からは“戦闘”の匂いがまるでしない。


(医師で、しかも探索者資格持ち……? 本当に現場でやれるのか?)


 高村の胸中に、そんな疑問がひとすじ過った。

 もっとも、それを言葉に出すことはしなかった。現場がすぐに答えを出してくれる――そういう場所だからだ。


「よろしく、桐嶋先生」


 軽口を叩いたのは、救護課のベテラン看護師・三浦だった。

 明るい声色だが、その瞳の奥には新人を値踏みする冷静さが宿っている。


「うち、病棟じゃないですからね? 現場じゃ血も泥も容赦なく飛びますよ?」


 試すような言葉に、周囲の数人もくすりと笑う。

 莉理香は一拍だけ息を整え、静かに答えた。


「承知しています。だからこそ、事前に自主訓練をしておきたいんです」


 その一言に、救護課の空気がざわりと揺れた。

 机に肘をついていた隊員が顔を上げ、別の者が興味深そうに視線を交わす。


「自主訓練?」


「ダンジョンでの動きを身につけておく必要があると考えています。もちろん、公認の探索者として」


 強い意思のこもった声。その真剣さに、軽口を叩いていた三浦も思わず目を細める。


 前方で腕を組んでいた高村は、顎に手を当ててしばし考え込んだ。

 本人の意欲は買うが、紙の経歴だけでは現場適性は判断できない――それが部隊長としての正直な思いだった。


「……そうだな。じゃあまずは部隊内で、桐島先生がどれだけ動けるか見せてもらおうか。

 いきなり外に出すのはさすがに無茶だからね」


 その言葉を合図に、救護課の面々が一斉にざわめいた。

 どこか楽しげに、そして「新入りを試す場ができた」とでも言いたげに、視線が莉理香に集まる。


「先生の身体能力チェックってやつか」


「悪いけど容赦しないよ、怪我しない程度にね」


 からかうような言葉が飛ぶが、その目には本気の色が浮かんでいる。

 莉理香は一歩前に出て、静かに頭を下げた。


「わかりました。お願いします」


 胸の奥で、ラギルが低く笑う。


『いいぞ。まずはこの群れに牙を見せてやれ』


(牙じゃなくて、動きの確認だからね)


『呼び方の違いだ』


 軽く肩をすくめた莉理香の横顔に、緊張よりもむしろ高揚の色が差していた。

 こうして、桐嶋莉理香の部隊内テスト――いわば着任初日の“お披露目試合”が決まったのだった。


***


 部隊の訓練場は天井の高い体育館のような造りで、片側には遮蔽物やマットがずらりと並んでいた。

 輪になった仲間たちの視線を背中に受けながら、莉理香は防具とグローブを装着する。心臓は静かに鼓動しているが、緊張よりもむしろ「見られている」という感覚が胸を満たしていた。


「準備はいいか?」


 部隊長・高村が確認する。彼の目には期待半分、不安半分といった色がにじんでいた。


「はい。格闘技経験は少しありますし、身体強化も使えます。あと、回復スキルも」


 その一言に、訓練場の空気がざわついた。


「おいおい、新人なのにフル装備じゃねぇか」


「怪我しても自分で治せるとか反則でしょ」


 冗談交じりの声の中に、明らかな警戒も混じる。新人がいきなりここまで言い切るのは珍しい。


『言わなくても面白かったがな』

 

 胸の奥でラギルが低く笑う。


(隠してもすぐバレるでしょ。だったら最初に言ったほうがいい)


『ふむ、それも牙の見せ方だな』


 対面に立ったのは、救護部隊きっての腕っぷしを誇る巡察部隊兼任の男・山崎。


「じゃあ、お手並み拝見といこうか。手加減はしないよ」


「お願いします」


 開始の合図と同時に、山崎が一気に踏み込んだ。

 だが莉理香の身体は一歩も引かない。軽く相手の腕に手を添えた瞬間

 ――重心が浮き、巨体が鮮やかにマットへ叩きつけられる。


「うそだろ……今、ほとんど力入れてなかったよな」

「合気道系か?」


 驚きと困惑が仲間の間を走る。山崎本人も信じられないといった顔で起き上がった。


 二人目はフットワークの軽い女性隊員。

 素早い打撃が次々と飛ぶが、莉理香は紙一重でかわし、懐に潜り込む。

膝蹴りと掌底の組み合わせ――教科書的な制圧のはずが、バンドが悲鳴を上げるほどの圧力を伴っていた。


「マジかよ、この腕力……」


 莉理香は軽く息を整えるだけ。顔色ひとつ変わらない。その落ち着きに、視線の色が「新人」から「戦力」へと変わっていくのがはっきりとわかる。


『良いぞ、もっと踏み込め』

(今日はちょっと見せるだけって言ったじゃない!)

『見せ場というものは、派手でなければ』


 最後に、山崎が再挑戦を申し出た。

 組み合った瞬間、莉理香の握力がわずかに強まる。

 金属製のプロテクターが――ぱきりと音を立ててひび割れた。


 場が静まり返る。仲間たちの目に、驚愕と同時に「こいつは本物だ」という認識が宿った。


「……お前、本当に医者か?」


 山崎が搾り出すように問いかける。


「はい。医者です」


 莉理香はまっすぐに答える。その声音には一切の迷いがなかった。

 高村はしばし無言で彼女を見つめ、そして苦笑した。


「……まあいい。これで外に出しても簡単に死にはしないとわかった」


 場にわずかな笑いが戻る。張り詰めた空気が、安堵と敬意に変わっていく。


『ほら見ろ、牙は効いた』

(牙じゃないってば!)


 莉理香は心の中で叫びつつも、どこかくすぐったい誇らしさを覚えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ