表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/232

第97話「回廊の先」

 迷宮の神殿近くに棲む、妖戦鬼らとの交渉は無事に終わった。

交渉も終わったので、ネアンは仲間の元へ戻した。

「それにしても、何で話し合いを続けるなんて提案したんだ、マレイナ?」

マレイナ「だって、これで終わりじゃ、寂しいもの。」

イルネ「確かに、彼らとの交渉する道を作ったのはいい事かと思うわ。」

ガラワン「そうだな。これで、連中からも、いろいろと情報を聞けるだろう。」

まずは、結果を伯爵に、そしてギルドにも伝えよう。


アグラム「そうか、無事に終わったか。皆の者、ご苦労であった。」

伯爵にも、今後の連絡手段を決めた事も伝えた。

アグラム「なるほど、今後も向こうと交渉が続けられるのだな。それは良かった。」

迷宮での、今までに無い情報源をこれで得た事となった。

アグラム「連中は、今後、ネアンをどう扱うのであろうな?」

その事は、気掛かりではある。


 妖戦鬼との交渉もまとまったので、1つ問題が片付いた。

後は、また日常に戻るだけである。

再び、迷宮への挑戦を自分達は始めた。

どうせなら、妖戦鬼と和平がなったのだから、神殿から先の地域を探る事とした。

まだ、神殿のある空間から先の探索していない場所へと進む。

洞窟を進むと、また人工的な回廊へと到達し、そこから下方へと続く階段を見付けた。

キオウ「これは、また魔族が封印された場所とかに出るんじゃないのか?」

「さあ、どうだろうね。けど、ここもそれなりに、深い場所へと通じているみたいだな。」

マレイナ「こんなに長い階段、珍しいね。」

そう、他の場所の階段よりも、倍近くの段数がある。

それでも、やがて階段は尽き、また回廊が水平に続いている。

イルネ「また、深い所があったわね。」

フォド「この辺りでは、一番深い場所に来たようですね。用心しましょう。」

階段を降りた辺りから、独特の皮膚や感覚にピリ付く気配がする。

また、深層へと踏み入れたのだろう。

今のところ、何かがいる気配はしないのだが。


しばらく、真っすぐな回廊を進んで行くと、左側に扉がある。

石の扉だが、何故か唐突に回廊の途中に1つだけある。

マレイナ「何か、変な所に扉があるよ。」

イルネ「そうね。何か違和感のある扉ね。」

サイズ的には、人間らが使うような物だ。

調べても、罠も無く、鍵も掛けられてはいない。

金属製の取手を掴み、押してやると扉は開いた。

扉の先は、洞窟のようだ。

それも、幅がなかなかに広い。

キオウ「先が洞窟なのに、何で扉なんて作ったんだ?」

「何かの境のつもりで付けたのかな?」

洞窟の先をランタンで照らすが、奥が続いているように見えるだけだ。


キオウ「ここ、行ってみるか?」

ナルルガ「ちょっと待って、あれを見てよ。」

ナルルガが、地面の上にある石を指差した。

キオウ「あの石がどうかしたか?」

見ると、扉を中心に半円状に、幾つかの石が意味ありげに配置されている。

フォド「これは、ある種の結界ですね。」

「扉に結界がしてあるって事か?」

ナルルガ「いえ、これは多分、扉の中を守るように配置されているんだと思うわ。この洞窟側から何かが来ないように。」

フォド「拠点の結界に似てはいます。」

キオウ「迷宮内で、魔獣を避ける為にか? 魔獣が動き回るのは当たり前だろうに。」

ナルルガ「どうも、ある種の魔獣らを避ける為らしいわ。ここの回廊とか造った人が、ここに設置したと思うけど。」

「ある種の魔獣? 魔族とか?」

ナルルガ「どんな種類の魔獣かは解らないわ。ただ、結界の特性で何かに合わせてあるようなの。」

キオウ「何だ、どんな奴を避ける為なのか、そこまで解らないのかよ。」

ナルルガ「結界の種類もいろいろあるのよ。それに、ここを造った連中は、今の時代には忘れられた技術や知識が多いんだから。」

イルネ「でも、態々、選んで避けるのは、それだけ厄介な奴がいると考えるのが良いのでしょうね。」

そう思うと、ここを進んで良いのか、迷う。

ただ、どんな奴がいるのかは、気になる。


 結局、この洞窟の先を見てみる事とする。

キオウ「何が出るのか、それだけでも確かめようぜ。態々、そいつらを避けるなんて、どんな奴なのか?」

広い洞窟をしばらく進んで行くが、何も反応は無い。

マレイナ「もしかして、昔の事だから、もういないんじゃないの?」

そうかもしれない。

そう思っていると、前方に何かが見えた。

近付いてみると、何かの骨だ。

少しばかり、他の組織も残ってはいるが、ほぼ白骨化している。

トカゲの類かと思うが、その全長は3m弱はある。

水竜程ではないが、それなりに大きい部類に入るだろう。

その他に、進んで行くと、似たような骨が幾つもある。

トカゲや、獣、亀や蛇など。

それのどれもが、メートル越えの大型の物だ。

中には5mもの亀の甲羅が転がっていた。

そのどれもが、死んでから、そんなに日にちも過ぎてはいないようだ。

キオウ「ここは、何か大きい奴が多いみたいだな。」

フォド「でも、そんな奴を捕食するような奴がいるのですね。」

マレイナ「大きな魔獣が、お互いに戦っているのかな?」

イルネ「そうかもしれないわ。でも、あんな大きな亀まで倒されてしまうのね。甲羅にまで傷があったわ。」

キオウ「ヤバイ所に、来ちまったのかな?」

ただ、巨大亀の甲羅は、牙や爪で傷付けたようには見えなかった。

まるで、何かで殴ったように、叩き割られていた。

もしかして、巨人の類が、棍棒などで叩きのめしたのだろうか?

そう言えば、他の骨にも、砕かれた部位があった。


骨になった奴は見たが、その他に動く気配は無い。

マレイナも、今のところは、何も感じないと言う。

そうして、数mは洞窟を進んでいただろうか?

何か、遠くで音がした。

足音ではなく、何か床を叩いたような印象を受けた。

マレイナの動きが止まったので、つられて全員の足も止まる。

マレイナが、難しい顔をしている。

マレイナ「何かがいる気配はするよ。でも、何だろう? まだこっちに気付いていないみたいだけど・・・。」

歯切れの悪い言い方をした。

マレイナ「あっ、大きな反応と、小さな反応が重なっているんだ、これは。」

何か、複数の物がいるようではある。

とりあえず、音がした方角へ近付いて行く。


近付くと、さっきよりも大きな音が聞こえた。

ああ、何かが堅い物を叩いているような音だ。

距離は、まだ100mは先だろうか?

マレイナ「さっきまでと、反応が変わったよ。大きな反応が消えて、小さな反応だけになった。小さいのは、幾つかいるよ。」

もしかして、今まで見て来た死骸の原因かもしれない。

大きな獲物を小さい奴らが倒したのではないか?

もう少し近付いてみよう。


ランタンの灯りも、何か前方に捉えた。

何か大きな体が、ちょっとした丘のように洞窟の床に横たわっているように見える。

距離が近付いたので、フォドが魔法で光の玉をその後方辺りに複数個放った。

暗い洞窟の一部が呪文で照らし出された。

前方に、大型のトカゲが横たわっている。

その大きさも4mは越えていそうだ。

そんな大型の魔獣を仕留めるような奴らは、どんな相手かと思うと、小さなのが幾つか動いている。

いや、横たわるトカゲが大きいので、小さく見えるのだ。

そいつらは、人間並の大きさはある。

そいつらが、トカゲの周りに何匹かいる。


(妙な姿だな。)

そいつらの形が、変わった物に見えた。

それも、そのはずである。

奴らは、人間の体で言えば、上半身しか無い。

まるで、腰の下からがすっぱり切り取ってしまったような。

でも、人間の半分くらいの大きさしか無い訳でもない。

下半身の無い巨人とでも言っても良いのだろう。

服などは着ていない。

そいつらが、直接に顔を大型トカゲの体に寄せ、その死体に噛み付いていた。

どうやら、この上半身しか無い奴らが、このトカゲを倒し、今は食事中のようだ。

こいつらは、見た事も無い奴らだ。

フォド「これは、多分、半妖鬼はんようおにとか言う奴でしょう。腕で、移動も攻撃もして来ます。なかなかに大食漢な奴で、勿論、友好的な物ではありません。」

それは、そうだろう。

奴ら、食事を中止して、こちらを見ている。

その様子も、穏やかには見えない。


これは、戦闘を避けられはしないようだ。

各自にナルルガとフォドが呪文を急いで掛けて、防御力や攻撃力を強化する。

更に、移動速度も上げてくれた。

半妖鬼が、トカゲから離れて、こちらへと近付いて来る。

その大きな2本腕を足代わりに使いながら。

握った拳を器用に使い、ふらつく事も無く。

それが連中の普段からの移動手段なのだから、当たり前なのかもしれないが。

上半身しかないが、その身長は150cm近くあるようだ。

足代わりに使うからか、その拳は大きい。

武器を構え、その異形の魔獣を迎え撃つ。

その数は、5匹。


ただ、こちらも待つだけではない。

まずは、魔法で先制攻撃である。

ナルルガも、自分達も、呪文を放ち、半妖鬼を撃つ。

奴らの肌に呪文が突き刺さる。

叫び声を上げる半妖鬼。

呪文も効果があるようだが、奴らは速度を上げて近付いて来る。

あんな移動方法で、案外早い。

そして、近付くと、器用に片腕で体を支え、反対の腕を振り上げて来た。

多分、相当な怪力であろう。

これで、大型の亀の甲羅も叩き割ったに違いない。

その腕の攻撃を避けながら、剣で切り裂く。

手応えはある。

だが、その切り付けた傷が、急速に塞がっている。

先程の呪文の当たった跡も、既に消え始めている。

こいつら、傷の再生も早い。

深層の魔獣らは、こんな輩が多い。

こちらも、傷が治りきる前に次々とダメージを与え続けていかないと。

キオウ「また、傷が治るぞ。こいつも、クソ面倒な奴らだな。」


こいつらの攻撃手段と言えば、腕だけで、それを切断しようと試みる。

が、意外に素早く、狙いがつけられない。

また、切り刻まれるのもお構いなしに、こちらの攻撃を腕で受け止める。

そして、その傷がまた回復して行く。

と、イルネが一瞬止まって集中したと思うと、連続で切り付けて行く。

雷属性の連続技、雷火連操。

多段攻撃が、半妖鬼を切り裂いて行く。

奴の振り上げた手首を切り落とし、腕も切断した。

攻撃手段を失った奴の首にも連続で叩き込み、それを切断した。

流石は、イルネ。

自分も随分と腕を上げたつもりだが、イルネにはまだ敵わない。

そして、イルネは別の目標に向かう。


自分らも負けてはいられない。

自分も地属性の呪文で打撃力を上げた長剣で、半妖鬼を切り裂く。

腕の動きを避け、その体を切る。

腕を胸を肩を。

そして、深く飛び込んで、その喉を切る。

この攻撃は効いたようだ。

傷が治る前に、更なる致命傷を与える。

腕にダメージを与え、奴の攻撃を封じると、その胸に深く切り込む。

後ろに倒れた半妖鬼、そこへ、更に追い打ちを掛け、確実に止めを刺す。

ここまで、打撃を与えれば、再生はしないだろう。

仲間らも、それぞれの獲物を仕留め始めた。

キオウも止めをさし、マレイナとイルネも仕留めた。


キオウ「ふう、終わったな。結構、タフな相手だな。」

マレイナ「こいつらが、他の魔獣も倒しているみたいだね。」

もう一度、死んだ大トカゲを見た。

その頭が、多分、こいつらの拳で叩き潰されていた。

あの拳を受けずに倒せたのは、幸いだ。

ナルルガ「あれ、見て!」

急に、ナルルガが、声を上げた。

何かと思っていると、死んだと思った半妖鬼の胴体が動いている。

(こいつら、不死身なのか?)

傷が塞がりつつある。

その動きに、恐れを感じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ