表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/232

第95話「交渉開始」

 妖戦鬼と、交渉を正式に始める事になった。

向こうは、ネアンの返還を求めているようだが、他に要望は無いのだろうか?

こちら側としては、相手と無暗な戦いになる事を望まないだけだ。

迷宮内の通行が脅かされないのであれば、相手を攻める必要も無いのだ。

交渉時の手土産には何が良いのか、ネアンに相談してみた。

前回は、貴金属などを渡したのだが、他に妖戦鬼らが喜ぶ物があるのだろうか?

ネアン「そうですね、塩や香辛料などは喜ばれるかもしれませんね。食料ですと、警戒するかもしれませんし。」

彼女の言葉に従い、塩や香辛料を買い求めて、迷宮へと向かった。


迷宮内のシダ林は、特に変わりはなかった。

今日も、天井の謎の光は、地下であるのに曇天程の明るさで辺りを照らしている。

いきなり、神殿に真っすぐに向かうようにはせずに、少し円を描くように神殿へとシダの間を進む。

マレイナも、向こうの動きを探知している。

向こうが近付いて来ると、こちらは動きを止める。

前回のように、自分とマレイナ、イルネが前に立ち、顔を隠したフォドらは、少しばかり後ろで佇む。


シダを掻き分けて、幾人かの妖戦鬼が顔を出して来た。

距離は、10m程先だ。

マレイナ「コンニチハ、マタ、キタ、ハナシシタイ。」

妖戦鬼らは、こちらの様子を伺っているらしい。

イルネ「コレ、ツカウ、シオ、コウリョウ。」

イルネが、塩などが入った容器をゆっくりと地面に置いた。

妖戦鬼が、顔を見合わせている。

「ナニシニ、キタ、オマエタチ?」

マレイナ「ハナシ、シタイダケ。」

「ナニ、ハナシ、スル?」

イルネ「ワタシタチ、タタカイ、サケタイ。」

「タタカイ、オマエタチ、ハジメタ。」

マレイナ「ソレデモ、タタカイ、サケタイ。」


幾人かの妖戦鬼が、シダの後ろに顔を引っ込めた。

その後ろで、何やら小声で話し合っている。

他の妖戦鬼は、こちらへの警戒を続けている。

時間の経過が長く感じられる。

隠れていた妖戦鬼らが、再び顔を出す。

「オマエラ、ネアン、カエスカ?」

イルネ「ネアン、カエスナラ、タタカイ、サケルカ?」

また、妖戦鬼らが隠れて話し合っている。

今回は、随分と長い。


ようやく妖戦鬼らが、顔を出した。

「ハナシ、ナカマト、スル、マタ、オマエラト、ハナシスル。」

マレイナ「アリガト、マタ、ハナシ、シタイ。」

シダの林に、妖戦鬼らが消えて行った。

「上手く行くのかな?」

イルネ「さあ、まだ解らないわ。でも、話を向こうも、次にはまとめて来るでしょう。」

マレイナ「きっと、上手く行くよ。」

「そうなると、いいよな。」

今日のところは、このまま街へと引き上げよう。


 伯爵へ、今回の事を報告した。

アグラム「・・・、そうか、向こうも検討中と言う訳らしいな。では、こちらも、そろそろ本腰を入れよう。」

呼び出されたのは、ガラワンだった。

アグラム「次からは、ガラワンを連れて行け。彼が、交渉のまとめ役になる。」

ガラワン「えっ? 自分がですか? サダ達に任せて来たんですから、最後までやらせましょうよ。」

アグラム「サダやキオウでは、まだ荷が重い。最後は、貴殿が面倒を見てやれ。」

ガラワン「了解しました。という訳だ、お前ら、よろしくな。俺は、連中の言葉も解らないから、頼んだぜ。」

イルネ「よろしくお願いします。ガラワン殿。」

ガラワン「お前も、こういう時だけ殿を付けるな。」


 直ぐに交渉を求めるのでがなく、数日の間を置いた。

それまでは、迷宮の他の場所を歩き回る。

しばらく、手強い魔獣と戦ってはいないので、少々手応えのある連中を探す。

大角鬼や鰐人と幾度か戦い、相応の討伐報酬も受取る。

今は、妖戦鬼らとは戦いたくはないので、彼らが出没しそうな場所は避けるようにした。

前の接触から5日が経過した。

そろそろ、交渉に出掛けようか。


 ガラワンとも何度か行動を共にしていたが、迷宮に彼と共に向かうのは初めてである。

交渉に大人数を連れて行く訳にもいかないので、今回は自分達、西方の炎風にガラワン1人を加えただけである。

ガラワン「迷宮に入るのは、久し振りだよ。もう5年は来てないな?」

キオウ「前は、ここで活動を?」

ガラワン「ああ。まだ冒険者をしていた頃だな。深層の入口までは、潜ったもんさ。」

「その頃の迷宮は、そうでした?」

ガラワン「そうだな。そんなに今とは変わらんと思うぞ。ただ、その頃に冒険者をやっていた半数は、今はこの街にはいないだろう。」

キオウ「そんなに、変わってます?」

ガラワン「そうだな。引退したのか、他に移ったのか。顔を見なくなった奴が多いぞ。まあ、それが冒険者って奴らだな。」


話ながら進んで行くと、神殿のある空洞に来た。

ガラワン「本当に、ここは明るいんだな。あの光っているのは、魂とかじゃないよな?」

マレイナ「魂? あんなに光るものなの?」

ガラワン「いや、俺には解らんよ。ただ、誰の物なのか知らんが、夜空に魂みたいな物が登って行くのは何度も見たもんだ。あの光に似ている気もするんだよ。」

「魂が夜空に?」

ガラワン「そうさ。戦場では、何度も見たもんさ。戦が終った後の戦場でな。」


神殿の方角に少しばかり近付くと、妖戦鬼らがやって来た。

今回は、ガラワンと、自分、マレイナ、イルネで交渉役を務める。

ガラワンは、言葉が解らないので、ただ立っているだけなのだが。

マレイナ「コンニチハ、ハナシ、キタ。」

「ハナシ、スルカ。」

イルネ「ワタシタチ、タタカイ、ヤメタイ。」

「ホント、ヤメルカ?」

マレイナ「ココ、シンデン、タタカイシナイ、トコロシタイ。」

「ココ、タタカワナイ、ワレモ、ノゾム。ダカラ、ネアン、カエス。」

イルネ「ネアン、カエス、イイ。デモ、ヤクソク、ドウスル?」

「ヤクソク、イシデ、キメル。」

マレイナ「イシ、ドウスル?」

「ヤクソクノ、イシ、サカイ、オク。」

イルネ「チジョウ、チカ、ソノサカイ?」

「ソウ、チカ、チジョウ、ソノアイダ、サカイオク、イシ。」


ガラワン(おい、どうなってるんだ?)

小声でガラワンが聞いてきた。

(休戦の証にネアンを返すように言ってます。それから、休戦の印の石を境界に置こうと。)

ガラワン(そうか、解った。)

マレイナ「イシ、ドンナ、イシ?」

「ワレラ、サカイ、シメス、オオキ、イシ。」

イルネ「オオキ、イシ、ドコ?」

「オオキ、イシ、ワレラ、アル。」


また、ガラワンに説明する。

(境界の石は、向こうが用意するそうです。)

ガラワン(そうか、なら2つ用意しろと伝えろ。)

(2つですか?)

ガラワン(ああ、ここの神殿の周囲は、共用の場所にしたい。向こうが行ける限界と、こちらの行ける限界の印に2つ用意させろ。)

(なるほど、了解です。)

マレイナ「オオキ、イシ、2ツ、イル。」

「2ツカ?」

イルネ「ソウ、2ツ、チカノサカイ、チジョウノサカイ、ベツニオク。」

「ヨシ、2ツ、イシ、ヨウイ、スル。」


何とか、交渉はまとまりそうだ。

マレイナ「コレ、シオ、コウリョウ。」

マレイナが、地面に土産の容器を置いた。

「ソレ、モッテ、コイ。」

塩などを持って来いと言っている。

(まさか、害意は無いよな。)

マレイナは、迷わず、容器を持ち上げると、妖戦鬼らに近付いて行く。

その姿を固唾を飲んで見守る。

容器を受け取る妖戦鬼。

「コレ、モッテ、イケ。」

妖戦鬼が、マレイナに箱のような物を差し出した。

それを受け取るマレイナ。

マレイナが、戻って来た。

(良かった。)

「ツギ、イシ、2ツ、ヨウイスル。ネアン、ツレテ、コイ。」

シダの中に、妖戦鬼らが消えて行った。


キオウ「ふぅ~。何とか終わったな。」

ナルルガ「あんたは何もしてないでしょ。何疲れた顔してんのよ。」

キオウ「いや、だって、マレイナに何かあったらって。」

「マレイナ、よく渡しに行ったよな。えらく緊張したよ。」

マレイナ「ここで、迷ったら、上手く行かないと思ったから。」

イルネ「そういう思い切りの良さは、マレイナらしいわね。」

ガラワン「お前ら、立派に交渉してたじゃないか。まあ、最後まで行かないと結果は解らんが、ここまでは合格点よ。」

キオウ「ところで、連中が渡して来たのは、何だ?」

マレイナが箱を開けると、

マレイナ「奇麗だね、これ。」

中には金属なのか鉱石なのか解らないが、光を発する物が入っていた。

フォド「ああ、これは洞穴珊瑚ですね。貴重な物ですよ。」


交渉は、最終段階になったようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ