表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/232

第85話「迷宮の古神殿」

 迷宮内で、崩れた壁を見付け、その先にある通路を進んで来た。

着いた先は、迷宮内の林、そして、今は古びた神殿が目の前にあった。

キオウ「何で、こんな所に神殿なんかあるんだ? 誰がここに作ったんだろう?」

フォド「見当も付きませんね。中に入ってみましょうか?」

神殿の階段を登る。

とても、古い時代に作られた神殿のようだが、いつの時代の物なのか見当も付かない。

屋根を支える柱の奥に、本殿のような空間があるようだ。


神殿の階段を登ると、周囲を見回せた。

この空間は、ほぼ円形のようだ。

直径で500m以上はあるのか?

周囲は岩壁で、まるで大きな穴の中にいるように感じる。

その円形の中心に神殿があり、周囲はシダ林になっている。

上を見てみると、高さは30m以上はあるのだろうか?

天井そのものは、渦巻く光る物が覆っているので、見る事はできない。

上から暑さは感じないので、太陽の光が届いているのでは無さそうだ。

マレイナ「何だろうね、あの明るいのは。」

イルネ「ここが魔獣の巣窟、という訳でもなさそうね。」

神殿の階段の下を大ネズミの仲間が数匹、横切って行った。

「あんな、小型の獣も、ここにはいるのか?」

マレイナ「林の中に、生き物の気配も沢山するよ。」

キオウ「大ネズミは、どこにでもいるけどな。」

神殿の奥を見てみよう。


柱の並ぶ廊下を進むと、内部の大きな空間に達した。

この神殿の本殿のような所だろう。

そこに祀られる、神々の祭壇。

複数の祭壇がある。

1つ、2つ、3つ、4つ、5つ?

神を祀る祭壇が、そこには5つあった。

フォド「そんなバカな! 何で、5つも?」

神官のフォドが驚くのは、当然だろう。

他の仲間も、珍しい物を見るように、5つの祭壇を見比べている。

普通、人間族や妖精族、その他の種族が祀る神は、四柱の主神である。

そして、自分達は、魔族らとの関りから、彼らが崇める5番目の神の存在を知った。

四柱の主神と邪神が、同じ神殿に祀られるている場所など、見た事も聞いた事も無い。

祭壇を調べてみても、それぞれの神を祀っているようだ。

5つの台座に、それぞれの神を象徴する生き物を模った小さな石像がある。

東の神の鹿。

南の神の鷹。

西の神の狼。

北の神の狐。

そして、もう1つの神の台座には、蛇。

邪神の象徴は、蛇のようだ。

五柱の神々が、同格に扱われている。

(もしかして?)

ある予感が、頭の中を過ぎった。

かつては、邪神も等しく四主神と共に祀られていたのではと。


本殿の中を調べてみた。

キオウ「何も無いな。何か、お宝でもあるかと思ったけど。」

ナルルガ「そんな場所じゃないようね。奇麗にしてあるけど。変な臭いもしないのはいいわね。」

神殿の床も、全ての台座も奇麗に清掃されており、誰かが出入りしているようだ。

(こんな場所で、誰が?)

いや、そんな奴は、魔獣しかいない。

妖戦鬼などが、ここを守っているのだろう。

奴らが邪神だけでなく、四主神まで祀るのか?

それは、何故なのだろうか?

だが、何も手掛かりは無い。

本殿から表へと出よう。


 本殿から神殿の正面へと移動した。

マレイナ「何か、来るよ。」

咄嗟に、神殿の柱に身体を隠した。

灰色の長衣を着た2人組が、神殿の階段を登って来る。

階段を登り切った相手の顔が見えた。

妖戦鬼だ。

彼らも驚いたように、こちらを見詰める。

(どうする? こいつらを切るか?)

だが、奴らは、こちらを攻撃するような素振りを見せない。

武器らしき物も、短い木の杖を持っているだけだ。

奴らは、神官か魔術師か?


しばらく、互いに見詰め合っていた。

無意識に、手が武器へと伸びる。

(さて、どうしようか?)

すると、2匹の妖戦鬼が、頭を下げると神殿の奥へと入って行った。

2匹の背中を目で追った。

キオウ「どうする? あいつらを?」

「そうだな。見られたのは面倒だけど、手向かっても来ない奴を切るのはな。」

イルネ「ここは、そのままにしておきましょう。でも、これで奴らが出入りしているのは、間違いないようね。」


神殿から離れ、シダ林の方を捜索してみる。

途中、林の中には、池や流れがある。

小振りではあったが、猪の姿もあった。

ここでは、様々な生き物が生息できる環境がある。

林を横切り、空洞の端へと来た。

今度は、その外周に沿って歩く。 

何カ所かに、別の場所へと続く洞窟があった。

また、更に迷宮の中に分岐しているようだ。

「この先を見てみるか?」

キオウ「いや、今日は、ここまでにしておこう。洞窟の中は、次にしよう。」

今回は、ここの存在を確認できただけで、よしとしよう。


 通路を引き返す事にした。

そして、もう1つ気になる事を確かめておこう。

それは、この通路と迷宮の洞窟に繋がった場所の反対側だ。

自分達が通路に入って来た穴の開いた場所を過ぎて、今度は反対の通路をそのままに進む。

途中、何度か進む方向を変えたが、その先も1本道だ。

やがて、通路は行き止まりになった。

行き止まりの壁を調べると、

マレイナ「あった。ここに仕掛けがあるよ。」

壁のこちら側に、留め金のような仕組みがあり、隠し扉のような物があった。

解除して、扉を開けると、反対側は小部屋のような場所であった。

小部屋側からは、留め金が外せないようになっていた。

マレイナ「ここも、迷宮の中みたいだね。」

小部屋から、また別の通路へと出た。

キオウ「何となく、見覚えがあるかな?」

それもそうだった。

そこは、別の迷宮内の一部に繋がっていた。

その地域も、何度も通った事のある場所だ。

入って来たのとは違う場所から迷宮を抜け出すと、街へと戻った。


 報告の為に、ギルドに寄る。

ヘルガ「えっ? 昨日の音の正体が解ったんですか?」

「ええ、多分。そうかと。」

ヘルガに、今日の体験を話した。

ヘルガ「そう、そんな空間があったのね。」

「迷宮内を明るくしていた物の正体って解ります?」

ヘルガ「そうね。記録を調べてみないと、私も知らないわ。」

イルネ「聞いた事の無い物だから、ヘルガが知らないのも当然かしら。」

キオウ「迷宮って、まだまだ解らない事だらけだな。」

ヘルガ「その林の事は、公表しても良いのかしら。」

「ええ、別に独占しても仕方ないと思うので。」

マレイナ「でも、あの林は、荒して欲しくは無いかな? 奇麗な所だったし。」

ヘルガ「そうね。植物の過剰な伐採とかは、禁じておくわ。」


それよりも、あの場所は、迷宮内でもそれなりの深い場所に達していたはずだ。

あの空洞から続く洞窟は、迷宮の深層に近い地域へとつながっているのではないのか?

あの先を今度は、調べてみよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ