表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/232

第34話「死者の都」

功績からハノガナの街の領主、アグラム伯爵により騎士に叙されたサダとキオウ。

迷宮内で遭遇した「動く死者」と出会った事から、新たな任務を伯爵から与えられる事となる。

国境を越え、サダ達が遭遇するのは、何か?

 数日、迷宮での探索をしていた。

ある日、再びアグラム伯爵に呼び出された。

伯爵の執務室には、ギルマスのナガムノもいた。

アグラム「また、珍しい物を見付けて来たな。」

伯爵は陽気に話しているが、どこか顔が険しい。

アグラム「それで、その札を付けた奴の事を教えてくれまいか?」

札を見付けた時の事や、動く遺体の事を説明させられた。

自分らの説明を聞いた伯爵は、話し始める。

アグラム「やはり、この件は、君達にも手伝って貰おう。」

(手伝う? 何を?)


アデレード地方の西の境界の外、つまりは、この国のラッカムラン王国の国境の向こう側に、とある廃都市があるそうだ。

その辺りは王国の外側ではあるが、現在はどこの国の領土でも無い。

廃都市の周りには、どこの国にも属さない開拓村が、幾つかあるだけだそうだ。

アグラム「その廃都市では、夜な夜な遺体が徘徊しているそうだ。そこで、その動き回る遺体の事を君達に調べて欲しいのだ。」

動く遺体と、先日の小魔人の出没も何か関係ないのかも、可能ならば調べて欲しいそうだ。

アグラム「調べる地域は、とても広く、君達だけでは人手が不足するだろう。今回は、兵士らも一緒に派遣するので、彼らと共に働いて欲しい。」

断る理由も無いので、伯爵からの依頼を受ける事にする。


 数日後、家の前に、伯爵家の迎えの馬車が並んだ。

今回も、伯爵の手兵を引きつれているのは、騎士ガラワンだ。

彼が10人程の兵と、今回は彼の従騎士を2人連れていた。

ガラワン「さて、行くとするか。」

自分達の家は数週間は開ける事になるかもしれないので、伯爵や冒険者ギルドが留守中の様子を見てくれる事になっている。

国境を越えるまで1日半、馬車に揺られて進む。

まず目指すは、廃都市に一番近い開拓村だ。

国境を越えた地域には開拓村が幾つもある。

開拓村はどこの国家にも所属しない自由民の集まりだ。

ただ、未開の危険な地域であるので、開拓民の主体は元冒険者や元傭兵らが多いそうだ。

それらの職業を引退した者達が、自由と新たな土地を求めて集まって来るらしい。


目的の開拓村に到着した。

そこは今は、まだ名も無き小さな開拓村の1つにしか過ぎない。

20軒程のやや粗末な建物が並び、周囲は簡単な柵と堀とは呼べないような溝を掘って守られていた。

村の責任者が自分達の対応をする。

既に廃都市の探索の事は伝えられている。

今回は、幾らかの報奨金と彼らが必要とする物資と引き換えに、探索への協力をして貰う事になっている。

間近に死者がうろつくような廃墟があるのだから、そこを調べる事に彼らの利点もある。

まずは、彼らからの情報収集だ。

この開拓村が作られ始めたのは、今から約6年程前かららしい。

「この村ができた頃は、死者が歩き回るなんて事は無く、たまにあの廃墟へも資材などを探しによく行っていたもんです。」

「それが、2年くらい前からでしたか、あそこで、動き回る死体を見るようになったんですよ。」

「最初は、夕暮れくらいにか、1つ2つと見るだけで、私らも不気味に思いましたが、まだ通っていたんですよ。ほれ、日が傾かないと出て来ないものですから。」

「ところが、いつの間にか、昼夜問わずに出るようになって、その数も増えたんですよ。」

「それからは、あっしらも、遠巻きに廃墟を眺めるだけで、おっかなくて行かないようにしてますんで、はい。」

その噂が、ハノガナの街まで伝わって来たのは、今から1年程前だ。

だが、事情は伝わっている物と、若干の差もあるようだ。

「ええ、でも、死体が動くだけで、今は何の被害もございません。」

だが、もしも、自分達が迷宮で遭遇した、あの遺体と同じならば、何時かは襲って来る可能性もあるだろう。

開拓民らに渡す物を馬車から降ろした後、軽く廃都市を見て来ようという事になった。

今回は自分達のパーティーと、騎士ガラワンが連れて来た兵士らの内の半数を率いて、2班を編成して探索する事にする。

兵士の半数は、開拓村に残しておいた。


廃都市へは、開拓村から歩いて1時間程の所にあった。

森を抜け、近くの小高い丘から廃都市を眺める。

ガラワン「あれだな。その廃墟は?」

キオウ「うわ~っ、デカイな。ハノガナの街と同じくらいあるぞ。」

「あんな大きな街が、廃棄されたんだ。」

ここはラッカムラン王国が作られる前からある都市で、今から150年程前に放棄されたらしい。

放棄されたとは言え、しばらくは住み続ける人はいたようだが、今は完全なる廃墟らしい。離れた場所から眺めてみても、塔が崩落したり所々に大木が生えているのが解かる。

キオウ「流石に、ここからじゃ中の様子は解らないな。」

ガラワン「よし、行ってみるか?」

街へと続く石橋がまだ架かっているので、そこから中へと入る事にする。


石橋に辿り着いた。

石橋は堅固に作られているようで、問題無く渡れる。

壊れた城門から街へと入る。

ナルルガ「嫌ね。相当に荒れているのね。」

マレイナ「外から見たら、何ともないのかと思ったけど。」

建物は崩れかけ、所々に様々な大きさの木々が生えており、中には倒木まである。

フォド「人が離れると、こんなにも変わりますか。」

今のところ、街中で動く物はない。

ガラワンらと左右に別れ、別行動を取る事にする。

自分達は左側に進み、1時間後に城門の所で合流する事にして探索を開始する。

街中は、風の音と鳥の囀りしか聞こえない。

獣たちは死者が徘徊するからか、気配は無いようだ。


崩れた建物の角を曲がった時、そいつは建物の裏に立っていた。

マレイナ「あれは?」

「ああ。あれがそうらしいな。」

死者だ。

ぼろ切れのようになった、かつては衣服だったであろう布を纏い、ほぼ白骨して肉も残ってはいない。

だが、そんな歩けそうも無い遺体が、のそのそと歩いて来る。

その骨も、所々が欠損している。

迷宮で出会った物よりも傷みが激しい。

ナルルガ「何で、あんなのが動けるのかは解らないけど、哀れな姿ね。」

そして、その胸の位置には、あのふだに似たような物がくっ付いていた。

魔法で石塊を作り出すと、死者へと叩き付けた。

骨が砕け、札が落ちた。

そのまま死者は、崩れ落ちる。

札を拾う。

ナルルガ「やっぱり、この札の力のようね。」

マレイナ「また、来るよ。」

更に20m程先から、先程の死者と似たような奴が、こちらへ向かってゆっくりと歩いて来る。

自分達に、一応は反応はしているようだが、動きは遅い。

そいつは武器は持っていないから、脅威はほぼない。

あちらが近付いて来る前に、こちらから先制攻撃の魔法を唱え同じように始末する。

札を剥がせば良いのだから、楽な戦いだ。

その後も、幾つかの歩く死者と遭遇するが、全て札を剥がして沈黙させた。

そろそろ1時間が経とうとしているので、城門に引き返す。


ガラワン「ああ、お前らも会ったか。こっちも出くわしたよ。」

彼らも街中で、歩く死者と遭遇したそうだ。

ガラワン「訓練には、丁度いいが、抵抗して来ないから手応えないな。」

話ながら、開拓村へと戻る。

ガラワンの身の上話などを聞いた。

ガラワン「俺の家は、爺さんの頃から騎士をやっていて、伯爵家に仕えているよ。」

騎士は最下層の貴族だが世襲ではなく一代限りの身分である。

だが、主君に奉公する事により、代々称号を受け続ける事もできるのだ。

ガラワン「俺も昔は、こう見えても冒険者や傭兵をやって方々旅したもんさ。でも、結局は、伯爵の所に戻ってこうしている訳さ。まあ、騎士とは言っても、こんな雑用ばかりだけどな。今回は、お前らもいるから助かるよ。」

彼は、伯爵の実行部隊の指揮官と言ったところだろうか?


開拓村の事だが、伯爵が介入するのは、今回が初めてではないそうだ。

以前から開拓村とその民へは、何かと援助を惜しんではいない。

勿論、見返り無しにそんな事はしない。

ガラワン「大きな声じゃ言えないが、この辺りも伯爵の領地にする為だ。」

伯爵自身の領土にできないまでも、彼の一族の領地にする腹積もりだとか。

その布石で、自領内の農家などの働き場の無い次男、三男らを開拓民として送り込む事もしているのだ。

まあ、そんな事は、あと数十年は先の事で、実現するのは伯爵の次の世代でかもしれない。


 翌日も廃都市の探索に出掛けた。

今回、同行する兵士らは、昨日は開拓村で留守番を務めた者達だ。

ガラワンの従騎士の1人が、兵士らを指揮する。

石橋を渡り、再び二手に分かれて街を探る。

今日は、時間の余裕があるので、3時間後に一度城門近くで集まる事にする。

廃墟の中を歩く。

また時々、歩く死者に遭遇する。

手強い相手ではないので、あっという間に片が付く。

ただ、今日は、幾分体の組織の残った死者にも遭遇した。

こいつらは、死亡してから数週間しか経っていないようだ。

キオウ「こいつ、遺体としては、新しい奴らだな。」

「盗賊なんかが逃げ込んで、行方不明になるらしいぞ。これも、そんな奴らのなれの果てじゃないのか?」

フォド「死んで、このように彷徨うのは、不憫ですね。」

ナルルガ「新しいのは、動きも多少は早いみたいね。」

それでも傷んだ体では、なかなかに自由に動き回れるものではないようで、これも簡単に倒せる。

迷宮で遭遇した遺体は、包帯を巻き付けていたから遺体の保存状態も良く、あんなに動き回れたのだろうか?

3時間が経過したので、一度城門まで戻り、兵士らと合流する。

城門の近くの崩れた石材に腰かけ、軽めの食事を摂りながら兵士らと情報交換をする。

「こっちも同じような物でしたよ。ただ、剣を持った奴もいて、それで切り掛かって来たんで驚きましたよ。」

キオウ「そんな奴もいるのか? まあ、俺達は、迷宮でもっと強い奴に出会ったからな。」

「迷宮には、そんな奴も? こりゃあ、用心しますよ。」

武器を持っている連中は、少々面倒かもしれない。

休憩後、再度探索を行ってから、村へと帰る。


 開拓村へ来てから、3日目。

今日は、自分達が村に残る事になった。

居残っても、やる事はある。

今回は、開拓村を更に拡張する目的もあったのだ。

自分とナルルガで、魔法を使って堀を拡張し開拓村を広げる。

地属性魔法で堀を深く掘り、幅も広げる。

ついでに、土塀を作り村の防御力も上げる。

流石に、1日で完了する訳ではないので、数日に分けて行う。

キオウら3人は、周囲の森に入り狩りに出掛けた。

周囲の森には、沢山の獲物がいるようだ。

キオウ「結構、ここらは獲物が多いぜ。」

キオウ達は角鹿つのじか1頭と大耳兎おおみみうさぎを何羽も獲って帰って来た。


 数日が、経過した。

廃都市の街中は、ほぼ探索したと言って良いだろう。

死体から剥ぎ取った札も、100個を越えていた。

今後は、崩れかけた建物の内部を調査する事になる。

開拓村の土木工事もほぼ完了し、寝泊まりしていたテントの代わりに立てた小屋が、自分達の居住場所となった。

開拓村の中では、大きな建物を3棟立て、1つを自分達、2つを兵士らが使用する事になる。

また、村の拡張の終った自分は、村の農地の開墾が次の仕事となった。

自分の技術を活かせるのは嬉しい。

そして、何度目かのハノガナの街からの補充の馬車に、ある時、新たな開拓民として10人程の農家の息子たちが送られて来た。

開拓村が、賑やかになって行く。


 今日から、廃都市の廃墟内を調べ始める。

まずは、城門に近い所で、比較的破損の少ない建物を調べる。

それでも、誰も住まなくなった家は荒れている。

壁や天井が壊れ、雨風が数十年以上も吹き込んでいるのだから仕方は無い。

それでも密閉された場所は比較的破壊を免れている。

キオウ「うわ、中にもいるぜ。」

ナルルガ「こいつら、いつからここにいるのかしら?」

死者となっては、食べ物など不要なようで、何年もこうしているのかもしれない。

いつから閉じ込められていたのか解らないが、入口を開けると動き回っている彼らに、たまに遭遇する。

フォド「それにしても、こんなに沢山の死体は、どこから来たのでしょうか? 別に、この街で大きな戦や疫病なども無かったはずですが?」

ナルルガ「もしかして、墓地に埋葬された人達が、昔の家に戻って来るのかしら?」

建物の崩落の危険に晒されながら、屋内の探索が何日も続いた。

残すは、この街の有力者の住居だったと思われる、街で一番大きな屋敷だけとなった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ