表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/232

第28話「反撃への反撃」

 ギルドでは、大騒動になった。

迷宮内での被害の拡大が、未知の狗毛鬼こうもうおにである事が発覚したのだ。

過去の記録を調べてみると、白だか灰色の狗毛鬼の事が残されていた。

ただ、地下迷宮での遭遇記録は少ない。

その記録も、何十年も前の物だから、今いる奴とは別の個体なのだろう。

突然変異なのか、それとも迷宮の深層で、冒険者らが達していないような場所にいる相手なのだろうか?


疑問はあるが、数日後に再度の討伐が行われる事になる。

今回も複数のパーティーが参加し、狗毛鬼と戦う事になるが、今度は2組が1つの班となって総計6班が参加し別ルートから進む。

また、危険度が高いので、白狗毛鬼の出没するであろう地域では、討伐に参加しないパーティーへも、単独行動が制限される事になった。

勿論、自分達のパーティーも、討伐にはまた参加する事にする。

参加する他の冒険者らからは、質問攻めにされた。

皆、自分達の話を熱心に聞いてくれた。

「どんな奴なんだ?」

「そうか、そんなに手強いのか。」

「サダ達が苦戦した位だから、油断はできないな」

そんな声もあり、少し嬉しかった。

自分達は、気心の知れたマグルと同じ班になった。

さて、出発だ。


狗毛鬼の支配地域へ到達する。

マグル「奴は、また出て来ると思うか?」

「ああ、間違い無く出るよ。奴も冒険者を恨んでる。そう思うよ。」

マグル「厄介な奴だな。」

気合いを入れて先を進む。

目指すは、前回に白狗毛鬼に遭遇した空洞だ。

途中で早くも、狗毛鬼の待ち伏せに遭う。

奴はいないが、黒狗毛鬼や魔術師が混ざる。

連中も、こちらが本腰を入れている事には、気付いているのだろう。

だが、それをただ切り抜けるだけだ。

長剣を抜き、黒狗毛鬼に立ち向かう。

やはり、白狗毛鬼に比べると違う。

黒狗毛鬼も腕は立つが、白狗毛鬼と戦った経験があると、レベルがまるで違う事が解かる。

黒狗毛鬼よりも、鰐人わにびと獣悪鬼じゅうあっきの方が手強いだろう。

魔術師は面倒だが、5分程で戦闘は終った。

後は、白狗毛鬼を探すだけだ。

奥へ進もう。


何度か、狗毛鬼の一団との戦闘を繰り返したが、まだ奴との接触はない。

もしかして、他の班が遭遇しているのか?

だが、まだ遭遇したという報せは来ない。

緊張しながら、迷宮内を進む。

前回、白狗毛鬼と遭遇した場所を過ぎ更に奥へと来たが、まだ接触はできない。

それにしても、同じような地形が続く。

迷わないように進みながら、通路には何時もの様に印を付けている。

このまま迷宮の深層部まで、追い掛ける事になるのか?


迷宮のどこからか、笛の音が聞こえる。

「ピーピーピッピ ピーピーピッピ」

同じリズムの笛が、繰り返し聞こえて来る。

洞窟の壁に反響しているが、リズムもはっきりと聞き分けられる。

合図の笛だ。

マグル「聞こえたか?」

キオウ「ああ、間違い無い、奴が出たぞ。」

予め白狗毛鬼に遭遇した時に、吹き鳴らすように決めてあったのだ。

どこかの班が、遭遇したらしい。

急いで、笛の音のする方向に向かう。

今まで自分達が使う事は余り無かったが、笛も冒険者の必需品の1つである。

特にハノガナの街の地下迷宮などでは、よく使われる。

救援要請、簡単な合図を送る時などに利用するのだ。

吹き方が決まっており、ハノガナの街に来た時に、ギルドで講習を受けたものだ。


 別の班からの合図の笛の音を頼りに、迷宮内を駆ける。

「急げっ!」

笛に導かれて到着すると、別の班が白狗毛鬼に率いられた一団との戦闘中である。

そこに加わり、自分達も戦う。

今回は、マレイナやナルルガらの弓と魔法を使うメンバーを白狗毛鬼の共同討伐に向かわせて、自分ら前衛は増援に備える。


狗毛鬼や黒狗毛鬼と、まずは戦う。

白い奴は、他のパーティーに任せてある。

自分達の役目は、奴らの数を減らす事だ。

だが、戦う事、数分、別の場所から笛の音が聞こえて来る。

「何だ?」

白狗毛鬼は、ここにいるぞ。

もしかしたら、別の場所にも出たのか?

(白狗毛鬼は、2匹いる?)

考えても仕方ない。

今は、目の前の敵に集中しよう。


弓や魔法の攻撃も、すぐに使えなくなった。

敵味方が接近しての乱戦へと発展したからだ。

やはり、武器で切り合って勝負を付けるしかない。

今回は、複数の冒険者が、白狗毛鬼に殺到する。

自分もと思うが、他の狗毛鬼を防ぐのに精一杯だ。

連中も白い奴の周囲に集まって、阻止しようとして来る。

1匹を切り2匹目を倒し3匹目を切り倒して白狗毛鬼へと思うが4匹目に防がれる。

そして、4匹目と戦っている所へ、5匹目が切り掛かって来る。

5匹目の剣の一撃を強化している左手の手甲で弾くと、4匹目を切り捨てた。

5匹目を切るまでの時間は2,3分の事だったろうか?

だが、まだ狗毛鬼は、周りから集まって来る。

6匹目、7匹目、8匹目・・・もう数えるのは止めた。

続けざまに戦っていると、独特の感性が研ぎ澄まされて行く気がする。

どこか頭がぼーっとし、周囲の動きが緩慢に見えて来る。

そして、無意識に長剣を振るい身を動かす。

切り防ぎ薙ぎ、身を捻る。

それを無意識に、体の動きたいように動かせて、状況に対応する。

意識しての事ではなく、剣の動きに導かれるような感覚だ。

更に、数匹の狗毛鬼を切り捨てた時、周囲に連中はいなくなった。

さて、次はいよいよ白狗毛鬼に向かおう。


冒険者側も、苦戦していた。

白狗毛鬼に立ち向かう冒険者も、次々と傷を負い後退する。

追撃を加えようとする白狗毛鬼に、自分が立ち塞がる。

その横に、キオウも立っているので心強い。

キオウ「さて、行くか相棒。」

「ああ、いつでもいいぜ。」

白狗毛鬼の偃月刀の一撃を避けると、こちらも一撃を加える。

長剣の強打が、奴の胴を捉えるが浅い。

そこへ、キオウの戦槍の刺突が遅い掛かる。

キオウの槍先を避けても、次々と鋭い突きが繰り返される。

避ける白狗毛鬼を、自分も長剣で追い詰める。

他の冒険者らが援護に周り、周囲の狗毛鬼を防いでくれる。

キオウと2人で、奴を更に追い込む。

いつしか、白狗毛鬼の鎖帷子は、ずたぼろになり、所々から血が滲んでいる。

だが、こちらも相応の手傷を負っているが、構わず攻撃を繰り返す。

無傷で仕留められる程の甘い相手ではない。

こいつの偃月刀の重い一撃を喰らえば、ただでは済まない。


終焉は、呆気なく訪れた。

何度目かのキオウの突きが、白狗毛鬼の脇を捉えると、その腕の動きを止めさせた。

動きの止まった奴に、必殺の横薙ぎで首への強打を放ってやった。

がつりと、剣先から伝わる刺激を感じる。

後ろに下がろうとする奴をキオウの槍が追いすがり、自分も次の一手を繰り出す。

白狗毛鬼の動きが、更にゆっくりと感じられる。

自分の体の動きも、緩慢過ぎて焦りを感じる。

だが、キオウの槍が奴の胸を貫き、自分の剣が再び首を捉えた。

白狗毛鬼は何か言いたそうな動きを見せたが、がくりと崩れ落ちた。

(やった)

白狗毛鬼を倒した事により、その場の戦闘は終った。

蜘蛛の子を散らすように、逃げ去る残った狗毛鬼達。

どっと疲れを感じる。

だが、まだ終わりではない。

素早く回復を済ませ、白狗毛鬼の右耳を切り取り、別の班の元へと移動する。


笛の音は、既に止まっている。

なので、こちらから位置を求める合図の笛を吹く。

返事の笛の音が返って来たので、そちらに急ぎ向かう。

駆け付けてみると、現場は悲惨だった。

まだ戦闘は続いているが、幾人かの冒険者が倒れている。

そして、冒険者らと戦っているのは白狗毛鬼だ。

マグル「もう1匹いたのか?」

「ああ、そのようだな。」

自分達も、戦闘に加わる。

まずは、狗毛鬼らの数を減らす為に、武器を振るう。

自分達が駆け付けたので戦力的には互角だが、こちらも先程の戦闘での消耗が完全に回復した訳ではない。

これは、ある程度は狗毛鬼らに打撃を加え、引くしかない。

負傷者がいるのも、後退を決意した理由でもある。

「ここは、引くぞ。」

キオウ「これ以上は、限界だ。」

マグル「引いた班は、後ろで備えてくれ!」

何匹かの狗毛鬼を切り捨て、頃合いを見て班ごとに後退を開始する。

負傷者がいる班から、優先して下げる。

順繰りに街へと後退するが、狗毛鬼も追い縋って来る。

今回は、白狗毛鬼も追撃に参加しているのが厄介だ。

冒険者の被害も、少しづつ増えて行く。

だが、後退を続けている内に、狗毛鬼の追撃も弱まり、やがて止んだ。

何とか、街へ戻る事ができた。


 結果でギルドは、複雑な状況になった。

白狗毛鬼を討ち取る事はできたが、他にもまだいる。

目撃されているのはあと1匹だが、それ以外にもいる可能性もある。

それと、今回の討伐で3人の冒険者が息絶えた。

一度の仕事で、このような被害が出るのは珍しい。

たまに、実力を過信した冒険者のパーティーが全滅する事もあるのだが、それも滅多に無い。

数日後に、再び討伐が行われる事になった。


けれど、前の討伐時と、迷宮の様子が違う。

迷宮内で、狗毛鬼達に遭遇しないのだ。

キオウ「いないな?」

「奴らは、どこだ?」

白狗毛鬼と遭遇した場所よりも、更に奥へと向かったが、普通の狗毛鬼にも遭遇しない。

その後も、幾度か探索が行われたが、予想の地域から狗毛鬼が姿を完全に消していた。

迷宮の他の地域で、狗毛鬼に遭遇した報告は上がって来たが、以前よりも数が減っているらしい。

ギルドも、討伐を中止する事にした。

ただし、該当地域に警戒は出されたままとなり、また狗毛鬼の遭遇情報は優先的に報告するように通達が出た。

討伐が終わり、各冒険者には5ゴールドが支払われた。

自分とキオウの2人は、白狗毛鬼を討ち取った謝礼として別に15ゴールドを受け取った。

白狗毛鬼を倒した事により、新たな展開が訪れる事になる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ