表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
220/232

第220話「魔鉱石の採掘」

 サダらは、ボッタル山での紫光石の試掘から戻って来た。

また、しばらくハノガナの街から姿を消していたイルネも、黄昏の荒れ野での紫光石の採掘に関わっていた。

ラッカムラン王国で、今までは余り取引の無かった魔鉱石が、このところ注目されているようである。

アグラム伯爵は、ボッタル山での採掘について、サダらに語った。


アグラム「お陰で、まだあの鉱山から紫光石が採れる事が解った。しばらくは、クラッカードに頼み、鉱山ギルドからも人を派遣して採掘させる予定だ。後、どの程度埋まっているかは不明だがな。それから、諸君らには贈り物があるので、受け取って欲しい」

そう言うと、アグラムはサダらに1つづつ腕輪を渡した。

イルネ「これは、何でしょうか?」

アグラム「それが、紫光石を精錬して作らせた腕輪さ。魔力が籠り易い性質を利用したので、魔力強化に魔法防御の効果や、他にもいろいろと掛けてある。勿論、魔族相手にも有効な魔法具になっているそうだ。少しでも、諸君らの助けになってくれれば良いのだが」

イルネ「有難く頂戴します」

サダらは、自分らの腕に伯爵からの贈り物を着けた。


 迷宮の探索を再開したサダ達。

向かうは、第二拠点の先である。

幾人ものベテランの冒険者が、挑んでいる地域である。

だが、その先に進んだ者らが、体調の変化を訴えるようになった。

ある者は、頭が重いと言い、症状が酷い者は頭痛まですると言う。

また、別の者は鼻血を流した。

胃腸の不調などを訴える者もいた。

だが、不思議な事に、サダらの仲間に体調を崩す者はいなかった。


キオウ「確かに、頭が言われてみれば重いような気もするし、息苦しく思う事もあるけど、それだけだよな」

フォド「何だか、高い山に登った時のような気もしますが、それでも軽い方かと」

仲間らも、全く感じていない訳ではないが、それでも他のパーティーよりも格段に症状は軽い。

何の影響も無いと言っても、良いかもしれない。

それだけでは無い。

何故か、サダらの回りでは、迷宮深層でのあの異変が余り起きなくなった。

近頃は、足音や場違いな匂いや触感に、ほぼ遭遇しない。

他のパーティーでは、相変わらず付き纏われているそうだが。

カディン「私達の相手は、飽きちゃったのかしら?」

ディーナ「そうね。何でかしら」


その他にも、魔獣や魔族との戦いが、何故か少し楽になった気もする。

何だか、武器の切れや呪文の効きが良い。

更に、攻撃を受けても、被害が少ない。

「あいつらが弱くなったとは思えないけど、何でか楽だな」

マレイナが思い付いた事があるそうだ。

彼女が、迷宮の中で、あの伯爵から貰った腕輪を外してみた。


マレイナ「うわっ、もうダメだ」

慌ててマレイナが腕輪を嵌め直した。

「どうしたんだ?」

マレイナ「この腕輪を外した途端、音が直ぐ近くで聞こえたよ。それに頭痛もした」

まさか、他の冒険者が訴えていた事をこの腕輪が防いでいたとは。

キオウ「いい物、貰ったな」

イルネ「こんなに効果があるなんてね」

これまであった異変も、何かしらの魔法が関わっていたのだろうか?

カディン「これから、紫光石の価値って上がるんじゃないの?」

マレイナ「ねえ、紫光石って、この迷宮じゃ見付からないのかな?」

ディーナ「何で、また?」

マレイナ「だって、ここでは、大抵の物があるじゃない? だから、あの石もここにあるかも」

キオウ「なら、今度探してみるか?」


マレイナの思い付きではあったが、深層での採掘を始めてみる事とした。

迷宮の岩盤に触れて、鉱石の気配を探る。

頭の中に、もやっと重い感じがした場所を鶴嘴で叩く。

しばらく掘ると、石とは色の違う鉱石が見付かる。

出て来たのは、赤光石に青光石だ。

マレイナ「何だ、紫光石じゃないんだ」

イルネ「これも、同じような魔鉱石よ。普通の金属の原料になる鉱石よりも、買い取りはいいはずよ」

その他にも、深層で様々な魔鉱石が見付かる。

深層は、魔鉱石の鉱脈でもあったのである。

サダ達に倣う冒険者も幾人か出て来た。

深層から重い鉱石を運び出すのは大変だが、それでも金になる。

サダとカディンの魔法の鞄は、こんな時にも役立つのだが、それは秘密だ。


 ただ、魔鉱石が沢山採れても、それを活用するのは大変である。

普通の鉱石ならば、鍛冶師らが扱える。

また、完成した武具や道具に魔工師らが、魔法の力を付与するのもよく行われている。

だが、魔鉱石から何か魔道具を作り出すには、鍛冶師と魔工師らの両方の技術を持った者が必要なのだ。

それが魔工鍛冶師である。

彼らの数は、それ程に多くはない。

ハノガナの街にも、ほんの数人いるだけだ。

今までは、手に入る魔鉱石の数が少なかったのだが、今はそれが余りつつある。

未加工の石が積まれている状態なのだ。


ギルドでヘルガに言われた。

「貴重な鉱石をもう採って来るなとは言えないけど、最近、余っているんですって。だから、他の地方に売っているそうよ」

まさか、そんな事になっているとは。

「街の鍛冶場でも、魔工鍛冶師を新たに雇うかどうか話合っているみたい」

ただ、都合よく人材が見付かるものなのか?

魔工鍛冶師は、小人族に多いようだが、彼等はラッカムラン王国内に余りいない。

これは、国外から雇わなければならないかもしれない。


ギルドからサダらが出て来ると、偶然、マディオンに出会った。

「よう、元気でやってるか? 噂を聞いたけど、あんたら黄昏の荒れ野に行ってたんだって? 何か、あそこにあったかい?」

マディオンが話を聞きたいようなので、サダらは飲み屋に一緒に行く事にした。

彼の馴染のあの汚い店ではなく。

サダらは、酒だけでなく料理も注文したが、彼は酒だけでいいそうだ。

「それで、どうだったんだ?」

サダは、荒れ野の魔獣の事、村での事、廃城の話などをした。

「何だ。その城も街も空っぽなのか」

サダは、魔界との繋がりの事だけは伏せておいた。

変に、魔界の噂が広がるのは、好ましくはない。

「それで、魔鉱石が掘れるんだな?」

キオウ「そうだけど、そこまで行くのは大変さ。掘れる場所は、誰かしらが抑えているし」

「まあ、当然だな。あそこでは、金より価値があるんだろ? それなら仕方ない」


魔鉱石の話が出たので、サダはあの事も聞いてみた。

「小人族の魔工鍛冶師? そうか、こっちの国内じゃあ珍しいよな。でも、他国なら別だぜ。特別に、荒れ野の話を聞いたからタダで教えるが、それはナハクシュト王国で探してみるといいさ。あっちは、鉱山も多いのよ。魔鉱石もたんまり採れるから、魔工鍛冶師も多いのさ」

それは初耳であった。

マディオンと飲み屋で別れると、サダらもそれぞれの家に帰った。


 翌朝、サダらとキオウ、イルネは、ギルドで集合した。

キオウ「昨日、伯爵に魔工鍛冶師とナハクシュト王国の話をしたら、乗り気になってたよ」

「まさか、今度は、向こうで魔工鍛冶師を探して来いとか?」

イルネ「いえ、それは無いわ。早速、鍛冶ギルドを通して、向こうのギルドと交渉するみたい。だから、誰かが探しに行く事は無いわ」

カディン「また、違う国に行けるかと思ったけど、それは残念ね」

ディーナ「カディンは行きたいの?」

カディン「うん。だって、いろいろと旅が出来て楽しいじゃない?」


まあ、今回は、ナハクシュト王国行きは回避出来たようだ。

あの派手な文化の国は、面白い場所でもあるのだが。

サダらがあの国に行ったのは、もう2年位、前になってしまっていた。

南の国から魔工鍛冶師らがハノガナの街にやって来るのは、まだ先の話である。


 だが、報せは、別の場所から、それも全く別の内容で届いた。

アグラム伯爵の呼び出しが来たので、サダらは城館に向かう。

伯爵の執務室に入ると、彼は難しそうな顔をしてサダらを迎え入れた。

アグラム「ついに、見付かったよ」

サダらには、何の事だか解らない。

イルネ「何が見付かったのでしょうか?」

アグラム「それはそうだな。それはだな、退魔師らの拠点についてだ」

サダらに緊張が走る。


アグラム「ガドナ地方の領主が報せてくれたよ」

ガドナ地方は、ラッカムラン王国の北東にあり、ダラドラム王国にも近い場所である。

アグラム「ガドナ地方の北に、自由都市がある。そこの領内に不審な施設があるようだ」

マレイナ「あのその事で、今朝、ハルム王国のフランからも文が来ています」

フランからも、その自由都市が妖しいと書かれていたそうだ。

アグラム「今すぐにとは言わない。だが、そこに諸君らも行って貰う日が近いであろう。自由都市『エルザ』に」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ