表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
207/232

第207話「山の上の廃城」

 サダは、野営していた丘の上から、進行方向を眺めた。

遠くに小山のような盛り上がった場所がある。

その上に、目指す城のような物が見えていた。


キオウ「あれが、目標のその城なのか?」

「方角は、多分、合ってるよな」

マレイナ「合ってると思うよ。他の城は無いと思うし」

カディン「まだ遠いからよく解らないけど、ちゃんと形が残ってるみたいね」

キオウ「中がどうなってるかだな」

サダは、丘の途中まで降りて、仲間らと合流した。

城に向けて出発だ。


しかし、視界に入ったからと言って、容易に城に到着出来る訳でもない。

まだ、距離がある上に、途中には岩蠕虫の縄張りもあるので、そこは迂回した。

だが、他の魔獣との遭遇する事が無くなってはいた。

岩蠕虫は、地中を移動しているが、たまに地表にも姿を現した。

魔獣を捕食する為だけでなく、その体を地表にさらす事が時々あるのだ。

改めて見て、その大きさに驚く。

体長が長く、体は細いのだが、それでも50m前後はあるのだ。

並の樹木よりも巨大な生き物が、突然に地下から這い出て来る。

こんな光景をサダらは、他では見た事もない。

この荒れ野には、とんでもない大きさのバケモノがいたものだ。

けれど、噂されていた魔族には、まだ出会ってはいない。

もしかして、魔族まで岩蠕虫の餌食になっているのであろうか?


 目標の城は、随分と近くになった。

このまま進めば、今日のうちに辿り着けるであろう。

だが、その頃には、日が暮れてしまう。

どこか、その手前で、夜を明かせる場所を探す。

すると、城の手前で1kmも無い場所に、丘がある。

今まで見てきた、標準的な高さの丘ではあるが、城の築かれた小山よりは低い。

城のある小山は、100m程の高さがあるようだ。

そこは、踏破して来た荒れ野では、一番高い場所である。

サダらは、見付けた丘の中腹辺りの平らな場所に、設営を始めた。

準備をしながら、キオウが話し始めた。

キオウ「そう言えば、こんなに平らな場所も珍しいよな」

荒れ野に入って100km以上進んで来たが、たまに今いる丘のような物はあったが、山や谷が無い。

フォド「それも、不思議ですよね。もしかして、星が落ちてきた言い伝えに関係があるのでしょうか?」

イルネ「地表の地形まで変えてしまう、何かが昔、あったのかしら?」

ディーナ「すると、その頃から、あの城はあるのね。何で、あそこだけ残ったのかな?」

カディン「考えても、答え出て来ないね」


設営が終わったので、全員が城を見る。

ここからでも、城壁や尖塔が見えた。

マレイナ「建物も、残ってるみたいだね」

ポイ「誰か、まだ住んでるのかな?」

「だとしたら、誰も近づかないのは、何故だ?」

全ての疑問が、明日、解決するのだろうか?


丘の周囲を見てみると、採掘跡があった。

坑道のような物は無いが、露天掘りした形跡がある。

ただ、試しに掘っただけなのだろうか?

サダらも、またスコップを取り出した。

カディン「また、掘るの?」

「まだ、夕飯に早いから、少し試してみるよ」

スコップを持って、サダとキオウが掘り返してある場所に向かう。

ここなら、坑道よりも楽に掘れるかもしれない。


しかし、その考えは甘かったか、1時間以上も掘ってみたが、ただの石ころしか出てこない。

鉱石も岩塩も、何も出て来はしない。

諦め掛けていた時であった。

何か、土の中に埋まっている。

大きさは、20cm程の大きめの石だ。

やや黒っぽい石で、周囲とは色も違う。

掘り出してみると、例の紫の鉱石だ。

キオウ「こんな風に、土の中に埋まってるのか?」

「もしかして、やっぱり、この石は空から降って来て、方々に埋まってるのか?」

周囲も探してみると、先ほどよりは小さいが、幾つも紫の鉱石が見付かる。

キオウ「これだけあれば、何か作る位はあるんじゃないか?」

「ああ、明日、また掘ってみるか」

サダとキオウは採掘を中断し、食事の為に仲間の所へ戻る。


仲間らは、食事を始めていた。

そこへ、石を抱えたサダらが戻って来た。

カディン「見付けたの?」

サダ「ああ、とりあえず、これだけな」

キオウ「明日の朝、もう少し掘ってみるよ」

ポイ「それだけ集めれば、何か作れそうですね」

「そうだな。だから、もう少し頑張りたい」

サダは、鉱石を荷物の所まで持って行き、体に付いた砂埃を払う。

それから、食事を始めた。


 朝が来た。

食後に、サダとキオウ、それにマレイナとディーナが鉱石を少しばかり掘り始めた。

30分程で、昨夜と同じ位の量の鉱石が出て来た。

ディーナ「後は、あの城から帰って来る時に、荷物に余裕があれば、また掘ってみない」

キオウ「城で、お宝が見付からない時は、そうするか」

出発の準備を整えたら、馬に乗った。


馬に跨がったまま、城を見る。

少し高い場所にあるので、顔を上に向けた。

丘の上から観察したが、ここから城までに岩蠕虫の痕跡は見えなかった。

カディン「あいつらも、城は避けてるの?」

キオウ「かもな。そんな避けたい奴が、あそこにいるのかもな」

サダらは、馬に合図すると、彼らは進み始めた。

小山の上の城に向かって。


近付けば近付く程に、城の細部が見えて来る。

多分、厄災の時代の前からある城であろうから、最低でも200年近くは、この場にある事であろう。

それに、あの時代以降は、無人のままならば、誰も手入れもしていないはずだ。

その割には、綺麗で形を保っている。

城壁も、それなりの時間の経過は見えるが、崩れている場所などは、まだ見えてはいない。

ハノガナの街の西側にある無国籍地帯にあった廃都市よりも、遙かに形が残っている。

誰もいないのは、誤りではないのか?


サダらは、小山の麓に到着した。

ここから、多少の屈曲はあるが、城門まで道がある。

馬を止めて耳を澄ますが、城の方からは、何も聞こえて来ない。

この周囲には、岩蠕虫のいないので、あの地鳴りも聞こえない。

「行くか?」

サダらは、仲間の顔を見た。

キオウ「ここまで来たんだ。早く行こうぜ」

馬に斜面の道を歩ませる。


斜面の道は、右に左に曲がりながらも、少しづつ登って行き、それが城門の前まで続いている。

登り切った所で、正面に城門が見える。

城の周りには、堀などはないので、そのまま進めば、そのまま門に到着する。

もしかして、昔は小山の周囲に、堀があったのかもしれない。

城門の前に進む。

中央には、巨大な金属製の格子状の門があり、それは閉じられている。

格子の向こう側に城内が見える。

当然、誰もいないが、この土地は草も生えないからか、中も荒れてはいないようだ。

サダは、馬を降りると、その脇にある木製の小型な入り口を試してみる。

木の取っ手を操作すると、木戸は開いた。

脇門も、馬を充分に通せる程の大きさもあるので、皆で馬を引いて中へと入る。


中も、思った以上に綺麗だ。

誰かが清掃している訳ではないが、散らかってもいない。

城門の中には、幾つも建物がそのまま立っている。

この辺りは、市民の居住地かもしれない。

中身は空だが、馬屋を見付けたので馬達をつなぐ。

街中は安全かは解らないが、ここの方が安心であろう。

キオウ、ディーナ、カディン、ポイを馬と荷物の見張りに残し、他の仲間らが街の探索を始めた。


街には、数百の家屋が並んでいる。

多少、埃などは積もってはいるが、今も掃除をすれば住めるであろう。

家財なども残っている。

マレイナ「カドの村の人達とか、ここに住めばいいのに」

フォド「そうですね。でも、そうはしない理由もあるのかもしれません」

何軒も中まで見て歩いたが、誰も住んでいる痕跡も、何かが最近来た様子も無い。

「荒野の中の無人の城か」

思わず、サダは呟いた。

一通り、街の中を歩いてみた。

街の奥には、塀で囲まれた大きな屋敷があるが、そこがこの城の上層部の物のようだ。

そこの探索は諦め、一度、馬を見ているキオウらと合流する事にする。


帰って来たサダらをキオウ達が迎えた。

キオウ「どうだ? 何か、お宝とかあったか?」

サダは両手を脇の高さに上げて、何も無いと合図を返した。

「いや、ダメさ。目ぼしい物は、街には無い。家の中も奇麗ではあるがな」

マレイナ「少し掃除すれば、住めるよ」

イルネ「奥に、指導者らの屋敷があるわ。その先は城の中枢部でしょう」

キオウ「なら、馬も、もう少し奥に移動させるか?」

皆で、馬と鳥を移動させる。

街を抜け、屋敷の1つに入る。

その門は、脇の入口から裏側に回って閂を抜けば開いた。

ここも、貴族の屋敷であったのだろうか?

かつての庭園は、草木も残ってはいないが、噴水や池の名残はあった。

母屋の離れに馬小屋を見付けたので、そこに馬も置く。

飼葉桶なども残っていたので、使わせて貰う。

馬小屋に、馬と小脱兎鳥は残し、念の為にその周囲にポイが結界を張った。

そして、サダらは母屋へと入って行く。


マレイナ「お邪魔します」

マレイナの声が、広めの玄関内に響く。

当然、返事は無い。

屋内の部屋を調べてみたが、人もいなければ価値のありそうな物も無い。

食器や服などは残ってはいるが、装飾品や金目の物も無いようだ。

誰かが盗んだ様子も無い。

だが、この屋敷で寝泊まりは出来そうである。

イルネ「ここを拠点に、城内を探索するのが良いようね」

マレイナ「そうだね。それがいいよ」

皆の意見も賛成だ。


まずは、各自が休める場所を確保しよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ