表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この連載作品は未完結のまま約4年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

かしこい拳はキャラクターを成長させるか?(上)

作者:三木詩絵
登場人物: 哲夫   中学2年生の時から不登校 。
萌花   哲夫の一歳下の妹。明るくて活発。
母    忙しい兼業主婦。萌花を精神的な頼りにしている。
父    寡黙な大黒柱。海外への長期出張が決まり、家族を残して家を出る。
祖母   女寡。哲夫を小さいころに可愛がった。
A子   哲夫の中学時代の同級生。いじめの加害者。
担任   中学時代の担任。哲夫が引きこもることに反対しなかった。
アヒルおばさん  フリースクールの先生。
先輩   フリースクールの先輩。絵を描き、洞察力があるが、空気が読めない。 
牧野結美 哲夫が憧れるアイドル。彼女のポスターがきっかけで哲夫はバイトを始める。
おばさん アルバイト先のおばさん。哲夫のことを一方的に敵視して苛める。
リーダー アルバイトのリーダー。イギリスにサッカー留学の経験あり。
ナースとドクター   握手会で倒れた哲夫の治療する。病巣を診断し手術を勧める。
(あらすじ)哲夫は、寡黙で気が小さく几帳面だと思われている男の子。中学2年生の時にいじめがきっかけで引きこもり、不登校生となる。妹の萌花に言われた「自分のキャラクター」と言う言葉を引きずり、自分のアイデンティティーについて思い悩み続けている。中学校に通う代わりに親に連れられて行ったフリースクールで、同じく不登校の先輩に会い、彼に感銘を受ける。先輩は絵を描くこととテレビで見る「歌のお姉さん」に夢中で、不登校ながら高校を受験してスクールを卒業した。哲夫は堪え性がなく、フリースクールを途中で辞めてしまう。 中学校の校長、フリースクールの先生、両親の努力など様々な救済策が取られるが、哲夫はその支援の手をすり抜けてしまい、なかなか社会に戻ることができない。中学校を卒業し、通信制の高校に入学するが失った青春を取り戻せないでいた。アイドルの牧野結美にはまり、彼女のことがきっかけで初めて社会に出る。彼女に会いたい一心でお金を貯め、握手会で彼女に会いに行くことを決心したが。
中学生哲夫の成長物語
2020/12/22 18:44
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ