表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

さざなみ

作者: 執行 太樹

過ぎていく人生の中で、ふと立ち止まりたくなる時があると思います。

そんなことを思い、書きました。




 私は、電車に揺られていた。冬空の下を走る車両には、私しか居なかった。私の座席の隣には、茶色いアタッシュケースが一つ置かれている。私は、少し疲れていた。電車は、ガタンゴトンという音を立て、ただ目的地に向かって走っている。私は車窓を流れる景色をぼぅっと眺めていた。

 電車が、小さな海岸沿いに出た。朝日にきらめく水平線が遠くに見える。浜辺に目をやると、一組の家族の姿があった。

 小学生くらいであろうか、兄弟が浜辺を走っていた。二人とも、裸足で砂浜を駆け回っていた。父親らしき人は、その兄弟の近くで何か声をかけている。母親らしき人は、少し離れた岩場に並んで腰を下ろし、そんな家族の姿を眺めていた。

 私はその家族に、どこか懐かしさを感じた。その家族が、自身の幼少期と重なって見えた。

 電車は、その浜辺を眼前とする小さな駅に停車した。私は、気がつくと電車を降りていた。駅には、誰も居なかった。電車は、私一人を置いて、駅を出発した。

 無人の改札を抜け、私は浜辺に向かって歩いた。浜辺に着いた頃には、先程の家族は居なくなっていた。私は、誰もいない浜辺を、一人歩いた。

 砂浜は陽の光を吸い込み、白く輝いていた。砂の感触を足の裏に味わいながら歩いていると、小さな岩場を見つけた。その中で、腰の高さあたりまである岩に、私はもたれかかるようにして座った。そして、浜辺を眺めた。

 さざなみが聞こえる。青空が見える。風が吹いている。ただ、それだけがあった。私はまた、この場所を訪れるだろう。そう思った。

 しばらく岩に座っていた。風が強く吹いた後、私は腰を上げ、お尻についた砂利を手で払った。そして、青空に響くさざなみの音を背に受けながら、浜辺を後にした。






お読みくださり、ありがとうございます。


ご感想等ありましたら、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ