表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三日月

作者: きなこともちお

マスターは別れを学ぶために学校に行けと言った

そしてそこで出会った人達はみんな僕を受け入れた

「おはよう。」

「また、明日。さよなら。」

そう元気に声をかけてくれる人達

ある日マスターは言った

「色んな人と平らに付き合うんじゃない。大切な人と深く付き合うんだ。」

僕は特別を作った

マスターと教室の人たち

いつも誰かと一緒で、移動も、ご飯も、登下校も

するとマスターは言った

「特別っていうのは沢山持っていない方がいいんだよ。」

だから特別を減らした

そうしたら、

「なんであいつらだけ特別扱いするんだよ。」

「私達と一緒にいるの嫌だったの?」

と、教室の人たちは言った

特別な人たちも、

「なんであの子達だけ仲間にしないの?」

「お前、自分勝手だよ。」

と、口を揃えて言った

僕はマスターに言われた通りにしただけなのに

その日マスターは言った

「そうだな、特別っていうのは見えない方がいいときもあるんだ。明日、皆に謝ってきなよ。」

どうして、と問うと

「君がしたことは、彼らにとって辛いことだったんだよ。もしかしたら必要とされなくなったと感じてしまったのかもしれないね、」

そう言われて、僕は何も言えなかった

「まだ難しかったかな。いつか分かればいいから。少しずつ慣れていこうね。」

そのいつかは訪れなかった

卒業するという時期にマスターは病に侵されていた

「きちんと友達に別れを告げてくるんだよ。」

起き上がることすらできない身体の力を振り絞って、手を握りながらマスターは話した

分かったと言い、学校に向かう

式は滞りなく終わり、教室の人たちでの歓談が始まっていた

涙する者、満面の笑みの者、今更少し素っ気無い者

その全てに僕は別れを告げる

すると、

「そんな悲しいこと言うなよ。」

「そうだよ。こういう時はこれから頑張れよ、とかのほうがいいかな。」

と、誰も僕に別れを告げる人はいなかった

そして口を揃えて

「永遠の別れでもないし。」

と言った

それなのに、帰りの挨拶でさよならと言うのだ

その時僕は何となく納得したことがあった

人間は本当に会えなくなる別れのときには、別れを告げないのだと

卒業式のあと病院に戻ったときマスターは意識がなかった

震える手をそっと添えると確かに反動を感じた

奇跡のように放たれた言葉は

「ちゃんと学べたんだな。」

という言葉だった

そうなのだろうか

本当に学べたのなら、マスターに確認してほしいのに

その手は二度と握り返されなかった


フィーリングで読むものです

彼はこの後共生していきます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ