表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

転生したら入道雲だった──復讐するまで死ねんと叫んだら、通りすがりの天気の神様が助けてくれました。って、入道雲になるなんて聞いてない!

「あいつに復讐するまで死ねん!!」


 それが俺の今際(いまわ)(きわ)の叫びだった。声に出してか魂の叫びかは俺も分からん。とにかく叫んだのだけは確かだ。


 (ほとばし)る怨念。そこへ、

「それはタイヘン」

 とやけに気軽な声が返ってきた。


 誰だと周りを見る。と、明らかに日本の神様でございという風体のじいさまが、ふわふわ宙に浮かびながら俺を見下ろしていた。


「あ、わしは通りすがりの天気の神様じゃ」


 ……天気。復讐には役に立たなさそうだ。遠足だったら大歓迎だけど。


「そんな顔をするでない。わしも流行りの転生とやらをさせてみたいのじゃ。異世界はムリじゃが、そなたの場合は今世でよいのじゃろ?」


 俺はすかさず平伏した。

「よろしくお願いしやっす!このままじゃ死にきれないっ」

「ほっほっほ。任せたまえ。これでわしもトレンドじゃ」


 神様が手にしていた杖をひとふりした。



 ◇◇



 気がつくと……

 体の感覚が頼りない。頭の上は暗い青。足元は町並み。


 え、町並み!?

 俺は何に転生したんだ。鳥か?


「入道雲じゃ」

 さっきの神様の声がした。遅れて姿が

 現れる。

「入道雲!?」

「そうじゃ。わしは天気の神だからな。雨粒のほうが良かったかの?」

「ふざけんなっ。入道雲でどうやって復讐するんだよ」

「憎き相手に雷を落とせばいいじゃろうが。人間はそれで簡単に死ぬぞ」


 え。神様のわりにエグいことを言うな。いや、神様だからこそか?


「ほれほれ、雷を発生する練習をしないと。入道雲の命は短いと10分程度じゃ」

「ええっ。どうやって発生させるんだよ」

「それはじゃな……。説明時間がもったいない。ほれ、こんな感じじゃ」


 神様が杖を振る。すると感覚が曖昧な俺の腹の中がざわつき始めた。気味が悪くて、ふんっと力をこめると、


 バリバリバリッ


 と音を立てて雷が地上に放たれた。あまりの凄まじさに腰が抜ける。


「うまい、うまい」

 手を叩いて喜ぶ神様。

「……ていうか、この雷をどうやってあいつに当てるんだ?」

「練習あるのみじゃ!」


 なんだそれ。どんなムリゲーだよ。

 また腹の中がざわざわしている。


 ふんっ

 バリバリバリーッ


「お。さっきよりスムーズじゃの。その調子でがんばるのじゃ。わしは神友に自慢してくる。達者でな」

「いやいやいや10分の命に達者でなんて言われてもっ」


 そうじゃのぉぉぉ


 そんな声が遠くから聞こえた。



 ◇◇



 結果的に俺の命は180分ほどだった。最低ラインの18倍。思ったより長生きだった。

 落とした雷の数は山ほど。だけどあいつに当たることはなかった。


 まあ、いいか。俺の彼女を横取りしたヒドイ奴だけど、許してやろう。雷雨の中、俺の葬儀に向かう姿が見えたのだ。


 俺は最後の意識を雨に変えて、地上に降って行った……。



 ◇◇



「あれ?」

 頼りない体の感覚。頭の上は暗い青。足元は町並み。

 また入道雲になっている!?


 いや、成仏するはずだよね。

 あいつを許して、きれいに昇天って筋書きじゃねえの!?


 わたわたしていて、ふと気づく。

 最初に『復讐するまで死ねん!』と俺は叫んだ。

 もしや復讐が完遂するまで成仏できないのだろうか。そのときまで、ずっと入道雲人生を繰り返す、とか……。


「お、この入道雲はあのときの君じゃな」

 聞き覚えのある声と共に天気の神様が現れた。


「ということは雷シューティングは成功しなかったのじゃな。だが安心するとよい。めでたく復讐が果たせるときまで、何度でも入道雲に転生できるぞ。わし、初めての転生だったから、念入り設定で頑張ったのじゃ。ほっほっほ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ