表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

第3話 人ってなかなか変わらないけど、きっかけがあれば変わったりもする

 約束通り、家に帰ってから慎哉に、おすすめの恋愛ものの少女マンガをいくつか教えた。

 恋愛に前向きで、あまり刺激が強くなくて人気があるものばっかり選んだ。

 作品名、作家名、そして簡単なあらすじと、おすすめポイントも添えた。


 確認のため聞いてみたら、真哉しんやはこれまで少女マンガも、少女マンガ原作の恋愛アニメも見たことがないと返事が返ってきてた。


 それから毎日のように、彼がマンガを読むたびに、簡単な感想が届いた。

 アニメ化されてるものは、アニメの感想が届いた。

 少女マンガを、新鮮に楽しんでるのが伝わってくる。


 好きバレして、どう接していいか困ってたから、少女マンガの話題で盛り上がれるのはちょうどよかった。


 他のおすすめマンガも教えてって言われて、追加で教えた。

 真哉しんやは自分でもマンガを探して、これ読んだって報告がくる。


 彼が少女マンガを気に入ってるのがわかる。


⭐︎


 12月になって、『街づくり概論』の授業で発表の順番がきた。

 授業の発表は、智也や朋子も一緒に準備をして無難に乗り切った。


⭐︎


 発表の後に、4人で表参道の駅に近いレストランで食事をした。

 お疲れさま、みたいな意味合いで。


 大学生っていうと、飲み会が多そうだけど、そうでもない。

 やろうって話題がよく出る割に、本当に飲み会が実現することって少ない気がする。


 ゆっくり食事した後に、朋子は授業のため大学へ戻った。智也はバイトが入っていて渋谷へ向かった。

 私と真哉しんやは2人で原宿をのんびりとそぞろ歩く。

 好きバレしてから、直接で会って2人だけで話すのは初めてになる。


⭐︎


 再来週はいよいよクリスマス本番で、街の雰囲気も最高潮に盛り上がってきてる。

 原宿の街も、ファッションレーベルやカフェや個性的な店まで、様々によそおいがほどこされてて目に楽しい。

 ウィンドウショッピングだけでも満足度は高い。


 5時すぎて既に日が暮れていて、街がきらめいてる。

 2人で歩いてるだけで、幸せな気持ちにひたれる。


 食事会の流れなので、話題も自然に街のことになる。

 真哉しんやが、原宿の街をめてから、六本木の話題を出す。



「もう一度、六本木へ出かけたくない? この間は11月になってすぐで時期はずれだったけど、クリスマス直前でどうなってるか見てみたい」


「これから行く? 六本木ならそれほど遠くないよね」


「今日だと、もう遅いから違う日がいいな。来週はどう?」


「うん、いいよ」



 私も、来週また一緒に出かけられたら嬉しい。


 真哉しんやがちょっとモジモジしたそぶりを見せる。



「それでさぁ……、制服ってまだ持ってる?」


「高校の制服? もちろん持ってるけど」


「少女マンガ読んでたら、制服いいなあって思ってさ」


「でしょ! 制服いいよねぇ」


真心こころが制服着てるとこ、見てみたいなぁ……」


「それって、着て来て欲しいってこと?」


「……うん」


「家帰って試してみるね」


「期待してる」


「無理だったらごめんね」



 そんなわけで真哉しんやから制服をリクエストされた。



⭐︎ ⭐︎ ⭐︎



 クローゼットの奥の方から、高校の制服を引っ張り出す。

 当たり前だけど、卒業してからそでを通してない。


 お気に入りのブレザータイプの制服。

 白のブラウスに、チェックのフレアスカート。

 ウチの高校は、リボンがセットじゃない分だけ制服っぽさが少し減ってる。


 クリーニング屋さんのタグを外して、制服を着てみる。


 12月で、朝は寒くなってるけど、日中ならまだそれほどじゃない。

 コートを上に着たいとこだけど、それじゃ制服ぽさが出ないので、セーターとマフラーだけにする。


 鏡を見ると女子高生の私がいる、と言いたいけどちょっと違和感がある。

 大学生になって、髪を明るめに染めるようになったから、そのせいだと気づく。


 メイクがいつもの通りだと、コスプレっぽくなっちゃいそう。

 元からそんなに濃いメイクじゃないけど、なるべくスッピンぽい方が合うはず。


 生足に膝上ひざうえのスカートがやけにスースーするけど、去年の3月まではこの制服着てたんだな。



⭐︎ ⭐︎ ⭐︎



 当日になって、待ち合わせてる六本木のカフェに向かう。

 午後3時過ぎで、もうかなり太陽がかたむいてる。


 真哉しんやからは、少し遅れるって連絡が来てる。

 待ち合わせに遅れるなんて珍しいけど、先に連絡があるのは慎哉らしい。


 来週がクリスマスになって、雰囲気が盛り上がってる。

 この間は11月の上旬だったから、まだクリスマスには時期はずれだった。


 カフェのこの間と同じ席に、慎哉の名前で予約が入れてある。


 やっぱりこの場所いいなあ。

 発表のために調べたせいもあって、この街へ愛着がいてきてる。


⭐︎


 慎哉が少し遅れて来る。珍しく全身がおおわれるコートを着てる。

 確かにテラス席なのでその方がいい。この間はちょうど良い気温だったけど、今日だとテラス席は少し寒い。

 でもながめは最高だから仕方がない。



「待たせてごめん」



 慎哉がそう言って、コートを脱がずに席に座る。



「ううん」


「制服、かわいいね」


「そう」


「うん。今まで制服にこだわりなかったんだけど、少女マンガ見てたら女子高生の制服っていいなって思うようになった」


「そうでしょ! やっぱ制服いいんだって」



 制服好きの私はうなずく。


 慎哉が店員さんに飲み物を注文する。



「少女マンガ気に入ったみたいね」


「すげえ気に入った! なんか世界が広がった感じする。男のキャラとか違和感あったりするんだけど、女の子ってこんなこと考えてるのかぁ、っていうのすごく面白かった」



 真哉しんやが素直な笑顔になる。



「少女マンガもそうなんだけど、これまでの真心こころとの会話っていうの全てが、違う価値観に触れて世界が広がるっていうことなんだなって気がする」



 私も素直にうなずく。



真心こころがこないだ言ってたコミュニケーションが大事っていうのがわかった。相手が異性で違うからこそコミュニケーションが必要で、でもそれが上手くいけば、すごくいい影響が与え合えるんだなってね」



 真哉しんやが真っ直ぐに私を見つめてる。



「それでさ……」



 慎哉が言いよどむ。


 私が彼の顔をのぞき込む。



「ん?」



 慎哉がほおを赤くしてる。



「俺も恋愛したくなった」



 かすれるような声で言う。



「それって……」


「うん、真心こころよかったら俺と付き合ってほしい」



 私もほおが熱を帯びるのを感じる。



「うん、私も付き合いたい」



 慎哉がコートを脱ぐとブレザーを着てる。



「それ……」


「うん。制服」



 真哉しんやの制服もブレザータイプで、周りから見てると普通なんだけど、本人はすごく恥ずかしがってる。


 私が制服デートをしたいって言ったのを、覚えていてくれたんだ。


 私が慎哉に聞く。



「ねぇ、これってデートなの?」



 慎哉は照れながらうなずいた。



FIN


お読みいただいて、ありがとうございます!


この物語で、楽しい時間をすごせたり、明るい気持ちになっていただけたら幸いです


もし少しでも気に入っていただけて、☆☆☆☆☆の高評価やブックマークで応援していただけたら、すごくすごく嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ