表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

序章①-邂逅

貧しい村の片隅に、小さな家がひっそりと佇んでいた。


家の壁は風雨にさらされ、古びた屋根瓦には苔が生えていた。そこに住む少女、フィオラは、毎朝早くから家族とともに畑仕事に精を出していた。だが、彼女の内には誰にも見せることのない秘密があった。


幼い頃からフィオラは強力な魔法の才能を持っていた。しかし、その力はあまりにも強大で制御不能であり、村の人々からは恐れられていた。誰にも言えず、誰も信じてくれない孤独な日々。フィオラはその孤独の中で、魔法を自分の中に閉じ込めて生きることを選んでいた。


夜空には無数の星々が瞬き、その光はかつて魔法が満ちていた頃の世界の名残のように、わずかな希望を示していた。


しかし今、世界は魔法の力が薄れ始めていた。


魔力が失われるとともに、大地はその活力を失い、作物は枯れ、村人たちは困窮していた。荒れ果てた畑に立つ両親の背中は、日に日にやつれていくようだった。フィオラの心には、家族への申し訳なさと、自分の力を制御できない無力感が募っていく。


フィオラは家族のために、何とか魔法の力を使って畑を助けたいと考えた。だが、その力は暴走しやすく、彼女はかえって状況を悪化させることを恐れていた。


それでも、彼女は密かに村の外れにある森で魔法の訓練を続けていた。森の中、彼女は自分だけの時間を過ごし、魔法をコントロールする術を模索し続けた。



ある日、フィオラはいつものように森で訓練をしていた。冷たい風が木々の間を吹き抜け、木の葉がざわめく。彼女は心を落ち着け、集中しようとした。だが、焦りと不安が心を乱し、魔法の力が暴走を始めた。


突然、フィオラの周囲が眩い光に包まれた。光は森全体を照らし、木々を揺らし、小鳥たちを驚かせた。フィオラはその場に立ち尽くし、震える手を見つめた。何度も何度も繰り返してきた失敗だったが、そのたびに彼女の心は痛みで満たされた。


「どうして…どうしてうまくいかないの?」


フィオラは涙をこらえ、誰にも届かない呟きを漏らした。自分の魔法を恐れ、そしてそれを必要としている家族のために使えない自分を責めた。


その時、フィオラの孤独な世界に一筋の光が差し込んだ。


偶然にも森を訪れていた領主の息子、ルシアンが、その強烈な閃光に引き寄せられていたのだ。彼はその場に駆け寄り、フィオラの姿を目にした。亜麻色の長い髪が風になびき、彼女の涙に濡れた頬が、月光の下で儚げに輝いていた。


「君、大丈夫かい?」


ルシアンは、優しい声で問いかけた。彼の心には、見知らぬ少女の孤独と悲しみが鮮やかに伝わってきた。


フィオラは驚いて顔を上げた。目の前に立つのは、自分とは全く異なる世界の人間だった。


貴族の少年、整った顔立ちと柔らかな瞳。


彼の存在が、この森の中でどこか非現実的に感じられた。しかし、その温かな声に、一瞬だけ心が揺れた。


だが、すぐに彼女の警戒心が戻ってきた。貴族は自分とは違う存在であり、何も分かっていない。自分の痛みも、家族の苦しみも。


「貴族に助けを求めるつもりはないわ。」


フィオラは、鋭い声で返答した。自分を守るための唯一の武器、それは彼女の強がりだった。


「でも、君の魔法は本当に素晴らしい。僕はルシアン。君の名前は?」


ルシアンは、その言葉に本心からの驚きを込めた。彼女の魔法には、世界を変える可能性があると感じたのだ。


「フィオラよ。でも、私の魔法に近づかないで。」


フィオラは短く答え、素早くその場を立ち去った。彼女の亜麻色の長い髪が風になびき、夜の闇に溶け込むように揺れていた。彼女の背中は、どこか哀愁を帯びていた。


ルシアンはその場に立ち尽くした。


風が木々の間を吹き抜け、夜の静寂が戻ってきた。


彼の心にはフィオラの言葉が深く刻まれた。彼女の背中が森の闇に消えていくのを見つめながら、ルシアンの胸に強い決意が芽生えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ