表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

87/133

第87話 炒めごはんの卵包み(という名のオムライス!)

 リビングへ降りると、すでにうちの両親、アリア、アリア父が集まっていた。


「お、クライスカンパニーの社長がご到着だぞ」

「え。はあっ!? ちょ、恥ずかしいからやめてよっ」

「はっはっは。米農家の救世主、の方がよかったかな?」

「おじさんまで!?」


 恥ずかしさに慌てる僕を見て、みんな楽しげに笑っている。

 まったく本当、こいつらは!


「フェリク様、どうぞこちらへお座りください」

「そこ!? え、ええと……普通の席でいいのに……」


 その場にいた執事に誕生日席に座るよう促され、僕は渋々席に着く。

 それと同時に、次々と料理が運ばれてきた。

 スープにサラダ、肉料理、それから――


「こ、これは……オムライス!?」

「オム……? 我々は『炒めごはんの卵包み』と呼んでおりましたが、オムライスという料理なのですか?」

「あ――え、ええと」


 しまった、あまりに予想外かつ見慣れたものが飛び出したから、うっかり口に出してしまった……。

 執事をはじめ、周囲の全員がぽかんとして僕を見る。


「え、ええと。なんかそんな感じかなーって……思っただけ、というか……」

「よく分からねえが、せっかくフェリクが名付けてくれたんだ。今日からこれを『オムライス』と呼ぶことにしよう」

「あらいいわね。なんか可愛くて好きだわ~」


 い、いいのかそれで……。


「それじゃあいただこう。いただきます」

「「「「いただきます」」」」


 オムライスは、しっかりめに焼かれた卵でごはんが包まれているタイプ。

 かかっているソースはトマトソースに見える。

 スプーンでそっと端っこを崩すと、中にはごはん、それから小さく切ったベーコンときのこ、アスパラが入っていた。


 ――へえ。こういうオムライスにアスパラは珍しいな。


 そんなことを考えながらソース、卵、ごはんを一緒に口に含むと、ここで再び驚きがあった。


「――このトマトソース、三つ葉と醤油が入ってる!?」

「ふふ、さすがフェリクね。そうなの。醤油って本当、何にでも合ってすごいわね。三つ葉が爽やかでしょ?」

「うん、とってもおいしいよ。さすが母さん!」


 我が母ながら、彼女の食材活用術は本当にすごいと思う。

 もう醤油の特性を理解して使いこなしているなんて。

 でも、それだけ苦労してきたってことなんだろうな……。


「いやあ、本当においしいですね。これはぜひうちの妻にも伝授してほしいところです。レシピ、お聞きしても?」

「もちろん! アリアちゃんも気に入ってくれたみたいで嬉しいわ」

「これ、私もすごく好きだわ」


 気付くと、アリアはオムライスを完食していた。


 三つ葉は、元々は恐らくうちでしか食べられていなかった野草だったが。

 今や本格的に野菜として生産されている人気商品となっている。

 こうしたおいしい野草を見つけては商品化する、という事業に、母のスキル【鑑定・植物】が大いに役立っているらしかった。


 ――にしても、まさか僕がいないところでオムライスが誕生してるなんて。

 なんだろう、このそわそわする嬉しさは。


 みんなが自由にお米を活用し、普段使いの食材の1つとして認識し始めている。

 ああ、これはやばいな。

 嬉しくて泣きそうだ……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ