表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

130/133

第130話 味噌入りチーズリゾット

「まずは下準備からしていこう。グリッドさんは、料理の経験は?」

「個人的に、嗜む程度でしたら……」


王城で料理に携わる面々は、一般的なメイドや執事とは別枠で雇われていたらしい。

人数も仕事量もけた違いなはずだし、何かあったら国が揺るぎかねないし、それぞれ専門分野に特化してるんだろうな。

でも、少しはやったことあるってことか。


「それなら野菜をお願いしていいかな。玉ねぎはみじん切り、マッシュルームはスライス、アスパラは4センチ幅くらいに」

「かしこまりました。では失礼して――」


多少荒くても炒めれば問題ない、くらいの気持ちでお任せしたのだが。

グリッドさんは、上着を脱ぎ腕まくりをして手を洗――ったかと思ったら、プロ顔負けの包丁さばきで野菜の下処理を進めていった。

アスパラも、ちゃんと端を切り落とし、下の方の皮を丁寧にむいて――――って、めちゃくちゃ手慣れてるな!? かっこいい!!!


「すごく手慣れてるね!?」

「恐縮です。お米の神様にお褒めいただけるとは、光栄の極みでございます」

「その呼び方は恥ずかしいからやめてほしいな!」


僕の言葉に、グリッドさんは「大変失礼いたしました」と謝罪しつつも、ふふっとおかしそうに笑った。

この人が醸し出す雰囲気、なんかすごく癒されるんだよな。

でもこの「お米の神様」って呼び名、地味に広まってないか?

度々聞くけどいったいどこから――。


「シャロとミアには、この鶏肉の処理をお願いしてもいい?」

「承知しました。雑炊のときのような感じでいいですか?」

「うん、そんな感じで!」


僕は下準備をしているみんなを横目に見ながら、まだ用意できていない食材とフライパンの準備をすることにした。


「旦那様、食材の下処理が終わりました」

「私たちもお肉切り終わりました!」

「ありがとう。じゃあ早速始めようか。――そうだ、量が多いし、半分はグリッドさんに作ってもらおうかな?」

「かしこまりました。ご指導のほど、よろしくお願いいたします」


どう考えても「嗜む程度」の域を超えているグリッドさんだが、お米を扱うのは初めてらしい。

そのため少し緊張しているようだが、その目は真剣そのもの。

シャロとミアも気になるのか、まだ空のフライパンをじっと見つめている。


「えっと、まずはオリーブオイルで玉ねぎを炒めます。ここで塩コショウを入れると、早く火が通るんだ」


僕は手順説明をしつつ、ボウルに入った玉ねぎを半量取ってグリッドさんへ渡す。

玉ねぎは焦げないように、しかししっかりと炒めるのがポイントとなる。


「玉ねぎに火が通ったら、鶏肉とマッシュルーム、アスパラを加えてさらに炒める。――で、火が通ったらここにお米を投入して、お米の一粒一粒に油がまわるようにこうやって――」

「リゾットというのは、お米を炒める料理なのですね」

「うん。洗わずに油で炒めてから煮込むことで、程よく芯が残って食感が良くなるんだ。お粥や雑炊みたいに、完全に柔らかくなってるのもおいしいけどね」

「勉強になります」


お米と具材を炒め合わせたら、水を加えてお米に火が通るまで煮込む。

ここでもお粥を作るとき同様、あまり混ぜずに待つのがおいしく作るコツだ。

お米がアルデンテ――やや芯が残るくらいになったら、ここに牛乳、チーズ、塩コショウ、それから隠し味の味噌を少し加えて――。


「――できたああああ! 鶏肉ときのこ、アスパラの味噌入りチーズリゾット!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ