表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

63/177

街を散策

 街へ向かう途中、ライチの場所をどこにしようか考えていたら、最終的に頭の上に収まった。ひぃろ達より小さいから頭の上に乗せても全然重くない。そして頭の上でぴよ~って言うのがとても可愛い。


 街へ着いて色々なお店を見て回ると、食材屋さんを見つけた。


「こんにちは、獣魔のスライムも一緒なのですが、見せて頂いても良いですか?」


「こんにちは! スライムだったら大丈夫なので、どうぞごゆっくり~」


「ありがとうございます。見せて貰いますね」


 中を見て回ると、探していた物を発見した。


「わぁ! 昆布も煮干しもある~! 素敵すぎる、港町最高っ!」


『ハル、良かったくまね~』


「うんっ!すごく嬉しい。でも鰹節はないみたいだね」


 残念ながら、鰹節と海苔はなかった。まぁ、出汁が取れる物があったから良いのです。これで、また美味しいものが食べられるね。


『ハル、それもおいしいのぴよ?』


「うん、美味しくなるんだよ。今度作ろうね。ライチもみんなと一緒に色々な物食べようね」


『やったぴよ~』


 ライチが喜んで頭の上でぽよんと跳ねたのが分かった。


 食材屋さんには、港町ならではの海鮮類が沢山売っていた。貝、一夜干しのような干した魚、ここでしかなかなか手に入らない物は大量に買っておいた。もちろん、煮干しと昆布も大量に買った。


 新鮮なお魚は近くに魚屋さんがあるそうなので、そちらで買う予定だ。お魚も川魚はこの前のものが、大量にアイテムボックスに入っているけれど、海のお魚はないので沢山買うぞ!


『ふふ、ハルが楽しそうなの嬉しいぴょん!』


「えへ、ついついテンション上がっちゃった」


『楽しいのが良いぱん』


「ふふ、ありがとう」


『ハルが楽しいとぼく達も嬉しいくま。そして美味しい物いっぱいでもっと嬉しいのくま!』


「あはは、そうだね。大体お料理の事考えてるものね」


『ハルはお料理が大好きなのぴよ?』


「うん、お料理楽しいよ。それにみんなが美味しそうに沢山食べてくれるのが嬉しくて、色々作ってあげたくなっちゃうんだ。今度からはライチも一緒に食べようね」


『嬉しいぴよ!』


 そんなお話をしていたら、魚屋さんに着いた。そして、見たこともないお魚達にびっくりした。どれもこれも南国のお魚みたいにカラフルだったり、とても凶暴そうな見た目のお魚だったり、マグロくらいの大きさの貝とかなんだかとっても面白かった。


 ただ……どれを買ったら良いのかとても悩ましい。面白そうなので、色々買ってみたい。


「こんにちは、獣魔のスライムもいるのですが、見せて貰ってもいいですか?」


「いらっしゃいませ。大丈夫だから、ゆっくり見て行っとくれ」


「お勧めの美味しいお魚はどれですか?」


 お店のお姉さんが教えてくれたのは、まさかのカラフル魚だった。こちらはマグロみたいに赤身のお魚なんだそう。凶暴そうな見た目のお魚は、まさかの淡泊な白身のお魚だそうだ。


 やっぱり見ただけじゃ全然分からないね。ということで気になったの全部お買い上げしちゃおう。今はお金に余裕があるから良いのだ。リンツでは迷いなく買っちゃうんだもん。次に港町に来るのいつになるか分からないしね。


 カラフル魚と凶暴そうな魚と、かなり大きいけれど、脂の乗った白身のお魚と貝も買ってみた。まだ数日リンツの街にいるから、またお魚を買ってアイテムボックスに仕舞っておこう。一気に全部買っちゃうと迷惑になっちゃうかもだから、少しずつ増やして帰ろう。


 お魚を買った後は、お昼ご飯を食べる事にした。今日は屋台だ! 午前中少し食べたけれど、色々食べたいものね。食べたい物を聞いてみたけれど、色々買ってみんなで分ける事になった。私も食いしん坊だから、気持ちはとてもよく分かる。色々ちょっとずつ食べてみたいんだよね。


 朝に食べたさつま揚げも美味しかったからまた買う事にした。後は塩焼きのお魚、串に刺さった貝焼き、アラ煮みたいなスープ、お魚を揚げ焼きにしたものなど、沢山買ってみた。


 買ってから、また海に行って椅子とテーブルを作ってご飯の準備をする。ライチには小さめに切ってあげる。お茶は緑茶にした。ご挨拶をして食べ始めると、どれもとても美味しい。


 ちょっとお醤油付けて食べたい。普段はやらないけれど、お魚は別だ。少しだけお醤油を出して、付けて食べると懐かしくて更に美味しかった。


『どれも美味しいくまね~』


『さつま揚げ好きぴょん。緑茶にもとっても合うのぴょん!』


『ぼくは貝焼きが好きなのぱん~』


『どれも美味しいけれど、塩焼きのお魚好きぴよ』


「本当にどれも美味しかったね。お魚いっぱい買って帰ろうね」


 その後はお片付けをして、また街を見て回った。雑貨屋さんで毛布とブランケットも買い足しておいた。飛ぶこたつで使っているけれど、寒い時には肩から掛けたりみんなに掛けてあげたりも出来そうだ。


 街をウロウロして、お買い物をしたりお話をしてみたりしながら見て回った。その後は少し早かったけれど、宿に向かって部屋に戻る。


 お夕飯までまだ時間があったので、ライチの再生スキルを試してみようと、腐った鉱石を出すことにした。ライチがとてもわくわくした顔をしている。スキルを使うのが楽しみだったみたい。


『再生ぴよっ!』


 ライチが再生のスキルを使う。腐った鉱石が光り、光が収まるとそこには、ピカピカの金属があった。なんの鉱石か分からないので、鑑定してみる。


 ミスリル鉱石:魔法銀。錬金スキルで色々作れます。


『ハル、これ綺麗になったぴよ~。楽しいぴよっ!』


「ふふ、ライチ凄いね~。後5個あるからやりたい時に言ってね」


『まだまだやりたいぴよ!』


 ライチに5個出してあげて、無理しないように言っておいた。


『再生ぴよっ!』


 さっきのミスリル鉱石と違う感じだ。


 オリハルコン:武器などに使えます。


「えぇ!? さっきと違うんだ。腐った鉱石って色々な鉱石が出てくるの?!」


『それは凄いくま~。何かに使えるくま?』


「錬金スキルで何か作れるみたいだよ。鉱山で拾った宝石と一緒にアクセサリー類作ってもいいよね~」


『それは素敵ぴょん!』


 お話している間にライチは結局5個全部を再生させていた。ミスリルが2個、オリハルコンが1個、鉄が2個だった。


 まさか岩喰魚から出た腐った鉱石が、ミスリルとかオリハルコンになるだなんて思わなかった。王都への帰りに岩喰魚を倒しに行ってもいいね。でもどうやって倒したらいいかなぁ。


『ライチが楽しそうだったから、また岩喰魚倒したいぱんね~』


『いわなぴよ??』


「うん、その腐った鉱石をドロップする岩の中にいる魚なんだけど、でもどうやって倒すかを考えないとね」


『岩喰魚は倒しにくいくまぁ』


『ライチに任せるぴよ~! 炎魔法できっと倒せるぴよ!』


「えぇぇ?! ライチ凄いね~」


『ライチ、すごいくま~』


『王都に帰る時行こうぴょん!』


『鉱山に寄っていくぱん!』


「じゃぁ、帰りに鉱山に試しに寄ってから帰ろうね。まずはここリンツの街でお買い物とかしようね」


 その後は、お夕飯を食べる為に食堂へ向かう。みんなはぽよんぽよん跳ねて行くけれど、ライチは頭の上のままだ。まだ小さいから私も心配だからこのまま頭の上で良いと思う。


 みんなで美味しくご飯を食べた後は、部屋に戻って明日の予定を決める。


「明日は何をしようか?」


『依頼受けに行きたいくま』


「あっ、それも良いね。お出汁の材料は一応買えたしね」


『じゃぁ、ギルドに行って依頼受けるぴょん! びりびりするぴょん~』


「明日は朝ご飯を食べた後、冒険者ギルドに行ってみようね」


『楽しみぱん』

『楽しみぴよ~』


 ライチは潰しそうで怖いので、ブランケットでライチのベッドを作ってあげた。でも寝る前に、むぎゅむぎゅしちゃうぞー!


「ふふふ、可愛い子はいませんか~? 抱っこしちゃいますよ~」


『くまっ!』

『ぴょん!』

『ぱんっ!』

『ぴよっ!!』


「大変、みんな可愛かった~! よ~し、みんな抱っこしちゃうぞ~!」


 そんなおかしな発言をしつつ、ひぃろ達をむぎゅむぎゅーっと抱っこしてもふもふーっとなでなでーっとして癒される。


 そして、癒されてからライチはブランケットベッドに、ひぃろ達をむぎゅーっとしながらお休みなさい。いつ抱っこしても気持ちが良い。良い夢が見られそうだ。

読んで頂き、ありがとうございます。

ブックマークや☆の応援もありがとうございます、とても励みになります。


すみません、前のお話で間違いがあったので少し修正しました。


明日はダンジョンに行きます。

楽しく読んで頂けたら嬉しいです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 鳥好きとして、ライチちゃんの幼さに和みます~♪ なぜか飼い主の頭の上って愛鳥たち、特にヒナちゃんに人気の場所なんですよ(肩は不動の1位) 「○○なコはどこだ~?」 うん、変な言動ではない…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ