表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/177

街でお買い物2

 食べた後は、また街を見て回る。王都は広いし、人が多いので、なかなか見て回るのは大変だ。少しのんびり王都に居て、何回も見て回ろう。


 うろうろキョロキョロしていると、ひぃろが洋服屋さんを見つけた。


『ハル、お洋服屋さんがあるくま! 入るくまー』


「えぇ?! 服まだあるから大丈夫だよ?」


『ダメぴょん! 私もハルのお洋服選びたいぴょん!』


『それにこれから寒くなるから暖かいお洋服もいるくま』


「これから寒くなるんだね。教えてくれて、ありがとう。少し厚手の服も買わなきゃだね」


『可愛いの着てぱん?』


「わ、分かったけど、動きやすいのがいいな?」


 みんなの可愛い目に見つめられたら断れなかった。仕方ないので洋服屋さんに入っていく。


「こんにちは。見せて貰いたいのですが良いですか? 後、獣魔のスライムも大丈夫ですか?」


「こんにちはー。スライムだったら降ろしてても大丈夫よ~。ゆっくり見ていってね」


「はい、ありがとうございます」


 そこからはひぃろとベリーがあっち! こっち! と大騒ぎで私のお洋服を選んでいると、店員さんも楽しそうに選び始めた……。あれ着て、これ着てと大忙し。


 ちゃんとフードのある上着を選んでくれていて、良かった。タルトの居場所が困っちゃうからね。

 でも、ちょっと待って……ひぃろ、さすがに中身23歳なのに猫耳フードはどうかと思うのだけど……? 


 ひぃろが猫もうさぎもあるんだから、くま耳フードも欲しいって言ってる。タルトまでパンダフードって言ってる。というか耳付きフードしかないの?! よく見てみると台の上にはお耳付きフードばかり。ネコにうさぎに犬……。

 普通のお洋服は可愛いのが選ばれていたのに、上着のフードにはどれも耳が付いている。


『なんでくま耳フードはないくま?』


「ぜ、ぜひ、作りましょう!」


(悲しそうなひぃろの顔に、店員さんが負けてる!)


『パンダも欲しいぱん……』


「も、もちろん作りましょう!」


(あっ、タルトの切ない表情にも負けてる)


「あ、あの……耳付いてなくていいんだよ?」


『だめくま!』

『だめぴょん!』

『だめぱん!』

「だめです!」


 なぜか店員さんにもダメ出しくらいました。お耳付きフードの日替わりだそうです。

 確かに……ひぃろ達のあの表情には勝てないわ。仕方ないから着ましょう。ついでに、くまフードとパンダフードも作って貰う事になりました。


 店員さんのお名前はアリサさんだそうだ。3~4日で出来るみたいなので、お願いしてお店を出た。脱いだり着たり大忙しで疲れた。お昼を食べてからここに来たはずなのに……もう日が傾いてきている。アリサさんのお店にすごい時間いたみたいだ。急いで宿に帰る事にした。


 宿に帰ったら、ステラさんに声を掛けられた。

 食材屋さんのメレさんから、明日の9時に商業ギルドで待ち合わせだそうだ。それと他にも人が増えるかもって事だった。


「ハルちゃん、明日何をやるの?」


「えっと、メレさんのお店の食材でお料理するんです。教えて欲しいってお願いされたので」


「お料理教室みたいね」


「お料理教室というか、色々食材を買っていたら、どんなお料理を作るのか見たいって事で、明日商業ギルドをお借りして作る事になったんです」


「えぇ?! どんなお料理なのかしら、私も行っていいかしら?」


「他にも増えるみたいなので、メレさんに聞いてみて大丈夫だったら良いと思いますよ~」


「じゃぁ、メレに聞いてみるわね」


「でも、私のお料理ですよ?」


「あら、珍しい食材を使うんでしょう? 本当は主人が行きたいとは思うんだけどね、私も気になるから、まずは私が行くわ!」


「じゃぁ、メレさんの許可が下りたらお願いしますね」


「そうね、早速行ってくるわ!」


「えぇ! 今からですか」


「もちろん!」


 一旦部屋に戻りクリーンを掛けて、少しのんびりする。


 醤油と味噌を作りたいから鑑定で何が必要か一応調べておこう。大豆を取り出して、醤油を思い浮かべて鑑定をする。


 醤油:必要材料(大豆、小麦、麹、塩)


 味噌を思い浮かべて鑑定をする。


 味噌:必要材料(大豆、麹、塩)


 やっと、材料がそろった。お夕飯を食べたら早速作ってみよう。

 明日オーク肉の生姜焼きを作るのに醤油が欲しい。他のメニューは何を作ろうかな。唐揚げだったらにんにくも生姜も使うから唐揚げにしようかな。後は、ダイは水に漬けておいて、スープにしよう。

 

 そろそろお夕飯の時間だ。食堂へ向かおう。


「ハルちゃん、メレからの許可が下りたから明日一緒に行きましょうね」


「はい、ステラさんお願いしますね」


「美味しい物沢山作りますね。何か使って欲しい食材とかありますか?」


「そうねぇ、珍しい食材ってだけでも新しいメニューで助かるけれど……。宿のご飯に出せる物だといいかしらね~」


「明日のメニューでも十分宿で出せると思いますよ」


「まぁ、もうメニューが決まっているのね。楽しみだわ」


「大体は決めましたけど、もう少しメニューがあってもいいかなと思って……」


「ふふ、とっても楽しみだわ。さて、お夕飯持ってくるわね」


「はい、お願いします」


 今日のお夕飯はウルフ肉のステーキとサラダ、パンだった。ウルフ肉のステーキも美味しかった。みんなで3人前ペロリと完食した。


 食べた後はお部屋に戻った。ちょっと眠くなったけれど、お醤油とお味噌は作らないと!後はにんにくも生姜も手に入ったし、お酢も出来たからソースも作りたいんだよね。


 お米で麹を作ってから、大豆、小麦、麹、塩を取り出して、お醤油を思い浮かべる。


「錬金!」


 材料が光り、光が収まると瓶に入ったお醤油が出来ていた。次はお味噌。材料は大豆、麹、塩を取り出して、お味噌を思い浮かべる。


「錬金!」


 材料が光り、光が収まると瓶の容器に入ったお味噌が出来ていた。

 これでお料理が充実する。嬉しい!


 醤油を見ながらソースを思い浮かべて鑑定を発動させる。


 ソース:必要材料(玉ねぎ、人参、トマト、アプル、スパイス、塩、砂糖、酢、醤油、水)


 結構材料が色々必要なんだね。材料を用意して、ソースを思い浮かべる。


「錬金!」


 材料が光り、光が収まると瓶に入ったソースが出来ていた。


『ハル、それ美味しいくま?』


さすがのひぃろもこれでは美味しそうに見えなかったみたい。そりゃ味噌と醤油とソースだしね。


「ううん、このままは食べないんだよ。お料理にすると美味しいから美味しいの素かな」


『お料理もっと美味しくなるのぱん?』


「もっと色々作れるようになるんだよ」


『楽しみだぴょん!』


 沢山錬金もして、明日の準備も出来たので、みんなを抱っこしてむぎゅむぎゅしておやすみなさい。

 明日はお料理教室で、美味しい物沢山作って食べようね。

読んで頂きありがとうございます。

ブックマークや☆の応援もありがとうございます、とても励みになります。


明日は、お料理教室です。

楽しく読んで頂けたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ