表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/49

始まり36 『孤児院戦闘』

あの後お話もしっかりして、自己紹介をしてもらうことにした。

「私は知っての通り、ルナ・カンザキです。よろしくね。」

俺が自己紹介をすると、次は左側に座っていた子が自己紹介を始める。

「私はハンナ、ハンナ・スタッドです。」

「俺はカイン、カイン・アルソートだぜっ!!」

そうして、一週回ってきてターゲットの子の番になった。

「私は、カナ、カナ・アルステイル。」

「僕は、セイン、セイン・アルステイル。」

「よし、みんなの自己紹介が終わったし、何して遊ぶ?」

「おねーちゃんは魔法を使えるの?」

「使えるよ。」

「見せてー!!」

キラキラとした目で、みんなこっちを見てくる。

「ちょっと待ってね。」

安全で、全員に危害が及ばない魔法を考える。

「『光よ、我が手に集まり、翡翠の色となり、全員を照らす蝶となれ光の蝶(ライトバタフライ)』」

魔法を唱えると、光が手に集まり、いくつもの蝶を生み出していった。

「わぁ。」

「きれい・・・。」

その蝶はひらひらと舞い、全員わ包み込むように動く。

「どうかな?」

「おねーちゃんやっぱりすげー!!!」

「きれいだぁ。」

セインやカナもうっとりと見つめている。

そこで悪戯を思いついた俺は、蝶に少しづつ魔力を込めていく。そして、蝶を全員の掌に載せた。そこで俺は、指を鳴らした。すると、蝶は弾け飛び、光を撒き散らした。蝶を爆発させたときに、数人は驚いて尻餅をついたが、殆どの子供はそのまま光を眺め続けていた。


・  ・  ・


「そーれ。」

一人の子供を捕まえて、高い所まで上げて、降ろす。

背中にくっ付いている子供は私の耳を触りまくっている。しかし、それを気にしていると、他の子供たちが騒ぎ出すため、どうしようもなかった。

「おねぇちゃんは魔法を使えないの?」

一人の子供が最初のほうに、私にこの質問をした。この質問で、軽く心がズタズタになったのは言うまでもないだろう。

私、ルナール・セイン・ファブリュートは、残念ながら魔法を使えない。お姉ちゃんは、「私が使えるようになる方法を探すから。それまで我慢して!!」と、言ってくれたが、私が魔法を使える事は無いと直感が告げていた。

「おねーちゃんどうしたの?」

考え事をしていた為、ボーっとしてしまったようだ。子供たちが、心配そうにこっちを見つめてくる。

「何でもないよ。」

そう言って笑顔で、子供たちに答える。

「さて、次は何をしようか?」


・  ・  ・


「そーれっ!」

子供たちは今、絶賛浮遊中だ。

俺が範囲にかける魔法を使って、子の部屋の重力を殆ど無くした。

そこで、ボールを投げたりして遊んでいる。

「わー!!!!」

飛んだり跳ねたりと、子供たちは大忙しだ。

そんな光景を微笑ましいと思いながら眺めていると、違和感を感じた。

この感じは・・・魔力?いや、弱いけど魔法だ!しかも攻撃の意思がある!!

「『盾よ、我らを守れ!!』」

一番詠唱が短く、強度も弱いが、あの程度も魔法なら防げるだろう。

「クソッ。何だってんだ!!」

そう思い外に出ようとして寸前で止まる。

また魔法か?しかもこれは方陣魔法だ!!

「みんな伏せてっ!!」

そう叫び、魔法を解除する。

この場で攻撃されているとの理解が出来ているのは俺だけ、隣りの部屋にはルナがいるが、この攻撃に気が付いているか分からない上に、気が付いていても何もできないことを思い出し、全体を守る事にした。

「クソッ。広範囲すぎてこのまんまじゃ対応が追い付かない!」

そう思い、近くにいた先生に、この部屋の子供を隣に連れて行くように指示する。

「で、でも・・・。」

「いいから早く!!」

状況の判断の出来ていない先生は、俺の気迫に押されて、子供に指示を出し始める。

「状況を判断できない・・・。」

出来れば子供たちから離れたくないけど・・・。

この状況を打開するために、ドアを蹴破り外に出た。

すると、外にいたのは仮面に黒い服の、いかにも怪しい人たちが立っていた。

その人たちは、俺を見た瞬間に逃げだした。

それを疑問に思い、中に戻ろうとすると、地面が光った。

「方陣魔法の発動が今かよっ!」

心の中で毒づきながらも、園内に飛び込もうとするが、魔法の発動のほうが早かった。

その光は、孤児院を満たして消えて行った。

光が眩し過ぎた為、閉じていた眼を開くと、孤児院は紫の気持ち悪い物体と化していた


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ