第1巻 第2章 - 救われた者と救い主
第二章では、混沌と未知の世界へと読者を引き込む。
マリは突如として見知らぬ場所に投げ出され、痛み、恐怖、そして戦争の真っただ中に放り込まれる。ほんの数秒前まで仲間と共にいたはずなのに、今や彼女はたった一人。降り注ぐ爆弾、轟く爆音、そしてその直前に訪れる死の静寂——すべてが彼女を飲み込もうとしていた。
しかし、運命は彼女をそう簡単には見捨てなかった。意識を失いかけたマリの前に、孤独に生きる謎めいた老人が現れる。彼は敵なのか、それとも味方なのか? ここは一体どこなのか? そして、なぜ彼女はこの場所に辿り着いたのか?
この物語の中で、マリは生と死の狭間に立たされる。彼女の運命は、そして世界の真実は、ここから静かに、そして確実に動き始める——。
無重力、狂ったような速度――それが今この瞬間、この分、この秒にマリが感じているものだった。
まるで小さな紙の船のようだ。どこへとも知れず、なぜとも知れず、ただ流されていく。
青い光が意識に染み込み、すべてが静止した。
痛み――それがマリが最初に感じたものだった。彼女の体は鈍い音を立てて湿った地面に落ち、指の下には冷たく瑞々しい草が触れた。
「アウッ…」
目を開けたマリは、自分がどこにいるのか理解できなかった。
周囲には森が広がり、少し離れたところに広い無人の野原があった。軽い風が草を怠惰に揺らし、空は暗く陰鬱で、今にも雨が降り出しそうだった。
世界は色褪せたように見え、まるで灰色のプリズムを通したかのようだった。
痛みと重さが肌を圧迫し、空気が他人の叫び声や消えた希望に染み込んでいるかのようだった。これは衝撃の後遺症だろうか?
「えっと、クソッ…まず第一に、私どこにいるの?第二に、なぜ?そして第三に…」
言葉を終える前に、不気味な音が響き渡った。誰も聞きたくないような、長いサイレンの咆哮だった。
「……何?」
またしても言葉を終える前に、マリは別の音を聞いた。低く震える唸り声が空気に広がり、遠くにいるが容赦ない脅威の残響のようだった。
それは軍用爆撃機の音だった。
「一体何!?ここどこなの、くそくらえ!?」
衝撃が次々と襲いかかってきた。
突然、空を切り裂く鋭く高まる笛のような音――限界まで張り詰めた弦のような音が、戻れない地点を示していた。
爆弾がマリめがけてまっすぐ落ちてきた。
「くそっ!!!」
彼女は飛び上がり、盲目的に走り出した。どこでもいい、ただ遠くへ、速く、生き延びるために。
爆発が鳴り響き、次々と続いた。衝撃はどんどん近づいてきた。
突然、鋭い痛みが足を貫き、マリは叫び声を上げて地面に倒れた。
頭が石にぶつかり――闇が重い毛布のようになって彼女の意識を覆った。
闇が彼女を四方から包み込み、長い冷たい手で触れ、探るように動き、残った温かさを奪い、深淵へと引きずり込もうとしているようだった。闇は皮膚の下に忍び込み、見えない恐怖を囁き、彼女の思考や人生を盗み聞きしていた。
「これが死ってやつなのか?」とマリは思った。
「悲しいな…みんなと別れも言えなかった。ここ、私が想像してたよりずっと暗いね。彼らはどうしてるんだろう?私を探してる?心配してる?私は…?」
私は誰だ?
私はマリ。マリ・ヤマサキ。軍学校に入った私。武器組み立てのタイムトライアルで世界オリンピックに勝った私。いつも男たちの中で一番だった私。私は…
くそくらえ!何で私がこんなところで死ななきゃいけないんだ!?この世界なんてみんなくそくらえ!死もくそくらえ!みんなくそくらえ!!!
マリは目を覚ました。彼女は柔らかく温かいベッドに横たわっていた。空気は乾燥したハーブと薬の鋭い苦味に満ちていて、それが壁に染み込んでいるようだった。驚くことに、頭はまったく痛まなかったが、なぜか足の感覚がなかった。
「変だな…」と頭に浮かんだ。彼女は体を起こそうとしたが、深い、少し掠れた声に遮られた。時間に磨かれたようなその声は、驚くほど温かかった。
「静かに、横になってなさい。動かないで。今、お茶を淹れるよ。シーバックソーンだ。シーバックソーンは好きかい?」
見知らぬ男は眼鏡越しに彼女をちらりと見て、使い古されたノートにペンを走らせ続けた。部屋の隅に広がる影と戦うように、孤独で明るいランプが灯っていた。
「……ん」とマリは小さく息を吐き、疲れ果てた曇った目で彼を見つめた。
老人は眼鏡を外し、軋む椅子からゆっくり立ち上がった。彼の足音は柔らかく慎重で、まるで床が余計な音で壊れてしまうかのようだった。彼は古いケトルに近づき、湯をカップに注いだ。部屋はすぐにシーバックソーン特有の温かく甘酸っぱい香りに満たされ、不安を追い払うかのようだった。
「大丈夫だよ、お嬢ちゃん」と彼は優しく言った。その言葉は確かな薬のようだった。
彼は丁寧にカップを差し出し、こう付け加えた。
「ほら、少し頭を上げて。自分でできるかい?手伝おうか?」
マリは黙って頷き、ゆっくりカップを受け取った。顔に近づけて慎重に香りを吸い込み、重い瞼の下から老人を観察した。
「よし…変な匂いはしない…何かおかしい。なんでこんなに優しいんだ?優しすぎる…」と彼女は疑わしく思った。
「安心しなさい、毒じゃないよ」と老人は軽く笑い、彼女の心を読んだかのように言った。
マリは小さく一口飲んだ。
「なんて美味しいんだ!!!」と内心で叫んだが、我慢して一気に飲み干した。
老人はカップを取り戻し、彼女をじっと見つめた。マリが質問しようとした瞬間、彼がまた先回りした。
「私が君の言葉を話す理由を知りたいんだね?」
マリは頷いた。
「君の制服に日本語の漢字があったから、日本人か、少なくとも日本語が分かるんだろうと思ったんだ。」
マリは納得した顔をして考え込んだが、次の質問をしようとしたとき、またしても老人に先を越された。
「私が誰で、ここがどこかって?」
マリはまた頷いた。
「そうだね、自己紹介がまだだった。私はハインリヒ。ハインリヒ・ブラウフレイム博士だ。はじめまして。君の名前は?」
「……マリ。」
「おお、素敵な名前だね。」
「あ、ありがとう」とマリはぎこちなく微笑んだ。
「さて、マリ。ここはとても遠く離れた島だ。人々から遠く離れてる。もっと正確に言うと、実験島だ。ここではテロ組織『オマール』のさまざまな兵器の実験が行われている。」
「あ…」
「私は近くに住んでる。医者だよ。私の仕事は人を治療すること…とはいえ、正直言って、ここにいる一部の人を人間と呼ぶのは難しいね。」
「逃げようとはしなかったんですか?」と彼女は静かに尋ねた。
「ねえ、お嬢ちゃん、高い有刺鉄線付きのフェンスと警備員がいるんだ。逃げるにはあまり向いてない環境だよ。でも…出口はあると思ってる。」
彼は彼女をじっと見つめた。
「君がどうやってここに来たのか分からないけど、ここに来れたってことは、出る方法も知ってるんだろう?」
「はい。テレポート装置があります。」
「……何?」
「本物ですよ。技術は進歩してるんです、ブラウフレイム博士。」
「驚くべきことにね。とても驚くべきことだ、お嬢ちゃん。その奇跡の装置をぜひ見せてほしいよ。」
「もちろんです!」マリはポケットに手を伸ばしたが、ポートがどこにあるか分からず固まった。衝撃の後、記憶が曖昧だった。
「これを探してるんじゃないかい?」と老人は軽く笑いながら、透明な立方体を手に持った。中に奇妙な仕組みが見えた。
「そう!でもどうやって…?」
「爆撃の後、効率に関する報告を書くために周辺を回るよう命じられるんだ。そこで君を見つけた。血まみれで意識を失ってた。たくさん質問があったけど、迷わず君をここに連れてきて傷を治療したよ。」
彼は一瞬考え込んだ。
「その立方体が君のそばに落ちてた。大切なものか、少なくとも重要なものだと思ったんだ。」
「ありがとう」とマリはポートを強く握った。
「あ、そうだ。まだあまり動かないほうがいい。頭を強く打ってるし、それよりも深刻なのは足の貫通傷だ。」
老人の声が柔らかくなった。
「恐らく破片だね。足を貫通して、転んだときに頭を強く打ったんだ。幸い骨は折れてないし、小さな手術をした。回復するよ、でも松葉杖が必要だね…3ヶ月くらいかな。」
マリは黙って聞き、ポートを握りしめた。
P.S.
親愛なる読者の皆さん!この章を楽しんでいただけたなら嬉しいです。マリの次に何が待ってるか、もう想像してるかな?ブラウフレイム博士はどう思いましたか?ネタバレ:次の章はもっと面白くなりますよ!質問や感想があれば、コメントでぜひ教えてください。いつでもお話しするの楽しみにしています。また近いうちに会いましょう!
― ディアブロより