表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/53

この世界の片隅のシャンプーマン

いらっしゃいませ。「わたしはシャンプーマン」の世界へようこそ。皆さんもシャンプーが好きですよね。この世界にも引き込まれてるんでしょ?えっ?別に引き込まれてない?そうですか……


 しかし!


あ……すみません、急に大声を出したりして……引き込まれてないなんて言うから、ついチカラが入ってしまいました。しかし、夢の世界へは引き込めます!引き込むんですよ、わたしのシャンプーで。


 お客様をシャンプー台へお通しする、座って頂く、シャンプー台を倒す。ストップ!「座って頂く」、ここ大事ですよ。

 座り方がかなり重要なんです。しっかり真ん中に座れていますか?端に座っていませんか?しっかり姿勢をまっすぐに座らないと身体が斜めになりますよ。そして首だけ曲がる……眠ってしまった時にえらいこっちゃです。


 斜めになった身体は頭を持ち上げた際に痛めやすいですし、ぐわんぐわんと安定しない。わたしがシャンプーをさせていただく際には、お客様にピシャッと真ん中に座ってもらうようにしてもらってます。



「そこ◻︎あし×ご飯⚪︎何¥・・・」


ふぅ……どうやら夢の世界へと旅立たれました。ん?何を言ってるんだと思ってるでしょ。これはお客様の寝言ですよ。


 こんな世の中です。来店されたお客様は当然疲れてらっしゃいますから、そういう事もあります。

 下手したら寝言のお客様と会話をする事もあるぐらいです。あまりに綺麗な発音で寝言を言うので、わたしも普通に受け答えしてたら途中から辻褄が合わない……あれ?と思うと、寝言かぁい!……失礼しました。嬉しいんですよ、わたしはそれを幸せに感じてますから、大丈夫です。


 夢の世界へ旅立たれたお客様は、寝言もそうですが、寝ている間にどうしても斜めに傾いてしまう場合もあるんです。斜めじゃないと落ち着かないとかもあるかもですね。かくいうわたしも少し左に傾いているそうです。


 わたしクラスのシャンプーマンだと斜めになったお客様を気付かないうちに真っ直ぐに矯正出来ます。ハァ?何言ってんだ、となりますよね。


 まず始めに真っ直ぐ座ってるはず(お客様が真っ直ぐ座っているか、わたしが確認している)、なので斜めの原因は首ですね。

 首の「(ぼん)(くぼ)」と「風池(ふうち)」に指を入れてグッとギュ〜ッと矯正していく……あ、素人は気をつけて下さい。わたしクラスだから出来るんですよ。


水平に寝てらっしゃるお客様を水平に引っ張ります。もちろんお客様はすでに夢の中ですので、気付きません。まさかそんな事をされているとは思わないでしょう、もしかすると夢の中でエステや整体にでも行ってらっしゃるかもですね。

 ですがこれはシャンプーです。ただのシャンプーですけどそのへんのエステには負けませんよぉ〜……


 ふぅ、お疲れ様でした。シャンプー後のお客様の背筋は真っ直ぐとなり、血流も良くなります。えっ?いったい何者かって?わたしはシャンプーマンです


 ですが、シャンプーを極め過ぎてスタイリストにさせてもらえるかどうか心配な、シャンプーマンです。

 決してカットの技術が成長しないわけじゃないんですよ。後輩のためにもさっさとスタイリストにならないといけませんね。

 目の上のたんこぶってやつですから……さぁ頑張ろう……

読んでくださりありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ