1/1
基本事項
1 基本的な解き方(現代文,古典,漢文共通)
まず最初にすることは人物の発言ごとに線を引きながら本文を読むことです。
そして、問題にされている箇所が出てきたからと言ってすぐに問題に取りかかるのではなく、本文を最後まで読んでから問題に取りかかってください。
本文に目を通してから問題に取り組むことで全体の流れをつかんで問題をとく事が出来ます。
人物の発言ごとに線を引いておけば、人物の心情を問う問題が出てきたときにその人の発言をさかのぼりながら心情の流れをつかむことができます
次にやって欲しいことは問題を解くのにいちいち止まって考えないと言うことです
基本的にはセンター問題は評論が一番点を取りづらくなっています。しかし大体の場合一番最初に評論が出てきます。よってこれに悩み時間をかけすぎると古文,漢文という点を取るべき場所で時間が足らず点が伸び悩んでしまいます。なのでわからない場所に止まるのではなく、その問題を飛ばして解ける問題から解いていき余った時間で飛ばした問題を解いた方が点は高くなります