表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

 夏休みが終わり、始業式のこの日、宿題を抱え、久しぶりに教室に入った。

 話が弾んだざわついた教室。

 日焼けした生徒たちと、机の上に乗ったノート類や作文の原稿用紙、それぞれの工作が目に入った。

 僕も同じようにそれらを机に置けば、何人かのクラスメートが、僕の作った工作を見に来た。

 その中の一人が不思議そうに僕に問いかける。

「なんでサンタクロースがいっぱいついてるの?」

 僕は紙皿にサンタクロースの消しゴムと、自分の写真を貼り付けた壁掛けを作った。

「クリスマスシーズンの飾り物だよ」

「あっ、サンタの賛太か!」

 上手いジョークだと思ったのか、その子は笑った。

 哲司もその時、そばに来ていて、「ほら、ピッタリの代物だっただろ」と、得意げな笑みを浮かべていた。

「ねぇ、哲司は何を作ったの?」

 僕はてっきりあの時拾ったもので、何かを作ったと思っていた。

 でも、哲司が見せてくれたものは全然関係ないものだった。

「万華鏡」

 哲司はそれを僕に見てみろと手渡した。

 確かに上手く作れていた。

 結局はあのとき拾った石は、必要なくなったのだろう。

 そのときは深く考えず、漠然的ばくぜんてきにそう思っていた。

 やがてチャイムがなり、担任の先生がやってきた。

 久しぶりに会ったからクラスは活気づいていた。

 先生の一通りの形式的な話がすむと、次は体育館へと足を運んだ。

 そこで始業式恒例の校長先生の一人舞台が始まる。

 長々と続く、つまらない話。

 次第にあくびも出てくる。

 そんな退屈な時間が早く終わらないかと思ってた時だった。

「……えー、ですから、新学期もみなさんがんばってください。それと、もう一つ新学期そうそう残念な事を伝えなければなりません」

 急に体育館の雰囲気が悪くなったように思えた。

 何か良くない事が起こったに違いない。

 僕もそうだが、周りのみんなも緊張して、校長先生を見つめた。

「実は、先日、教頭先生のお庭の池に石を投げ込んだ人がいるそうです。犯人は誰だかわかっていません。これはとても残念で悲しい事です。こういういたずらは絶対にしてはいけません」

 できるだけ優しく語ろうとしている校長から少し離れた場所で、当事者の教頭は僕たちをにらみつけていた。

 犯人がまるでこの学校の生徒だと決めてかかっているようだった。

 その時、僕はなぜか胸がドキドキとしてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ