表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愛しい体温  作者: SO-AIR
5/10

 今日は珍しく、お迎えの時間帯に雨が降っていた。今年の梅雨はなぜか、夕方にざっと夕立がくるか、夕方までに雨がやむパターンが多い。雨が降ると子供が喜ぶ。何故なら日頃着る事が出来ないレインコートを着て、傘がさせるからだ。

「あっという間に七月に入りそうですね」

 風間さんはアーケードに入ると、折り畳み傘の雨をパッパと払って畳みながらそう言った。

「そうですね、雨も嫌ですけど、暑いのも嫌ですね」

 手にはジャケットと折り畳み傘を下げ、もう片手には秋人君のカバンを持っている。私も同じような状態だった。園バッグが雨に濡れても大丈夫なバッグだったらいいのにと、いつも思う。雨の日は私がカバンを持ってやる事になるのだ。

「そういえば、変な事訊いてもいいですか?」

 やにわにそんな事を言いだすので、「変な事って何ですか?」と逆に訊き返す。

「この前、実家が二軒あるって言ってたのは、別れた旦那さんのご実家ともまだおつきあいがあるんですか?」

 無理もない。大抵の人がそう思う事なのだ。私は何人の人に説明したかも覚えていないぐらいのフレーズを口にする事になった。

「死別なんです。病死で、この子がお腹にいる時に死んだんです」

 そして多くの人がするように、くちをぼかんと開けて、何も言えないでいる風間さんに「あの、気は遣わないでください」と予め言っておいた。

 夫は急性骨髄性白血病で死んだ。予後が知らせれ、その通りに息を引き取った。娘の出産には届かなかった。せめてその手に抱かせたかった。検診のたびに病室に超音波写真を持って行ったが、妊娠七ヶ月頃から夫はもう、意識がもうろうとしていて、娘の姿はもうその目に映っていなかったかもしれない。

「あの、勝手に離婚だと思い込んでて.....すみません」

「いいんです、十人いたら十人が離婚だと思いますから」

 私は笑ってみせたけれど、風間さんは俯き気味になってしまった。

「辛い、ですね」

 俯いたままぽつり、と言われ、私は溜め息にも似た返事を返す。

「まぁ、いつか終わりが来ると分かっていて結婚しましたし、こうして娘は元気に生まれましたし、父親がいなくて辛いのはきっと莉子だと思いますよ」

 ポニーテールの髪は左右に揺れて、まだ伸びきらないうなじの髪が遅れてついて行く。秋人君とは相変わらず、手を繋いだままだ。

「俺もね、今の嫁さんの前に付き合ってた婚約者を、事故で亡くしてるんです」

 今度は私が唖然とする番だった。自分だけが不幸だと思っていた訳ではないが、それでもどこかに申し訳ないような気持ちが湧いてくる。

「そうなんですね、それもお辛いですよね」

「まあ俺の場合はもう、嫁さんいますしね。乗り越えたって事ですよ」

 少し翳りを見せたままの笑顔が、胸の奥に響く。その顔は、奇妙な程風間さんに似合っていて、暫く見とれてしまった。

「あしたは、りこがさきにパズルやるからね」

「いいよ、じゃぁあきはブロックやるから」

 二人の中で何かの取り決めがなされたようで、私と風間さんは笑いかけ合い、「それじゃ」と挨拶をして別れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ