表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

Mihi vindicta

作者: 那由多

少し長いです。初めての異能力系です。

 この世界は、理不尽で満ちている。この地球という惑星の全人口の中で、ほんの一握りの者だけが強い能力を持つ。それは、科学では説明できず、「The ability that it is super usual.」。超常能力と呼ばれている。


 超常能力には、属性がある。火、水、風、光、闇、無の六つだ。そして、レベルもある。レベル10は、人智を超えた存在になり得る者だ。逆に全く能力がない者は、レベル0。「無能者」であり、ゴミの様な目で見られる。大抵の者は、レベル1からレベル5である。そして、使える能力も、レベルに比例して大きく、強大になる。


 大抵のものが持つのは無属性の能力だ。少し人より速く走れる。少し人より上手に料理ができる。少し人より上手に 歌が歌える。その程度のものだ。だが、強いものになると、火で全てを焼け付くせる。風でものを切れる。水で災害を起こせる。光で夜を昼の様に照らせる。闇で全てを覆い尽くせる。そして、無属性では、想像力次第では、世界を消し飛ばすことや、手からダイヤモンドを出せるなど、世界を狂わせることもできる。大抵のものには出来ず、出来るものがいても、それを行わない。それがこの世界の常である。


———————————————————————————


 齋藤浩太。彼は、レベル0。つまり、無能者であった。事あるごとに馬鹿にされ、役立たず扱いをされる。平均レベル3程度の学校のヤンキーには毎日のように、虐められ、金を巻き上げられ、踏み躙られる。ただただ、彼は自分がなぜ能力を持たなかったことだけを恨み、他人の能力を羨んで来た。


 「能力が欲しい」彼のそんな思いは、唐突に終わった。


———————————————————————————


 彼は、いつもの路地裏に呼び出されていた。そして、ヤンキーたちに土下座する。


「すみません。今日は金がないんです。勘弁してください。」


 ひたすら謝る。理不尽だが逆らうことはできない。


「何だって? もう一回言ってみ?」


「金が無いんで・・・。」


 最後まで言い切る前に顔を踏み躙られる。


「いい加減にしろよ。金が無い? 舐めてんのか? 次はねえからな。」


「・・・。」


 電車代だけは死守しきり、彼はヤンキーたちが完全に去ってから帰ろうとする。だが、今日はそんなに甘くなかった。入り口で鉄パイプを持って待ち構えていたのだ。ヤンキーの一人は、レベル5の火の能力持ちだ。鉄パイプを湯気が上がるほどに熱して、殴りかかって来た。彼は伏せて頭を守るしか無い。再び路地裏に連れ込まれ、殴られ、蹴られ、唾を吐かれる。彼の意識は次第に遠のいて行った。


———————————————————————————


 彼は白い世界に立っていた。ひたすらに白い世界。何も無い白い世界。そこに立っていた。天から声が降ってくる。


「汝が欲するは何か。」


 彼は必死に答える。


「力! 全てを蹂躙し、彼らに逆襲を出来るような力!」


「汝の願い、聞き入れよう。」


 彼の再び薄れゆく意識の中でそう声が聞こえた。


———————————————————————————


 目を覚ますと、そこは先ほどの裏路地だった。持ち物は荒らされ、何もかも奪われた後だった。彼は、無性に腹が立った。そして、彼は今まで起きようもなかった復讐心に燃えた。何故か、力がみなぎって行った。


———————————————————————————


 また、彼はいつもの裏路地に呼び出される。


「今日は、金、持って来たんだろうな?」


「すみません。」


「ああん? ふざけんなよ。おい、焼きを入れろ。」


 火の能力持ちのヤンキーが熱々に熱した焼印を持ってくる。そして、服を剥がれた彼に対して、今にもつけようとする。だが、出来なかった。


 彼は、ぼそりと、使った事もない、また、聞いた事もない言葉を呟いた。何故その言葉を思いついたのかは分からない。だが、焼印は弾かれた。


「omnino regio」


 ヤンキーたちは、信じられないものを見たような顔になる。それもそのはず、いつも反撃すらできない彼が、レベル5の力を弾いたのだ。怒りに顔を真っ赤にしたヤンキーたちは殴りかかって来た。しかし、それも叶わない。彼は、一言呟いた。


「tempestas」


 ヤンキーたちは吹き飛ばされ、壁に叩きつけられる。為すすべもなく、地面に倒れる。彼はそんなヤンキーたちの顔を踏み躙りながら、


「二度と寄るな。次は殺す。」


 ヤンキーたちは震えながら頷くしか無かった。


———————————————————————————


 この様子を見ていたものがいた。彼を危険と判断し、暗殺命令が出された。


———————————————————————————


 次の週のある日、裏路地を歩いていると嫌な予感がした。咄嗟に、左に避けると、拳大の火の玉が、通り過ぎ遠くで爆発を起こした。舌打ちが聞こえた。彼は振り向く。するとそこには、黒ずくめの男が立っていた。再び、指先に火の玉を作ると、問答無用で打ち込んで来た。彼は慌てず、呟く。


「in regeneratione」


 彼は大幅に自分の能力を上げ、壁を蹴って屋根の上に上がり、走り去った。暗殺者の舌打ちだけが残された。


———————————————————————————


 それからというもの、彼は毎日のように狙われた。そして、その状況を少し楽しんでいた。


———————————————————————————


 目の前の黒装束が動く。


「奥義、五月雨切り。」


 風属性と水属性の複合技だ。しかし、彼には、それを消し飛ばすことは容易だった。


「perniciem」


 目の前で五月雨切りが消滅する。そして間髪入れず、


「flamma」


と呟き、炭化させ、


「tempestas」


と呟き、跡形もなく吹き飛ばす。つい最近まで踏み躙られるだけだった彼は、今や最強の座を手に入れた。


 左右から二人同時に、


「火焔」


と火属性の技を放ってくる。しかし、彼の


「omnino regio」


という呟きの前には、用をなさない。彼は


「caedes」


と呟き消滅させる。


 こんな事が、二年続いた。


———————————————————————————


 政府は、ついに最強の刺客を送ることにする。レベル10。全属性持ちである。


———————————————————————————


 そいつは唐突に、彼の前に現れた。そして、不敵に笑い指を鳴らす。すると、全10個の風の刃とバスケットボールくらいの火の玉と、さらに超高圧の水の弾丸、そして身体能力低下のデバフ、閃光での目潰しを同時に仕掛けて来た。


 彼は慌てず、


「omnino regio」


と呟き、ついでに


「Omnia ex attributis」


で、威力を相殺する。間髪入れずに放たれる、


「華炎」


にも冷静に対処する。そして、二人同時に同じような技を使う。


「消滅」「perniciem」


と。その瞬間信じられない力の暴風が吹き荒れ、その場から二人の姿は一瞬消え去ったかのように見えた。だが、彼は同時に、


「omnino regio」


と呟いていたため、逃れた。


 政府はついに彼を諦めた。彼は絶対の存在となった。


———————————————————————————


 彼は、それからは死ぬまで負けず、一生をかけて、弟子を育て、最強の人類、レベル10越えのレベル20として名を残した。


———————————————————————————


Mihi vindicta 復讐

omnino regio 絶対領域

tempestas 暴風

in regeneratione 身体能力強化

perniciem 消滅

flamma 火焔

caedes 虐殺

Omnia ex attributis 全属性

アドバイスお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] すごく主人公の力と立場に対する執着が文章にも見られて良かったと思います。 [気になる点] 主人公の感情があまり見られず、そこがあればもっといいのかなと思いました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ