表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
乙女ゲームに転生したけど、私は悪役令嬢の私立探偵  作者: 深夜舞
第一章:探偵、最初の嘘に出会う
4/19

第4話:図書館の物理学

第4話:図書館の物理学


エリノーラの侍女があの重要な詩集を取りに行っているあいだ、私は手をこまねいて待ってはいなかった。


私は立ち上がり、白い手袋をはめ直すと、調査用ツールバッグ──虫眼鏡、小型ピンセット、証拠袋、メジャーなどが収められた革のポーチ──を手に取った。


「もう一度、図書館に行く必要がある。」


呆然とするエリノーラにそう告げる。


「戻ってどうするの? あそこはもう調べたでしょ?」


「人は嘘をつく。でも、万物を支配する理は嘘をつかない。」


私は簡潔に答えた。「あの書棚の倒れ方こそ、リリアン嬢が遺した最も正直な“証人”だ。もう一度、彼女に“尋問”する必要がある。」


私の強い口調に、エリノーラは疑問を飲み込み、黙ってついてくるしかなかった。公爵家の特権のおかげで、閉館後でも私たちはあの静かな図書館へ入ることが許されていた。


他の生徒たちの視線がない空間は、広々としていながらも、どこか張り詰めた空気を纏っており、まるで本物の犯罪現場のような雰囲気が漂っていた。


私は真っ直ぐ、ベルベットのロープで囲まれた区域へ向かい、今回はためらうことなくその内側に足を踏み入れた。


「ヴァレンシア嬢はロープの外にいてください。物には一切触れないように。」


私は後ろを振り返らずに命じる。


まず私はしゃがみ込み、床に残る擦れ跡を注意深く観察した。その巨大な書棚はオーク材でできており、非常に重量がある。倒れたとき、磨かれた床に明確な軌跡を残していた。私はメジャーでその傷の長さ、幅、そして起点を測定した。


外で不安そうに歩き回るエリノーラが、ついに口を開いた。


「その傷跡に何か問題があるの?」


「ある。」


私は立ち上がり、脳内で力学の計算を始める。


「公式発表によると、君がリリアンを突き飛ばし、彼女が書棚の側面にぶつかって倒壊したことになっている。その場合、主な力は横からの“押し”になる。そうなると、書棚は片側の土台を軸に、扉のように回転して倒れるはず。つまり、床には弧を描く傷が残る。」


私は床に指で弧を描いてみせた。


「でも、見てごらん。」


私は本物の擦れ跡を指差した。


「この傷は、ほぼ平行な直線だ。まるで『押された』というより、『下から支えを抜かれた』ような崩れ方。そして重心が崩れて、前方に滑るように倒れた痕跡なんだ。」


エリノーラの目は困惑に揺れていた。物理学など、彼女には難解すぎるのだろう。だが私は彼女に理解を求めているのではない。これは私自身の思考整理でもある。


次に、私は床に散らばった本に目を向けた。多くの本は既に管理人によって片づけられていたが、証拠としていくつかはそのまま残されていた。


私は一冊を手に取り、重さを確かめ、それが発見された位置を確認する。


「これも、何かおかしいの?」


エリノーラが尋ねた。


「高い場所から落ちる物は、勢いも増す。それが自然の理。」


私は静かに答える。実際にはエネルギー保存の法則──前世の警察学校で物理の教授が好んで使っていた決まり文句だ。


「これは至極単純な話。高いところに置かれていた物ほど、落ちたときの力も大きく、遠くへ飛ぶ。逆に低い場所の物は、書棚の足元に落ちるのが普通だ。」


私は地面にチョークで描かれた印を指さす。


「大部分の本は、この法則どおりの位置に落ちている。でも、見てほしい──この印は、棚の中段にあった分厚い『魔法概論』だ。中くらいの高さの本なら、中距離に落ちるはず。なのに、記録によれば、これらは最も遠く、軽い詩集よりも遠くに散らばっていた。」


「そ、それって……どういうことなの?」


「つまり、書棚が倒れる前に、別の“力”がこの本たちに作用したということだ。何らかの初速が与えられていた。」


私は棚に近づき、中段の仕切り板を虫眼鏡で入念に調べた。


そして──見つけた。


それは、ごく小さな穴だった。直径は数ミリほど。穴の内壁は滑らかで、自然な木の欠損や虫食いとは違う。まるで、細い糸かワイヤーのようなものがここを通り、繰り返し引かれていたような跡だった。


私は顔を上げ、その穴の延長線上にある、図書館の天井梁を見上げた。


真実の輪郭が、頭の中で明確になっていく。


「……わかった。」


私は静かに呟いた。


「何がわかったの?」と、エリノーラが追いかけるように尋ねる。


私は振り向き、正式に依頼人へと調査結果の第一報を伝えた。


「ヴァレンシア嬢──これは事故ではない。綿密に仕組まれた『ステージマジック』です。」


私は小さな穴を指差しながら説明した。


「犯人──リリアン嬢、もしくはその協力者は、あらかじめここに非常に細く、かつ強靭な魔法糸を通していた。その糸は天井の梁を回して、何らかの隠れた場所に繋がれていた。そして、彼女たちは棚の足元の固定ネジをあらかじめ緩めていた可能性もある。」


「君と彼女が口論になった瞬間、彼女は“押されたように見せる”という動作をし、皆の注意を引いた。そしてその隙に、隠れていた共犯者、もしくは本人が仕掛けを使って、そっと糸を引いた。その糸が棚の中段の重い本を引っ張り、書棚の重心バランスを崩した。もともと不安定にされた書棚は、その内側からの破壊によって、ほんの僅かな外力、あるいは全く触れずとも──崩れ落ちた。」


私はそこで一呼吸おき、血の気が引いたエリノーラの顔を見つめた。


「彼女たちは我々に、“怒りの一押し”だと思わせたかった。でも、証拠が示しているのは──冷静で精密な“引き”だ。」


その瞬間、図書館内は水を打ったように静まり返った。


エリノーラの世界観も、まるであの書棚のように崩れ落ちていくようだった。泣き虫で、小賢しいだけの少女だと思っていた相手が、まさかここまで緻密に計算された犯行を行っていたとは、夢にも思わなかったのだろう。


「その……その小さな穴が、証拠なの?」


彼女は震える声で尋ねた。


「そうでもあり、そうでもない。」


私は首を横に振った。


「それ自体は、ただの異常点だ。だが、それを使って“目撃証言”に疑問を投げかけることができれば──それは、あらゆる嘘を切り裂く刃になる。」


私は道具を片づけながら、次の計画を心に固めていた。


物理的な証拠は手に入れた。となれば、次に向き合うべきは──最も不確かな変数、「人間の心」だ。

ここまで物語を読んでいただき、本当にありがとうございます!


もしこの物語を少しでも気に入っていただけましたら、ぜひページ下部の**【★★★★★】で星5つの評価を、そして【いいね】、【コメント】**で、あなたの声を聞かせてください。皆様からいただく一つ一つの応援が、私が次章を書き進めるための、何よりのエネルギーになります。


また、ご友人やご家族にもこの物語をシェアしていただけると、大変励みになります。


【更新ペースと将来の夢について】


現在の更新は、基本的に週に1話を予定しています。

ですが、皆様の応援で週間ランキングが上がれば、更新頻度も加速していきます!


読者の皆様、どうか力強い応援をよろしくお願いいたします。

そして、この物語が漫画化、さらにはアニメ化へと繋がるよう、どうかお力添えください!皆様と一緒にその夢を見られることを願っています。


これからも応援よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ