白藤理恵
大島サイクルの登場人物をまとめてみました。
お店が舞台なのでいろいろな人が出入りするのですが、
設定を忘れてしまったり、本編で出せない設定が有ったりします。
白藤 理恵 ホンダゴリラ 安曇河町在住
ショートヘアの元気な女の子。
高校入学直後に小型自動二輪免許を取得。
2017年6月の時点で免許は持っている為、誕生日は4月か5月。
中学まで自転車通学をしていた。大島サイクルの常連客。
運動神経は良いが、小柄(144.5cm)な体格で非力。
食べても太らない体質。背は伸びつつある…らしい。
「小猿みたいな女の子」(大島)
非常によく食べる。藤樹商店街の一角にあるパン屋で1000円分のパンを買い
コンビニ袋一杯のパンを1時間で完食したことがある。
性格は明るく活発。口の悪い男子から『お猿』と呼ばれている。
人懐っこく誰とでも友人になれる。悪い者に騙される事もある。
遅刻寸前にスロットル全開(でもスピード違反で検挙されない程度)で
学校へ滑り込む姿を見た高嶋高校生は彼女の事を『湖岸のお猿』と呼んでいる。
「理恵は可愛いけれど、女の子としての可愛らしさでは無い」(綾)
「ハムスターとか小猿を見て可愛らしいと思う感覚で可愛い」(亮二)
「お猿なんて酷いよね?」(理恵)
今都駅から高嶋高校まで鞄を持って歩くのが嫌だったのでバイク通学をする事にした。
「鞄が重くって」(理恵)
「弁当が重いんだよ」(速人)
手が小さい事も有り、クラッチ操作が苦手。
教習車に乗るとつま先しか着かなかったのと合わせて坂道発進では苦労した。
そこで遠心クラッチのスーパーカブに乗ろうとするが、やはり
足が着かず、試乗で立ちごけ寸前になったため大島に止められた。
両足が地面に着く安全なバイクがモンキー・ゴリラ・モトコンポ。
モトコンポは修理部品の問題とプレミア価格の為、断念。
のちに漫画の様に元気に走らない事を知る。
「所詮は漫画か…」(理恵)
大島が自分用にと組み立てていたZ50J(モンキーかゴリラか解らない)を
持ち前の愛らしさを生かして強引に購入。
「この子は走りたがってる」(理恵)
「うん。私、走りたい」(Z50J)
「モンキーがいいな~」(理恵)
「背が伸びて大きくなっても大丈夫なようにゴリラにしとき」(大島)
シートが厚く乗り心地の良いゴリラを勧められた。
(実際は月に数日間ある憂鬱な日の為に勧めたらしい)
フレームは防錆処理の上、紛体塗装をしてあるので非常にきれい。
タンク・サイドカバーは大島がウレタン塗料のスプレーで塗った。
「1m離れて見れば、まぁ見られる」(大島)
「まぁ、素人にしては及第点。うちの職人なら塗り直させるところやな」(高村)
ライトカバー・フェンダーは純正の白だが、寄せ集めなので少し色合いが違う。
通学で国道161号線を走る為と寝坊して遅刻しない様に
排気量アップ(75cc)・静音タイプのスポーツマフラー(JMCA承認)
ちょっと大きいキャブレター(PC20)・火花が強い点火コイル
純正流用(エイプ100用)CDIで一通りアップデート済み。
「チューニングと言うより特装車みたいなもんやな」(大島)
排気量アップはカブ70の純正部品流用で行っている。クランクシャフトも
50より強度がアップ。オイルポンプも90用と共通。75㏄ではあるが
純正シリンダーをボーリング・純正オーバーサイズピストン・カブ70用ヘッド
ヘッドもポート研磨(凸凹をさらって軽く磨く程度)と手が入っている。
「一目見ただけではわからんけど良く見ても解りにくい」(大島)
同級生の本田速人が乗るモンキーと基本的には同じエンジン。
本人は知らないが、リヤサスの変更で少しだけローダウンしてあった。
背が伸びたのかシートのクッションが弱ったからかは不明だが、踵が地面に着く様に
なったので純正と同じショックアブソ-バーに交換。
「転がってたサスやから無料で」(大島)
「変わった様な変わらない様な」(理恵)
スロットル全開で走っても、国道161(60㎞/h規制の道)なら
スピード違反で捕まることが無い様に調整してあるらしい。
「もうちょっと速く走れると良いのにな~」(理恵)
「検挙しちゃうぞっ☆」(葛城)
その他、ウインカーブザーを付けたり、前カゴを付けたりして
通学に特化した改造をしてある。
理想の男性は大島サイクル常連の葛城。一目惚れしたが女性だと知り
速人に大笑いされた。
「も~~~~~~っ!」(理恵)
「wwwwwwww」(速人)
ライトノベルを書こうとしたことが有る。
「まるで狂おしく身を捩る様に走るモンキー。悪魔のZ50…」(理恵)
「そんな漫画が在ったなぁ」(大島)
バレンタインデーに買ったチョコは全て自分用。
理恵からチョコをもらいたい男が居るのに気付いていない鈍感娘。
進路でお悩み中。
「私は何になりたいんやろう?」(理恵)
成績は上昇中。速人とも勉強を通じて接近中…かも知れない。
ヒロイン(?)です・・・多分。
裏設定で先代の大石の妻が輪廻転生して生まれ変わったのが理恵と設定しています。
独り暮らしだった大島宅に大きな鍋・炊飯器があるのは大石の妻が良く食べる女性だったからです。
大喰らいは生まれ変わっても変化なし。大島の店に良く来るのは前世の記憶が…としています。
フィクションです。登場する人物・団体・地名・施設等は架空の存在です。
実在する人物・団体・地名・施設等とは一切無関係です。