表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/238

アマちゃん

「そうです。

今の、あなたの体は日本に居た時の小銭溜太こぜにためた(笑)では無く、

この世界シエラザードに生まれて、

不慮ふりょの事故でしむらくも若くしてくなった

『コイン』君15歳の体なのです!ジャジャ~ン!」


「僕の名前の後ろに(笑)が付いてるのが微妙びみょうに気にはなるが、

まあそれは、このさい流すとして、

じゃあ、僕のたましいだけが、

この世界へと渡って来て、亡くなったコイン君の体に入ったって事なのか?」


「ブブ~!とてもしい解答かいとうですがちがいます。

日本では、あなたのオリジナルが今も普通に生活を続けてりまして、

今、コイン君の中に居る貴方あなたはオリジナルのコピーである、

言うなれば『溜太マークⅡ』なのです!」


「いや、そんな何処どこかの機〇戦士みたいに言われても・・・

そんじゃ、今も日本には僕が居るって事なんだね」


「その通り!日本に居るオリジナルの貴方あなたは、

いつもの様に自室でゲームをやったり、漫画やラノベを読んでいる事でしょう。」


「なんだか、女神ちゃん(小)は随分ずいぶんと僕の事にくわしい様だね?」


「はい!コイン君の体に合う魂をさがために、

かなりの厳選げんせんかさねて来ましたからね!

有力候補ゆうりょくこうほとなった貴方あなたの事も調べに調べくしましたよ!

もし、『小銭溜太』検定けんていなるものが存在そんざいしたら、私がだんトツで1番になる事が間違まちがい無しですよ!」


「それは、いやな検定だな、

しかし、さっき異世界から人を送るのは難しい様な事を言ってたと思うんだが、

コピーした魂を送るってのも相当そうとうに難しいんじゃないのか?」


「そうでもありませんよ、魂をコピーするのはゴーレムを造るのと大差がありませんし、

元々、日本とシエラザードには魂の通り道がありますからね」


「えっ!?そんなもんが、あるのか?」


「はい、基本的に日本で命を落とした人はシエラザードへと、

またシエラザードで死んだ人は日本で生まれ変わりますね、

ほとんどの人が、前の世界での事を忘れているんですけど、

極稀ごくまれに一部の記憶きおくを残したまま生まれる人が居るみたいで、

あなたが好きなラノベ作家の方々にも、そういう人が多くられるみたいですね」


「なんでわざわざ々、入れ替わって他の世界で生まれるシステムになってるんだ?」


「そうですね・・・人を作物さくもつたとえるのは良く無いかも知れませんが、

あなたは、作物の連作障害れんさくしょうがいっていうのを御存ごぞんじですか?」


たしか・・・同じ畑で、同じ作物を続けて作ると品質ひんしつ収穫量しゅうかくりょうが悪くなるってヤツだっけ?

って事は、同じ世界で生まれ変わると、何らかの悪影響あくえいきょうがあるって事なのか?」


「はい、神様方にも原因が分からないらしいのですが、

同じ世界で生まれ変わると、身体や精神に問題が起こりやすいみたいなんです。」


「なるほど、それでコッチと入れ替える事にしたわけか・・・

それで、日本の魂が来るのは、ここに限られているのか?」


「はい、誰かに強制的に召喚しょうかんされるなどの一部の例外れいがいのぞいては、

基本的に皆さんシエラザードへと来られますね」


「ここに限定されてるのは、何かしらの理由でもあるのか?」


「はい、この世界をおさめる女神フェルナ様と、日本のアマちゃんが、

せんと・女神様がまなんでる女学院』の先輩・後輩の仲だったからですね、

一つ年上のフェルナ様は、アマちゃんから『フェルお姉様』と呼ばれて、

とてもしたわれていらしたそうです。」


「その、ぼう国営放送のヒロインみたいな呼び名の、

日本の女神様は有名な方なのか?」


「はい、御存ごぞんじでは無いでしょうか?

『アマテラス』様とおっしゃられるんですが・・・」


「アマちゃんって、『天照大御神あまてらすおおみかみ』様の事なのかよ!!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ