表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/96

救出

森の木々に隠れながら俺は戦場を見る。城の城壁の前でモンスター達が歓声を上げている。 捕虜となった男たちがモンスターになぶられながら息絶え、女たちは獣人たちのなぐさみものになっている。


何とかせねば、とあせる俺に、妖精―正体は兵器召喚システム―は言った。


「さあ、ご命令を」


コンピューター表示のような文字列が、視界に割り込んで来る。


“状況:赤 召喚モード:レベルS(特権優先)”と表示され、狂ったように点滅している。

その下に新たな表示が出現する。


◆兵器召喚システム・トライデント◆  正常に稼働中

――――……――――……――――……――――……――――……――――……

個人用銃器:召喚可能

陸上兵器:召喚可能

航空兵器:召喚可能

海上兵器:不可(地形制限)

――――……――――……――――……――――……――――……――――……


必要なのは陸上兵器だ。どんな兵器が呼べるんだ?

俺は妖精に向かって命令しようとした。

俺の意思を読んだのか、ポップアップ表示が現れ、陸上兵器の名前が表示される。


日本国 陸上自衛隊 兵器群

――――……――――……――――……――――……――――……――――……

軽装甲機動車   2,000両(最大同時召喚数)

89式装甲戦闘車 2,000両

10式戦車 1,000両

74式戦車 2,000両

90式戦車 1,500両

多連装ロケットシステム 自走発射機M270 MLRS 500両

87式自走高射機関砲 1,000両

-続く-

――――……――――……――――……――――……――――……――――……


よく知っている自衛隊の兵器類が出てきて、俺はホッとした。戦うなら慣れた兵器でやりたい。


…しかし俺は、召喚数の数字を見て息を飲む。

これだけの戦力を、俺が召喚できると言うことなのか? あり得ない。

大国の軍隊でも十分に相手が出来るレベルだ。 


「驚くことはありません。現在、風瀬さんはシステムの最優先権限を持っています。私の持つ全ての能力を利用できる訳です」


向こうの森の中から、大きな動くものが出てくる。

10m位の身長がある、不格好ぶかっこうな人型の、大きな人形のようなのが20体ほどだ。

もしかしてゴーレムという奴じゃないか。もう何でもありかよ。

城に攻め込ませて、一気に制圧するつもりだろう。


捕虜の虐殺を止めさせ、出現した巨大ゴーレムも破壊する。どうすればいい?

俺は決めた。慣れてる兵器が一番だ。 


10(ひとまる)式戦車を呼べ! 20両いけるか?」


10(ひとまる)式戦車は、言わずと知れた陸上自衛隊の主力戦車だ。 俺は第17旅団の戦車隊に配属されていた事がある。扱った戦車の中で一番良く知っているのが10式だ。

10式は最新の技術を使った国産第四世代型で、第三世代型の90式より車重は軽くて軽快だ。

しかも性能は90式以上だ。20両と言わずもっと呼びたいが、呼べそうな場所がない。

ここは砂漠じゃないしな。


俺の命令に妖精が応える。

「了解。 問題ありません。大質量転移を開始します。

さあ、いっけー 今! 」


視覚に"システム起動"と表示される。

そして5秒ほどの静寂せいじゃくが訪れる。何も起こらない。

だが兵器召喚システム トライデントは正常に作動していた。


夕闇が迫った赤い空の中、天空から伸びてきた巨大な三本の光の柱が現れ、目の前の土地に突き刺ささる。雷鳴のような轟音ごうおんあたりに響いた。

視界が光で溢れ、俺は目をおおう。


まるで空から地上に向かって投げられた、大きなもりのようだ。 

…ああ、それで兵器召喚システムに付けられた名前が、海神が使う三叉さんさほこ、トライデントなのか。


光が消えると何もなかった土地に、20両の10式戦車がエンジン音を響かせながら待機している。横一列のライン・フォーメーションだ。


「戦車中隊参上した。命令を求む。司令官」 中年の低い声だ。戦車隊の指揮官か?


「彼は私の同類で、人間ではありません。トライデントが造った擬似人格です」 と妖精が補足する。


俺は敵の様子を再度、うかがう。捕虜への暴行を見物して楽しんでいた獣人たちが、戦車を指差し何事か叫んでいる。

驚いてるようだ。そりゃ驚くだろう。戦車たちは、ずいぶん派手に登場したからな。


男への虐殺も、女に対する暴行も一旦いったん止まったようだ。女に伸し掛かっていた獣人たちも慌てて立ち上がっている。

いいぞ、捕虜からもっと離れろ。


すぐにでも戦車の機銃で敵兵を掃射そうしゃしたいところだが、味方が入り混じっている状況ではやりにくい。


ならば。お前らが頼みにしているゴーレムを派手につぶしてやる。

うまくいけば、敵の戦意をかなりぐだろう。


主砲弾頭は何を使っている? そう考えると、視覚内の表示が変化した。

“主砲弾頭:多目的対戦車榴弾(りゅうだん)(HEAT-MP)” と表示される。よし、いいだろう。

貫徹かんてつを重視した徹甲弾てっこうだん(APFSDS)より、炸裂さくれつする榴弾りゅうだんの方がこいつらには、いいかも知れん。


「目標、敵ゴーレム20体。主砲、撃てぇー!」


10式の主砲―44口径120mm滑腔砲(かっこうほう)―が一斉に火を吹く。 


全弾着弾。 砲手は正確な仕事をした。

10体のゴーレムは、あっけなく砕け散る。戦車の前面装甲と比べれば、相当、もろい。

「目標の無力化を確認」 10式戦車隊からの報告だ。


敵兵の様子を確認する。奴らはゴーレムが崩れ去ったのを見て愕然がくぜんとしている…何が起こっているのか理解出来ていないだろう。


「MINIMI機関銃を出してくれ」

俺は、陸上自衛隊で支援火器として使われている、軽機関銃の名前を言う。


「了解です。 風瀬さん」


持っている89式小銃を地面に置き、実体化したMINIMI軽機関銃をつかむ。

89式は俺の手を離れると、輪郭りんかくがぼやけ、透明になったかと思うと消え失せた。


さあ、ここからが俺の出番だ。

敵が混乱している隙をついて捕虜を救う。

何が起こったか分からないのは、敵だけではない。味方の捕虜もだ。

捕虜たちには戦車が味方だなんて分からない。最悪、敵と一緒に逃げ出したら、助けられなくなる。


俺が突っ込んで、顔を見せれば援軍が来たのがわかる筈だ。

こっちの方向に、戦車のいる方向に 捕虜を逃がす。

敵から離れさえすれば、戦車の射撃は強力だ。化け物たちの戦力など問題外だ。


突撃前に、俺は息を整える。捕虜の周りの敵兵は200名ほどか。

何とかなる…だろう。多分。 きっと。


「あんた。 どうする気なんだ? 一人で突っ込む気か?」


女王と一緒に俺を見ていたラルフ・ヴェストリンが、不安そうに声をかけてきた。

お前に言われたくない。一人で突っ込もうとしていたのはそっちだろう。


「大丈夫だ。 戦車たちが支援してくれる」


「カザセ様。 どうぞお気をつけて」 エトレーナもそう言ってくれたが、あんまり心配しているように見えない。彼女から不安そうだった表情が消えている。 俺が味方をしていると言う事実だけで、安心してしまったらしい。

すでに勝利を確信しているのだろう。

俺の事を超人、いや魔神だったか、とまだ思ってるんだろうな。

本音を言えば少しは心配して欲しいとこだ。


「まあ任せておけ。 すぐ済む筈だ」 俺も調子を合わせて答えておく。しょうがない。


「戦車中隊に告ぐ。俺は突っ込む。お前らは動くな。同軸機銃で援護してくれ。捕虜には絶対、傷をつけるな」


10式戦車の同軸機銃は、主砲と同じく指揮・射撃統制装置の管理下にある。 狙いは正確だ。

俺は助けが来たのが分かるように、雄叫おたけびを上げながら敵に突っ込んでいった。



敵を蹴散らすのは思ったよりも簡単だった。

突っ込んでくる俺に気が付き、獣人の数十匹が向かってくる。

俺はMINIMI軽機関銃の連射を浴びせた。それを合図に、後方から戦車の重機関銃による制圧射撃が始まる。

20両もの戦車から機銃の連射を受け、数十匹がなぎ倒された。


残りの敵もひるんでいるが、マズイことに味方の捕虜までビクついている。


「助けに来た。こっちへ来いっ。早く! あの戦車は味方だっ」 俺は捕虜に向かって叫ぶ。


「来い! 死にたくないなら、早くこっちへ来るんだっ!」 叫び続ける。


…ようやく捕虜たちが、動ける者は、男も女もこちらに向かって駆け出し始めた。

こちらが味方だと、ようやく分かったようだ。

しかし根性の悪い敵が、力尽きて動けない捕虜を殺そうとする。


俺は立ち止まり、獣人兵を狙った。連射を控えめにすれば、MINIMI機関銃の射撃精度はアサルトライフル並だ。

捕虜を殺そうとしていた二匹の化物を倒す。


怒りのあまり、まだ俺を殺そうと向かってくるガッツのある敵には、10式の同軸機銃が相手をした。

化け物は重機関銃の直撃をくらい、胴体を砕かれそのままぶっ倒れる。


捕虜を追っかけてくる敵がまだいる。しつこい。  

「10式。来い! 突撃しろ。敵を蹴散らして、捕虜を助けるんだ」


「了解した」


戦車が轟音ごうおんと共に突っ込み始める。

襲い掛かってくる戦車に恐れをなしたのか、今度こそ全ての敵が逃げ始めた。


とりあえずは、これで一段落だろう。ゴーレムを砕いたのが効いたのか、周囲の敵全てが戦車から、城の周りから、逃げ出している。


まだ城内に敵が残っているが、奴らはこれで孤立したことになる。味方の残存兵に手伝ってもらって、手始めに城の中庭から掃討しよう。

そうだな、攻撃ヘリを召喚して上空からサポートをもらうのがいい。機種は何にするか…


俺は前方に集中しすぎていて、後ろから飛びついてくる人間に気がつけなかった。やはり俺は兵士失格なのか。


「カザセ様。本当にありがとうございます。来てくれたのがカザセ様で本当に良かった!」 そう言ってエトレーナは、後ろから俺を抱きしめる。

女の身体の甘い匂いがした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ