表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/19

7 削除エラーエネミー

【削除エラーエネミーとの対峙】



---


 ——ザザザ……ガッ……ッ!


 削除エラーエネミーは不規則に動きながら、異常な軌道でこちらへ向かってきた。

 その輪郭は揺らぎ、まるで"存在そのものが安定していない"かのようだ。

 体が定まらず、部分的に透過し、時折ブレるように形を変える。


 それは、ゲームのエネミーとは思えない、"この世界に適合していない異物"だった。



---


【異常な挙動】


「おいおいおい、動きが不安定すぎるだろ!! どこ狙えば当たるんだよ!?」


 エコーが焦ったように叫ぶ。


 探偵は短剣を握り、敵の不規則な動きを"パターン"として観察する。


 完全なランダムではない。

 "ズレ"ながらも、どこか法則性がある。


(つまり、こいつは"ゲームの通常の動作とは違うルール"で動いている……)


 削除データである以上、プログラムの制御を受けず、通常の敵AIとは異なる挙動をしているのかもしれない。

 だが、それなら逆に——


 "何らかの安定した挙動"があるはずだ。



---


【初撃】


 敵が突進しようとした瞬間、探偵は一瞬で動いた。


 《クイックステップ》——回避!


 不安定な軌道を見切り、敵の攻撃をギリギリでかわす。

 だが、動きを読んでカウンターを狙おうとした瞬間、短剣を握る指先に一抹の違和感が走った。


(……妙だな。)


 敵の"輪郭"が安定しないせいで、"狙うべき実体"がない。


 探偵は素早く短剣を振るい、敵の中心に向かって斬りつける——


——しかし、何もない空間を切り裂いただけだった。


 短剣は、まるで"すり抜ける"かのように手応えを感じなかった。



---


【攻撃が通らない】


「……っ、やるじゃねぇか!! でも、倒せるのかよ!?」


 エコーが、探偵の攻撃が空振りしたのを見て叫ぶ。


 探偵は瞬時に分析する。


 この敵には"通常のダメージ判定"が適用されていない。

 つまり、適当に攻撃しても当たらない。


 ならば——


「試してみるさ。」


 ——《ピンポイント・スラッシュ》発動。


 探偵は敵の"安定している部位"を瞬時に見極め、短剣を突き立てる。



---


【クリティカルヒット】


 短剣の刃が、敵の"ズレ"の中にある一瞬の安定した瞬間を狙って突き込まれる。


 ——グッ……!!!


 一瞬だけ、敵の形が"固定"される。


 その刹那、ノイズが広がるような衝撃が周囲に響いた。



---


《クリティカルヒット!》

《GLITCHED ENTITY HP -???》



---


 敵が大きくのけぞる。

 その瞬間だけ、まるで"通常のゲームのダメージ判定"が適用されたかのようにHPが削れた。


「おっ、おいおい!? ダメージ通るのかよ!!!」


 エコーが驚いたように叫ぶ。


 探偵は冷静に短剣を引き抜く。


「"存在している"以上、干渉できるということだろ。」



---


【決着】


 敵の動きは、すでに不安定さを増していた。

 ノイズがより激しく走り、時折、"存在そのものが消えかける"ような瞬間がある。


 探偵は《フェイント》を使い、敵の攻撃のタイミングをずらす。

 そこに、最後の一撃を打ち込む。


 ——《ピンポイント・スラッシュ》発動!


 短剣の刃が再び閃き、不安定なデータの"核"に突き込まれる。



---


《クリティカルヒット!》

《GLITCHED ENTITY HP -???》



---


 敵の輪郭が崩れ始め、ノイズが大きく広がる。


「……おおおお!? なんか、ヤバそうな感じになってきたぞ!!?」


 エコーの警告を背中に受けながら、探偵は最後の一撃を放つ。



---


——《クリティカルヒット!》



---


 削除エラーエネミーの輪郭が一気に崩壊する。


 ——ザザザ……ザッ……!!!


 "データの乱流"とともに、異常な存在は完全に消滅した。

 ノイズが消え、水面のゆらぎも元に戻る。


 やがて、静寂が訪れた。



---


【エコーのリアクション】


 エコーは、しばらく硬直したまま探偵を見つめていた。


「……」


「……おい。」


「……」


「お前、マジで何者?」


「探偵だが?」


「いやいやいや、そういうことじゃねぇだろ!!!!」


 エコーは頭を抱え、宙をぐるぐる回る。


「普通、こんな未知の敵と遭遇したらビビるだろ!? なんでお前、平然と倒してんの!?!?」


「勝てると判断したから戦っただけだ。」


「お前、マジで"ゲーム"の概念がズレてるよなぁぁぁ!!!??」


 エコーの叫びが虚空に響く中、探偵は静かに短剣を収め、"消えてしまったはずの敵"の消滅した跡を見つめた。


---



【削除エラーエネミー:探偵の考察】



 静寂が訪れた。


 削除エラーエネミーが消滅し、周囲のノイズも消え去った後、遺跡の空間には探偵とエコーの二人だけが残されていた。

 削除されたデータの名残とも言えるこの場所に、本来"いないはずの敵"が現れ、そして消えた。


 探偵は、その消えた空間をじっと見つめながら、静かに短剣を握り直した。


 ——今の戦いで感じた"違和感"。


 通常のエネミーとは、決定的に違う感触があった。



---


【攻撃の手応えの違い】


 短剣を突き込んだ際、通常攻撃では**"手応えがなかった"**。

 まるで、何か"柔らかい靄のようなもの"を貫いたかのように、刃が通るのに抵抗がない。

 それは、実体のないものを斬ろうとした時のような、"空振り"に近い感触だった。


 しかし——


 クリティカルヒットが発生した時だけ、明確な"硬質な感触"があった。

 刃が何か"確かなもの"に突き刺さり、敵の輪郭が大きく揺らいだ。

 その時だけは、"通常のエネミー"と同じようにダメージが通った。


(……なるほどな。)


 探偵は軽く短剣を回しながら、独り言のように呟く。


「あいつは、クリティカルじゃないとダメージが通らない敵だったのかもしれない。」


「……は?」


 エコーが、まだ混乱した様子で探偵を見つめる。


「どういうことだよ?」


「通常攻撃では"何か"が邪魔をしているかのように、ダメージを与えられなかった。」


 探偵は短剣の刃を指先で弾きながら、推測をまとめる。


「でも、クリティカルヒットの時だけ"確かな感触"があった。つまり——」


 探偵はエコーに視線を向けることなく、静かに言葉を続けた。


「レベル差の問題か、あるいは"仕様外の耐性"を持っていた可能性がある。」



---


【エコーの驚き】


 エコーはじっと探偵を見つめた後、空中で腕を組んだ。


「……普通、そこまで分析するか?」


「違和感があったなら、確認するのが探偵の仕事だからな。」


「はぁ……やっぱりお前、普通のプレイヤーじゃねぇよな……。」


 エコーは探偵の頭の上をぐるぐる回りながら、ぼやくように言う。


「つーか、普通は『なんかよくわかんねぇけど、倒せたわ!』で終わるんだよ!!」


「そうか?」


「そうだよ!!」


 エコーは一度大きく息をつくようにしてから、探偵をじろりと見た。


「なんでそんな冷静に"クリティカル耐性持ちの削除エネミー"とか考察してんだよ!!!」


 探偵はエコーのツッコミを軽く流しながら、再び短剣を収める。



---


【削除エネミーの意味】


「……まぁ、何にせよ"ゲームの想定外の存在"がまだこの世界に残ってるってことだ。」


 探偵のその言葉に、エコーの表情が一瞬だけ曇った。


「……おい。」


 普段の軽口とは違う、少し慎重な口調。


「お前……"知ってる"のか? ここに"何かがある"って。」


 探偵はエコーの問いには答えず、ただ一瞥すると、静かに踵を返した。


 この削除エネミーの存在が、何を意味しているのか。

 それを考えるには、まだ材料が足りない。


 背後で、エコーは少しだけ距離を縮めるようにして探偵を追いかける。


(……何かが起こるのは、これからだろうな。)


 探偵はそう思いながら、削除された遺跡を後にするのだった。



【夕闇の落ちた町:カルディアの夜】



---


 ——夜が、静かに街を包み込んでいた。


 カルディアの町は、夕暮れの温かな橙色を残しつつも、ゆっくりと夜の青に染まりつつあった。

 空には深い群青が広がり、遠くに見える星が小さく瞬き始めている。


 通りには、魔法灯が淡い光を灯し始めていた。

 白く柔らかな光が石畳に影を落とし、夜の町並みを静かに彩る。


 昼間は活気に満ちていた市場も、今はひっそりと静まり返り、店のシャッターが次々と閉じられていく。

 酒場の扉だけはまだ開いており、NPCたちの楽しげな笑い声と、時折響く楽器の演奏が微かに聞こえていた。

 冒険者たちが集う広場では、焚き火を囲むNPCたちが、まるで長い一日を振り返るかのように話し込んでいる。


 しかし——


 町の外れに足を運ぶと、その喧騒も次第に薄れていった。



---


【町の外れ:静寂と二重の月】


 探偵とエコーがたどり着いたのは、町の外壁に近い静かな場所。

 ここまで来ると、人の気配はほとんどなく、魔法灯の光もまばらに途切れている。


 頭上には、暗闇に浮かぶ二重の月が輝いていた。

 一つは大きく、もう一つは小さく。

 ゆっくりと軌道を描くように、穏やかに夜空を照らしている。


 夜風がそよぎ、草木を揺らす音が響く。


 町の内側ではまだ賑わいが残っているが、この場所はまるで別世界のように静かだった。



---


【町の外れ:探偵とエコーの会話】


 探偵は立ち止まり、しばし夜の景色を眺める。


「……ようやく落ち着いたな。」


 エコーも、すぐ隣でふわりと浮かびながら、探偵をちらりと見た。


 そして、ふとした沈黙の後、静かに問いかける。


「……なぁ、お前。」


「ん?」


「お前、ホントにゲームのプレイヤーか?」


 探偵は、エコーの問いにすぐには答えなかった。

 ただ、夜空を見上げながら、しばらく考えるように沈黙する。


 やがて、ふっと口元に僅かな笑みを浮かべて——


「探偵だよ。」


 そう、当たり前のことを言うように、静かに答えた。


 エコーがじっと探偵の横顔を見つめる。


「……は?」


「言っただろう。違和感を確認するのが探偵だと。」


 探偵は夜風に揺れる草を見下ろしながら、淡々と続ける。


「この町も、この世界も。"ただのゲーム"として作られたものだろう。」


「だが、それだけじゃ説明がつかない"何か"がある。」


「だから——」


 探偵はエコーを横目で見ながら、静かに微笑んだ。


「"それを確かめるのが探偵の役目"ってことさ。」


 エコーは口を開きかけたが、何か言おうとして、やめた。


 夜風が吹く。


 エコーは探偵を見つめたまま、少しだけ距離を縮めるようにして、そっと浮遊する。


「……なんかさ、お前って、ホント変なヤツだよな。」


 その声は、呆れたようで、どこか安心したようにも"聞こえた。



---

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ