表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

BSSを乗り越えて

作者: 井村吉定

 好きな女の子に彼氏ができた。


 彼女――落合(おちあい)(ゆかり)は僕の幼馴染で、母さんを除けば最も身近な異性だった。


 そんな縁が知らないところで恋人なんて作ったもんだから、かなりへこんだ。そりゃもうかなり。


 だけど、そんな僕を救ってくれたものがあった。もの……と言うよりジャンルなんだけど……。


 僕が先に好きだったのに……所謂BSSだ。


 むしゃくしゃして、親に隠れて買った成人向けの漫画がそのジャンルだった。


 BSSとは端的に言ってしまえば、ただの失恋――なんだけど少しだけ違う。


 この少しが大きい。本来創作物では主人公にフォーカスされるが、BSSでは女の子の方の視点も多い。


 それが最高なのだ!


 喉から手が出るほど欲しかったヒロインが主人公以外の男に靡く。


 このシチュエーション、ヒロインと付き合った男の視点で見るともうたまらない。


 主人公が落とせなかった女の子を自分のものにする。優越感、征服感は計りしれない。


 僕は失恋の痛みを極上の快楽へと昇華することができたのだ。


 今の僕はリアルでBSSを満喫できる環境にある。これを生かさないのはもったいない。


 そして今日、なんと縁は自分の部屋に彼氏を連れ込むらしい。女の子が部屋に彼氏を連れ込む――と言ったら……。


 ぐへへへ。楽しみだ。


 縁の家は僕の家の真隣にある。そういうことをすれば絶対あの声が聞こえてくるはずだ。




「やん! もうちょっと止めてよ!」

「いいだろ別に。今日はお父さんもお母さんもいないんだろ?」


 夜、僕の予想通り行為が始まる前兆となる会話が聞こえてきた。

 壁に同化するんじゃないかと思えるくらい、僕は壁に耳を押し当てている。


「その……心の準備が……」

「こういうのは勢いが大事さ。それとも俺のこと嫌い?」

「そんなことないけど……」

「じゃあ、いいよね?」

「…………うん」


 きた!


 きたきたきたきたきた!


 BSS! BSS!


「あん……」


 おっしゃああああああああ!!




 ★★★★★




 私の幼馴染――木村(きむら)公祐(こうすけ)は鈍感だ。いつも好意をアピールしているのに私の気持ちに気付いてくれない。


 だから私は彼氏を作って公祐の気を引くことにした。もし彼が私のことが好きならば、何かしら行動してくれると信じて。


 彼氏と言っても、本当の彼氏じゃない。女友達に男装してもらっての偽装彼氏。


 流石に男友達にそんなことをお願いしたくない。私が好きなのは公祐。偽装とは言え、変なことになるのは嫌だ。


 私は当て付けのように彼氏を公祐に見せびらかした。そういうことをしたかのように装った。


 けれど彼は何も私にしてこなかった。それどころか、日に日に笑顔になっていった。


「彼氏出来たって言ったけど、あれ全部嘘。私はあんたのことが大好きなの」

「へ?」


 なんだかムカついたので全部暴露してやることにした。私の気持ちも、彼氏なんていないことも。


「なんでだよぉおおおおお!!」


 何故か公祐は悔しそうに地団太を踏んでいた。彼との長い付き合いの中で、こんな姿は見たことがなかった。


 ちなみに告白はOKしてもらえた。晴れて私たちは付き合うことになった。

 

 こんな回りくどいことはせず、最初から素直に自分の気持ちを伝えておけばと今になって思う。


最後まで読んで頂きありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コメディー系の作品になります。
もしよろしければ、読んで頂けると幸いです。

『NTRでも、BSSでもないのでノーダメです』
こちらから

『手作りマスクの正体は……』
こちらから

― 新着の感想 ―
[一言] おバカ同士……何やってんの?(同級生)~_~;
[一言] これ、寝取らせってジャンルの扉を開いてるだけでは……w
[良い点] ギャグ、のタグ見て読んだからテンポよくて面白い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ