表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
313/400

番外編:柄の悪い町の噂。

(´・ω・`)「ココはちょっと柄の悪い町のドコにでもある怪しい酒場。おや?カウンターで話をする二人の男。面白そうな話をしていますね…。ちょっと聞き耳を立てて見ましょう。」

SE(氷が回る音~♪)

「おい。聞いたか?」

「何を?」

「この町にハイデッカーが来たそうだ。」

「ああ、ソレは聞いた。凄いデブの魔法使いで何でも兵隊を痛ぶるのが大好きなんだろ?」

「そうだな、気に入らないヤツはそうらしい。何でも熊を素手で殺る大男だそうだ。」

「熊か…。この前に町の兵が負けて帰って来たヤツだろ?」

「ああ、そうだ。見て来た、代官代理が譲り受けた物だ。とんでもない大きさの熊だ。」

「で?どうだった?」

「腹から人の破片や指輪が出てきた。間違いない。兵の持ってた物だ。」

「最悪だな。」

「そうさ、兵の家族が泣いている。”代官代理が悪いってな。”」

後半を声を潜めて話す男。

「仕方ないだろ。あんな魔物だ。戦うヤツの頭がおかしい。」

「そうだ、一応は討伐はされた。熊の毛皮は代官代理が買い取って、ハイデッカーの”ぼっちゃん”が、その金を遺族への支度金にするコトに成った。」

「すげえな、あのケチが文句言うだろう。」

「配分方法はケチがやるコトになったと言う落ち付きだ。」

「最悪だな…。」

「ケチは青くなってる。ぼっちゃんは”文句が出ない様にしろ。”だそうだ。」

「傑作だ、あの代官代理に文句言いたくないヤツはこの町に居ないだろう。」

「それでだ、”その頭のおかしいハイデッカーの”ぼっちゃんが問題だ。」

更に声を潜める男内緒話に近い。

「何が?あ?」

「聞いた事が有るだろハイデッカー様の末っ子が変な踊りをして笑いながら岩を殴るって話だ。」

「あ?ああ。ドコかで聞いたな。」

「ソレが、今回のぼっちゃんだ。」

「あの?キチ力゛イ?」

「その、吉貝。物心付いた頃から岩を殴って、岩を砕く様になり、狼を素手で倒したそうだ。13で、だ。」

「ソレは無いだろ?狼に勝てる子供ガキが居るのか?」

「居るんだ。ハイデッカー様のご子息だ不思議は無い。ハイデッカーの兵隊も怖がっているらしい。並の猟師より腕が立つらしい。単独で熊を狩るらしい。」

「噂だろ?」

「そうだ、噂だホンモノが来るまでは、な?ホンモノは百戦錬磨の大男だ、眼つきが違う。遠くから見たがとんでもねえ腕の太さだ。只のデブじゃない。」

「代官代理はそんなの相手にするのか?」

「するしかない。噂ではハイデッカーの兵が街道の保全の為コチラに向かっているらしい。しかもドラゴンを狩る様な精鋭だ。」

「ドラゴン?」

「そうだ、ドラゴンだ。ホンモノだ。町の兵隊の前で広げやがった、ハイデッカーの兵隊とぼっちゃんが共同で狩ったそうだ。ぼっちゃんは先行隊でサイクロプスの首を狩って進んできた。熊に到っては素手だそうだ。」

「なんで?素手?」

「熊はお遊び(趣味)だろ?素手で戦う理由は無い。ハイデッカー様だ、竜殺し(ドラゴンスレイヤー)様だ。」

「ドラゴンスレイヤーねえ。」

「ハイデッカー家の男だ。普通なら首を狩っていてもおかしくない。昔はそれを飾るダケに館を作ったって話だ。」

ジョッキを飲み干す男。

唸相方は残った酒を眺める。

「趣味か…。」

「ひでぇ話だ。衛兵連中は叱責を恐れて町のゴロツキ共を小突いて回っている。ハイデッカー様の目に触れ無い様に、だ。」

「それで町に兵隊が多いのか。兵がゴミ拾いしてたからな。」

「でだ、ぼっちゃんの一行は王都の学校の一団らしい、お貴族様の子弟だ。お嬢さんも居る。」

「ほう、妙なコト考えるヤツが居そうだな…。」

「ソレだ。もうすぐハイデッカーの兵が来るかもしれない。”攫ってとんずらするヤツ”が出たら大迷惑だ。10年前の首狩り祭りが起きる。」

「ああ、そうだな。」

「一家のゴロツキ共も10年前のハイデッカー様の働きを覚えている者が多い。なりを潜めた者も居る。長く逗留する気は無いらしいからな。」

「町が綺麗になったのは皮肉なもんだな。」

「それと、冒険者ギルドに出して有った熊の討伐賞金は。ぼっちゃんが持っていった。」

「ああ?何で?」

「冒険者なのさ、あのぼっちゃん。傑作なのが、クラスなしだってよ。町のクラスBの冒険者チームが逃げ帰った熊を倒したのが。クラスなしだぜ?」

「おいおい、悪いよ。しかし、何で冒険者ギルドに登録したんだ?」

「さあな。町のチームが逃げ帰って評判を落としたが。正直あの熊だ。逃げるしかない。よく逃げ帰ったもんだ。問題は…。」

「倒したのがクラスなしか…。」

「そうだ、冒険者ギルドでは”身形の良さそうな者には近づくな。”ってな。」

「なんで?」

「因縁付けるバカが居るからだろ?」

「そんなバカは死ぬだろ?」

「そうだろうな。趣味で熊を素手で倒す様な大男だ、しかも御貴族様だ、ケンカ売るヤツは居ないだろう。バカ意外は。」

「だいいち、御貴族様には取り巻きの兵隊が居るだろ?」

「困ったコトに居ないらしい。」

「ああ?何で?」

「さあなあ、ソレで全兵隊達に言葉に気を付ける様に命令が下りたそうだ。」

「ソレでか…。何か兵隊達がよそよそしかった。」

「町の中に残った兵は皆、町の仕事で手一杯だ。」

「只でさえ魔物が活発になっている。山道では大型の魔物が出て通行できない所も出てきた、廃坑への道だから噂にはなって無い。」

「それだ、魔物のせいで皆、鉱山の仕事が疎かになっている。」

「ハイデッカー様なんとかしてくれないかな…。」

「頼めば何かしてくれるだろうが。何を請求されるか解からんのが現状だ。麦の値段を上げろ…。とかだ。代官代理はもう何もして欲しくないそうだ。取巻き商人達の利益が減ると袖の下が減るからな。」

「そうだよな…。只でさえ暴利を貪ってる連中だ。パンの値段が上がったままだからな。」

SE(氷が回る音~♪)


(´・ω・`)「いやー面白い話が聞けたね。マスター。今日はここまでにしておくよ。おあいそ。」

(φω・)「イッテラッシャイマセ。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ